表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/90

隆景・官兵衛「太閤秀吉を語る」

隆景:「ところで官兵衛殿。太閤殿下はそなたを警戒しているそうでありますな。」

官兵衛:「誰がそんなこと言っているのですか?」

隆景:「なんでも官兵衛殿はこれまで数多の功績を残し、

    豊臣家の天下統一に貢献して来たにも関わらず

    京の都から遠く離れた豊前の国に

    蒲生殿などで見られたような 

    遠隔地手当てすら見当たらない。

    わずか12万石しか与えなかったのは

    太閤殿下が貴殿の才覚を恐れていたから。

    と口々に噂されていると聞いておるぞ。」

官兵衛:「それにつきましては

     私はどちらかと言いますと

     これまで調略を担当して来たことが多かった故、

     最も恩賞に与ることの出来る

     敵将の首を挙げて来たわけではないこと。

     加えて殿の側近であり、

     取り次ぎなどを担うことが多いため

     間接的に強い権限を握っている。

     そんなモノが

     大きな領土。多くの兵士を束ねることが出来るようになった場合。

     ……先の足利幕府のような

     最高権力者の権限が弱くなってしまうばかりか

     幕府の屋台骨を揺るがす内紛の原因にもなり兼ねない故。

     殿は私に対し、多くの領土を。

     ……と言っても12万石って

     けっして少ない領土では無いと思うのでありますが

     与えなかったのでありますし、

     領土は九州にありますが、中津のことは息子に任せ。私は

     相変わらず殿の居る主に畿内で職務に励んでいます。

     同じことは隆景殿にも言えることであると思われますが。」

隆景:「そうであるな。」

官兵衛:「それに……」

隆景:「それに?」

官兵衛:「……多くの大名を束ねて戦地に赴くのは、今回の遠征で懲りました。」

    「総大将が別に居るとは言え。現地での調整役の責を負うことになるのは

     軍監であった私。

     おだてれば必要以上に調子に乗り、叱責すればヘソを曲げる。

     そう言う事態に陥ったとしましても

     これまでならば

     すぐ傍に殿が居りました故、決断を仰ぐことが出来たのでありましたが

     今回殿が在陣したのは海の向こう。

     有岡ですかね。

     以来久しぶりに

     ……死を覚悟しましたね……。」

隆景:「その点No.2は美味しい役目であろう?」

官兵衛:「左様」

    「No.2は大将と異なり、

     結果責任を求められない割には目立つ役割でありますし、

     たとえ大将を失ったとしましても

     王将以外の将棋の駒同様。

     就職口さえ見つけることが出来れば

     飛車は飛車。

     金は金。

     で活動することが出来、

     たとえ歩であったとしましても

     頑張り次第でと金に成ることも可能。

     一方、大将は将棋の王と同じく……。」

隆景:「負けたら首を差し出す立場となる。

    ただ王以外の駒は、捨て駒にされることはありますけどね……。」

官兵衛:「それに今回。朝鮮で指揮を執り感じたことではありますが

     上に立つと

     ……かえって気を使う相手が増えることになるのですね……。」

隆景:「これまでは殿下を見ていれば良かったものが。」

官兵衛:「左様」

    「殿は天下人。天下人であれば

     何も気にせず思うがままに過ごすことが出来る。

     と思うのが普通ではありますが」

隆景:「太閤殿下自ら庶民に対し、お茶を点てられましたり

    経済回すために蔵から金を放出したり」

官兵衛:「日本は中国と異なり、

     強い理由は徳があるから。

     徳があるモノ(強いモノ)が上に立つことが出来る。

     と言う国では必ずしも無いため

     足利義昭に屈辱的な扱いを受けることになった。と……」

隆景:「最後はこれも中国と異なり、

    系譜を買収することが出来ることを利用し、

    藤原の一族になり、

    体裁を整えることが出来たのではありましたが。」

官兵衛:「殿の天下。……長く続くのかな?」


このあとも太閤秀吉の話が続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ