待ってでの(庄内弁ver.)
今年は珍しぐ、雪がごんげど降て、高校まで電車通学のあたしは久しぶりに死んだ。
地吹雪あても、大雪はそったげね庄内さ、なんたって、こったげごんげど降んなやって、みんなだして駅舎で電車待て、「あ、今日はあれが、運休が」無人駅だんどもボランティアで来てるたばこ屋のじじが、「電車来ねって、バスだバス」象潟駅がら伝言来たな聞ぐど、やけにテンション上がたもんだ。
庄内の冬で、電車運休は別に珍しぐもね、大抵一冬何回がは止まる。何年前だが特急の横転事故あてがらは、特にスピードど風さ気ぃ遣てるらしぐ、超ノロノロ運転、下手したら、自転車レベルだんねっぐらいゆっくり走る。冬場は特に、日本海のある西側がら突風吹いで、歩ぐなさえ容易でない。小学校中学校の頃はよぐ、通学途中で田んぼさ飛ばさいるヤヅが何人がいで、その度に「あいづまだ落ぢだんぜ」って、みんなして笑たなを思い出す。
去年は暖冬で、そげだごどはまず無がったんども、今年は一晩げで三〇センチ積もる日もあるもんだがら、父ちゃんは朝、日も出はらねうぢがら雪のげしねばねし、あたしはあたしで、電車来っが来ねがわがらねんども、駅さ二〇分は早ぐ行ぐ。夏場はチャリでサッと行ぐ道も、冬場どなれば歩ぐしかね、なんたって滑るんだもん、いづだったが、丁字路で転げで危うぐ轢がぃるどこだった。あれ以来、余裕もて、とにかぐ早ぐ行ぐ。
そんだこんだで、久々に晴れ間覗いだ日曜日、あたしは電車さ乗て一人、酒田さ向がた。一両編成の鈍行、乗る人もまばらだ。一週間降り積もた雪で一面真っ白、凹凸ね田んぼの上どご、白鳥が群れで最上川の方さ飛んで行ぐ。ふぅっと、白れ息吐いで、あたしはいっつもの気に入りの、運転席の真後ろさ立た。
部活、遊び、いや違う。私服で買い物、それも違う。
長靴ババシャツホッカイロ腹巻ぎ、軍手さ、おやつたないで、友達ど駅で待ぢ合わせ。汗かぐぞって、由子言ったけな。タオルも持た。ちり紙も。
駅さ着ぐど、案の定、由子が改札の奥がら、普段やながて履がね長靴で、ぴょんぴょん跳ねで合図した。赤げ毛糸の帽子がら、長げストレートの茶髪はみ出でで、ジャンプする度、顔さ当だる。
「ごめん、史乃。みんな呼ばたんけんど、時間なても来ねなやの」
「なんだなやぁ。根性、ねなぁ」
言いながら改札口がら出はて、すぐ見えだ自販機で缶コーヒー買おうどするあたしに、
「馬鹿、タガ、あど来ったんよ」
由子は急がして、あたしの手どご無理やり引いだ。
駅の正面出入り口がら右さ出で、駅裏さ通じる地下道潜る。昼間でも薄暗れ道、長靴のカポカポでゅう音がやだらど響いだ。
「タガ、かなり早ぐ来てだんけぇ」
「十分位前がな。電車、微妙に遅っだよの」
「んだがも。鉄橋の辺りゆっくりだけし」
地下道抜げで駅裏さ来っど、ロータリーの隅さ人影が。こっちの声さ気づいで、
「史乃、遅せぞ」
低っぐ声で、無愛想に手ぇ振てくる。タガ、高田哲治だ。黒いダウンジャケットさニット帽に黒長靴、積もた雪の中では結構目立づ。如何にもこれがら出動って感じだ。
「ごめんごめん、わざどでねってば」両手擦り合わせで頭下げで、
「電車のせいだがらの」二人揃て言い訳すっど、
「それより、おめだ美術部は。まさが、これで終わりでねんでろの」タガはギロリこっち睨んだ。
由子ど二人顔見合わせで、実はのって詫びる。
「来ねヤヅ待っても仕方ね。ヤスだぢ先行たがら早ぐ合流すっぞ」
シャーベット状の雪の上どご、タガの後どご、のっそのっそど歩いで行ぐ。
あんまり駅裏さ来ねなもあて、こんだげ積もてしまうど、どごがどごだがわがんねぐなる。どの家の屋根さもえっぺ雪が覆い被さて、あたしんちもだけど、庭も道路も、あたもんでね。車道は綺麗に除雪してでも、小道や歩道は除雪車の残した雪が山なった。
休みだなもあて、あっちでもこっちでも、大人だぢが雪のげしてる。のげだがのげでねがで、歩ぎ按配や運転し按配が違うもんで、せっせせっせどやるわげだ。
ト一屋の横どご、それこそ、よじ登るよして歩道の雪山越えで、公園の方さ向がうど、話し声ど一緒に雪のげする音が聞げできた。
シャリ、シャリ、シャリ、リズムいぐ動がしたスコップ。ギュッギュ、ググッ、スノーダンプが雪運ぶ音。
あっちこっちでタガの友達、漕艇部のヤヅらが十人位せっせど稼いでる。
「うンわ。すごいの」
予想以上の光景さ、ちょっとおぼげでしまたけど、やるって言たがらにはやるしかね。ビビて強張た顔、バレねよに、毛糸の帽子目深に被て、両手さ持てきた軍手をはめる。
「ホレ、史乃、由っち。スコップ」
タガがこっちさ二つ、投げで寄越す。アルミのスコップは雪のげるに按配いのだ。
「働げよ、おめだがやるって言い出したんがらな」
「あ、あだりめだろ! 美術部の底力見せでやる」
そもそも、事の発端は学校の帰り道、暇だ暇だど彷徨いでっどごを、タガがら見らっでしまたごどだった。電車の発車時間までどうやて過ごすが、悩みまぐた挙げ句、結局やるごどねぐて、ロックタウンのあだりウロチョロしてんなを見らっでしまた。
「おめだ帰宅部は暇でいの」馬鹿さっで、そっから先、売り言葉に買い言葉、
「おめだぢ漕艇部だって、寒ぐなたら川さ入らんねもんだ、暇だんでろ」
「なに言てんなや。俺だぢ、どんだごどしてんながも知らねクセして」
言い争てるうぢ、なんでが、漕艇部やてる冬期トレーニング兼ボランティアさ、同行するごどなてしまた。
当然、無駄に巻き込んでしまた美術部仲間は来る気配もね。唯一親友の由子だげは、あたしさ同情する形で無理矢理来てくっだんけんど、
「なんでこうなてしまたんが説明してくんねど困る」それが出来ればなんも困らね。
第一、体力勝負の漕艇部ど違て、集中力どセンスで油絵ばっか描いでる美術部女子が、男子さ混じて雪のげするってのはどうだなや。普通に考えでも無理がある。んだけんども、言い争いながら、「ボランティアぐらい、美術部のあたしだぢさだって出来っがら!」そんだ感じで啖呵切てしまた手前、体力云々関係ねぐ、行ぐしかねがったのだ。
タガだぢ漕艇部の男子共の真似して、雪をかいではフタ開げだ側溝さ流し、側溝さ流ししたり、除雪車の作た雪山さ更に雪重ねだりした。雪はなんぼしても、ねぐならね。
最初は寒ぐでかじかんだ手も、そのうぢぽっぽど熱帯びでくる。十分も経づど、身体全体汗ばんできた。背中さ貼たホッカイロもだんだん邪魔くせぐなて、剥がしでなとは思たけど、辺りみんな男子ばり、流石に憚た。軍手で汗拭ぎ何とか頑張てるうぢ、まだ汗滲んで、シャツ濡れる。あたしは完全防備どご、後悔してくる。
「あれ、史乃、顔赤っげよ。まだババシャツ着ったんろ」由子が手止めで、こっそり耳打ぢ、
「んだ。まさが、こったげ暑ちぇぐなっどは思てねがったもん」ぽろっと本音。
にしても、こったげ身体動がすな、久しぶりだ。体育だって、汗かぐほどな、動がねし。啖呵切たとはいえ、真面目にすんなもなって、思いつつも、意外なくらい黙々ど雪のげする漕艇部のヤヅらさ、馬鹿さっでぐね一心で、あたしはとにかぐ、黙々どスコップ動がした。
んだごど考えながら雪かいっだなを、タガはどうやら察しだらしぐ、こっち見でニヤッと笑た。したら、何だがまぐまぐでゅうなて、顔はますます赤ぐなる。これ以上、しょし顔見らっでたまっが!
「いやぁ、いいダイエットなったんねがぁ」
顔上げっど、それはタガでねぐ、すぐそごの家さ住んでる七十ぐらいのじさまだった。
「今年は女ン子もいっだんねが。凄まじのぉ」
面白がて、白髪のじさまは、わざわざこっちまで足向げる。
「女ン子の力だば、容易でねろ。もっけだごど」
ほっほど、顔さ、えっぺシワこさえで笑いながら、じさまはすっと、あたしど由子の前さ、コンビニのビニル袋差し出してきた。
「くたびっだろ、なんぼが休め」
中身は、ほかほかの肉まんだった。
手止めで、軍手取りながら、「もっけです」軽ぐ頭下げる。疲れ切っでだあたしさとっては、正直、本当でありがだがった。
やっと雪の中がら出はたばりの縁石さケツ据えで、あたしど由子はただわつわつど肉まん口さ突っ込んだ。温こぐで、慌てで食たら、肉汁がヨダレみでしてはみ出でしまて、でも、そんだなさかまけでる場合でねくらい、んめがった。
「おめさんだも漕艇部が」
じさまもよいしょど声出して一緒腰掛げっど、あたしだぢどご、改めで覗きこんだ。
「んんね、美術部。今日は手伝来ただげだよ」
言たなは、タガだった。ザグッとスコップ雪の山さ刺して、ふぅと大きぐ息を吐ぐ。
「今日ばりだし。来週がらは今まで通り俺だだげで」
その、『今日ばり』が、妙にカチンときた。
じさまが、「ほれ、お前だも」タガだぢさ肉まんやんな横目で見ながら、最後のひとかけらパクッと口さ突っ込んで、ギロッとタガどご睨み付けだ。
「何、まさが来週も来る気が」
ケラケラッとタガはこっち見下してくる。
だがらって、すぐに反応するごども出来ね、プイとそっぽ向いで、あたしはしばらぐ、タガのごど見ねようにした。
雪降ったり、みぞれ降ったり、かと思えばビガッと今日みでして晴れだり、そうやて、だんだん春なていぐ。東北の冬はかなり長ぐで、早えば十一月下旬、遅ぐっても十二月中せには雪のシーズン到来、三月末、四月はじめまで雪は消ね。この長んげ長んげ季節、年寄り世帯増えだ地方では、こげだボランティアが一番よだんだってごどは、もちろんおべでだ。でも、自分の知らねどごで、あの、普段脳天気だタガが、部活のトレーニングがてらボランティア真面目にやてだってごどは、あたしさとて、かなりショックだった。
あの、ロックタウンふらふらしてだ日、いや、ホントはあの日だげでねぐ、いっつもふらふらしてだんども、ムキなて突かがてしまて、こんだどご見せらっだ挙げ句、『今日ばり』『まさが来週も』でらって、まぐまぐでゅったらありゃしね。結局、あたしは次の週も次の週も、懲りずにボランティアさ行た。
「まだ来たなが」
タガは何週目がには、とうとう呆れだぃだ顔して、肩落どした。
「うるせ。ほれ、やんなんばやろ」
反省して、ホッカイロはやめだ。ババシャツもやめで、薄着なた。
今週は一丁目、次二丁目……って、少しずづ場所変わても、あたしは懲りずに付いで行た。毎週顔出してるうぢ、肉まんのじさまだげでねぐ、そごらのじじばばど顔見知りなて、ホレ、温こコーヒーだの、握り飯だの、貰てはもっけだのと、これもまた、楽しみだった。
由子は最初の日以来、来ねぐなた。元々、無理言て来て貰たのさ、強制は出来ねし。
「いづまでやるつもりや」
期末テスト終わて、もうすぐ卒業式だって頃なても、まだボランティア通いしてるあたしさ、由子はとうとうそんだごど言い出した。
「んだなぁ、いづまですっがなぁ」
放課後、美術部の部室で課題やりながら、まだ寒む窓の外眺めだ。二月下旬、ボランティア始めで、二ヵ月近ぐ。絵描ぐより、雪のげする方さ遣り甲斐感じ始めだ頃だった。
「まぁ、雪消えれば、やらねたっていぃわげだし。とりあえず、今年は最後までやっがなぁ」
絵の具どシンナーの臭い充満した教室で、作業用の机いっぱいさ広げだ課題は、思たほど進まねがった。毎週末の雪のげで、あちゃこちゃ筋肉痛、急に言われだ『いづまで』って言葉は、意外にずっしり来た。
「まぁ、いけんどや。あんたのごどだし。でも、なんぼなんでも、のめりこみ過ぎだんねがな。最初はただの意地だったみでぃだけど、近頃そっちの方ばっかだし。あたし誘わねがったら、部室だって来ねじゃん。一応部長だべ。四月なれば今みでして、余所の部のごどさ突っ込んでるわげさいがねぐなるよ。絵だって、そろそろ真面目に描がねばねだろうし」
秋の文化祭終わる前までは、一応、文化部は三年でも活動はある。県美展には出品するごどなてっがら、そのための一枚は油絵仕上げねばね。技量はどうせ大したごどねし、入選はあり得ねどしても、形どして、キッチリやらねばねごどぐらいは、あたしだってわがてだんけど。
油絵は、ホントはあんまり好ぎでねなだ。やりでごどねぐで、とりあえず入ったような部活だ。普段は帰宅部。タガが言た通りだ。部長だって、無理矢理押し付けらっだだげだし。だらだらした雰囲気が好ぎで、そりゃ偶にはピリッとなる時もあっども、イラスト描いでみだり、練習って言てカンバスさ自由に色乗せてみだり、みんなでワイワイ言いながら、ああでもね、こうでもねやってんなは、他ではねし、いなんけど。
漕艇部のヤヅらみでして、集団で合致してやる……なんてごど、あるわげねんだ、美術部どんで個人競技みでぃだもんだし。それが何だが虚しっていうが、何ていうが、自分が高校でやりでがったごどって、こんだもんだったんがなって。
思たどごで、由子さ言ても、どうにもならね。あたしはただ、
「んだんよの……」
中身の抜げだようだ声だして、ぼんやり、窓の外、北さ帰る白鳥どご眺めるしか出来ねがった。
毎朝教室さ行けば、タガはタガで、
「筋肉痛治たがぁ。何キロぐらい体重減た?」
挨拶代わりにそんだごど言て、肩をバシバシ叩いてくる。
「うるせちゃ。身体中痛ぇあんがら、触んなちゃの」
ボランティアの時どは違て、ムカつぐぐらいのアホ面だ。髪は寝癖だがカッコつけだがわがらねもしゃもしゃだし、口元は緩みっぱなしでシャキッとしねし、詰襟の制服はボダン留める気もね。リーダーぶて指示出したり、黙々どスコップ動がしたりしてる日曜日どは、全然違う。
「次の日曜、最後だぜ。来んなんが」
クラスのみんなだの前で、タガはいぎなり、大声出した。
ザワッと声立て、目線が集中する。
「何や、何しったなや」
「何、最後って」
興味本位で口突っ込んでくるヤヅも。
「行ぐよ」
ボソッと答えると、
「え、デート? おめだ、付ぎ合ったなが」
野次飛ばすヤヅまで。
「雪のげだよ、雪のげ。漕艇部の。史乃、あんたよぐやるよの」
由子のフォローがねがったら、完璧、付ぎ合ったごどされっどごだ。もっけだ、耳元で礼言て頭下げっど、由子は呆れだよだ顔して、ゆっくり息吐いだ。
それでも、『雪のげ』の言葉聞きそびれだ何人がは、『タガと史乃は付ぎ合ったらしい』わげわがらね噂信じでが、真相はどげだんやと何度かわざわざ確かめ来る始末、終いには、
「おめだは『付ぎ合った』がどげだ状況だがわがて喋てんなんが」逆切れしてアゴしゃくて、蹴飛ばしてやっても、
「あれはしょしなだ」そう捉えらっで、面倒くせぐで、もうどうにでもなれど、放っとぐごどした。
ボランティア最後の日曜は、三月、啓蟄も過ぎだなさ、雪だった。生憎の天気だったんども、気温高ぐなたごどもあて、地面さつぐ頃には、雪はすっと解げで見ぇねぐなる。二月ど違て、地吹雪なるほどな降らね。ただ、風は冷てぐで、久々にホッカイロ腰さ貼た。
毎週毎週どなっど、だんだんそれが当たり前なてくるもんで、『最後』ってのは、やっぱり寂しぃ気した。最初はごんげどあた雪も、今はすっかり無ぐなて、あどは、家や塀の陰さある固ぐなた雪、のげだ雪積んでだ角っこの辺りばり。平日の晴れだ日にだいぶ解げでしまたらしぐ、雪のげらしいごどは、ほとんどしねうぢに終わてしまた。
「ご苦労さん」
「くたびっだの」
「もっけだの」
最後だど予告しったごどもあてが、そごらのじじばばだぢが、手土産用意してくっでだようだ。一人に一つずづ、アイラップさ入れだお菓子ど缶ジュース。あたしさまで。
「今日はこちらこそ、土産まで貰てもっけでした。まだ来年、雪積もたら来っさげの。元気で待てでくれの」
代表で、漕艇部の顧問が挨拶、車通りのね小路で、漕艇部の面々ど近所の人方、合わせで三十人ばかし、割れんばかりの拍手した。
年寄り世帯、一人暮らしが増えだこの界隈では、若っげしょだほとんどいねもんだがら、ただ漕艇部来てくぃるだげでも、相当嬉しらし。肉まんのじさまも、行ぐ度昔話すっけ。話相手さなて欲しがったのだ。
「打ち上げ、『ぽんぽこぽん』だ。ちょっと遠いけど、史乃、おめも来っが」
「行ぐ行ぐ」
歩ぎで三十分位かがる、ゆたかのお好み焼ぎ屋さ、団体で歩て行た。だらだらど列崩しながら、くだらなね話して進む。二ヶ月以上、日曜だげだけど、一緒働いで仲間みでなた漕艇部の男子共どは、どうでもい話も出来るほど仲良ぐなた。大抵はテレビの話、学校の先生の悪口、たまに、自分のごど。
漕艇部の顧問の先生も、初めは美術部の部長……肩書ぎだげだけど、あたしが加わっごどを、あんまり良ぐは見でねみでぃだったけど、ひと月過ぎだ頃がらは、美術部の先生さも事情話してくれるよなて、「仕方ねちゃ」ど受げ入れでくっだ。
「史乃もよぐ働いだもんな」
夏の日焼けが一年中とんねその先生が、最後に労いの言葉かけでくっだなは、やっぱり嬉しがった。
あの、雪のげを始めた頃どは打って変わて、街がら雪は消だ。どご見でも、真っ白で、灰色がかってだ風景も、少しずづだけど、色が付ぎ始めだ。道路も歩道もすっかりアスファルトのグレーが見るし、街路樹にも、よぐ見ればつぼみがある。車だって、前は雪被たまま走てだのが、すっかり車体出はて、赤やら青やら、グレー、白、シルバーど、いろんだ色が飛び込んでくる。どごまでが庭だが道だが境目もねがったあの雪山が、どげだったがさえわがらねぐらい、今はすっかり雪が消えでしまた。土の色、解けだ水の匂い、しんしんど降る雪の間から、僅がに子供だのはしゃぐ声も聞げできた。
ゆたかのロックタウンさあるお好み焼ぎ屋は、タガだぢが予約してだらしぐ、いつもの「いらっしゃいませ~ぽんぽこぽーん」の声で迎えでくぃる。奥の座敷さ行て、テーブル三つ占拠して、コースだがなんだが注文し、届いだジュースで乾杯した。
「今年もご苦労さん。史乃も」
顧問の先生は、一人、ノンアルコールビールだ。
女子はあたし一人だげだったんども、お好み焼ぎは全部男子が焼いでくっだ。ご丁寧に切り分けで、皿の上さのせでくぃる。次がら次へど、皿が空になる度に、
「ほれ史乃、もっと食ぇ」
「腹減ったろ」
つくづく、楽ちんだ。
別のテーブルさついでだタガも、面白がてやて来て、あたしど別の男子どの間さ割り込んだ。
「よぉ、食ったが」
「食ったよ。腹くじぐなて来た」
「ダイエットも意味ねがったな。今日で元さ戻たんでね」
横腹さ指突いで、嫌がらせ。
「うっせーなぁ。今日は特別だって」
気分は上々だ。なんたって、お姫様扱いの如ぐ、みんなだが何でもやてくぃる。香ばしソースの匂い、ジュウジュウど耳さ響ぐお好み焼ぎの焼げる音、鰹節は踊るし、ジュースは飲み放題、パクンと口に入れる度、身体中どご旨さが駆け巡る。
こういうなは、まず美術部さはねぇな、と、急にそんだごど思い浮かべだ。絵が描けだがらって、打ち上げするがったら、んだごどはね。誰がが賞とたっても、おめでとの一言ぐれで、これといてお祝いもねがった。競争するようなもんでもねし、技術、センス、ほだなばっか。
「いなぁ、漕艇部は。試合の後どがも、やっぱり、こんだごどすんな?」
「まぁの」
タガは言いながら、あたしの皿さお好み焼ぎ追加した。
「毎回とは言わねけど、結構やるよ。カラオケさ行たりな」
「へぇ」
「美術部は、ねな」
「ねなぁ。去年はお花見スケッチやたけど、それだげだったな」
「物足りねってが」
「まぁの。羨ましわ」
だがらって、美術部の部長が、漕艇部のマネージャーさ鞍替えするわげにもいがね。今日でホントの最後だなだ。
「部活だげが全てではねぜ、史乃。部活は学校のついで、だど思うしかねべ。役付いでる分、ある程度責任はあんでろけど。あど半年、部長の役割果たしたら、受験地獄待ってんなんだ。そっちが一番大事だんがら」
「あんただは気楽でいよ。六月で引退だろ。こっちはまだ、進路もあやふやだなさ」
タガがくっだお好み焼ぎは、既に皿がらねぐなてだ。もぐもぐど口動かしながらため息吐ぐのを、タガは隣でハハンど笑た。
「美術部は嫌んだ、進路は来まらね、おめはつくづく面白ぇな」
「何や、喧嘩売ったなが」
「いやいや。ただの、こんだ話、聞いだごどあっが。『客が欲しい商品は売るな』ってやづ」
「は、何それ」
「客が『これください』ってきた品物は、ホントでその客がよだもんだが、客本人は、実はわがてねって、そういうごどらし。実際、別の商品勧めらぃれば、そっちの方がよだぐなるごどもある。ホントでよだがどうがは、商品勧めらっでみねばわがらねと、そんだごどらしなや。つまりの、おめは美術部さ入った。自分で選んだはずだなさ、面白ぇぐねがった。部長までしてるくせにだろ。ところが、漕艇部のボランティアさ来たら、そっちの方面白ぇがった。端がら見だだげではよ、ホントで自分がやりでごどがどうがなんて、わがらねわげよ。やてみで、初めで面白ぇどが、面白ぇぐねどが、わがるわげだろ。進路悩むぐれだば、誰だって出来る。やてみねば、自分さ合ったがどうが、わがらねわげだがら、合わねど思えばそごでやり直そうぐれぇ、気楽に考えでみればいんでね」
「……おめ、偶には良いごど言うな」
長ぇ台詞最後まで聞いで、ま、んだなと、あたしは目の前のオレンジジュース手さ取て、ゴグリゴグリと飲み干した。すかさず、別の男子が、「史乃、おかわりもオレンジでい?」グラス持ってってくぃる。
「偶にはでねぐ、いっつも良いごど言ってんなんぜ。でや、話は変わんなんけど、どうだ、ものの試しに付ぎ合てみねが、俺ど」
有線の音楽ど、辺りのガヤガヤでよぐ聞こえねがったけど、確かにタガはそう言った。サラッと、大事だごどを。
あたしは思わず、誰もその台詞さ気づいでねごどどご確認しようど、眼をキョロキョロさせだ。
「付ぎ合おぜ。教室で『付ぎ合ったなが』って言わっだどぎ、ふと思たわげよ、それも悪ぐねなって。どだ、いっぺん」
ポカンとなた。
ホッカイロのせいでも、お好み焼ぎの鉄板のせいでもね、身体の芯がら、火が出で、耳まで真っ赤なた。
この、大勢の前で、しかも、サラッと、こんだ大事だごど言いやがって……!
「史乃、オレンジおかわりどーぞー」
届いだグラスぶんどて、あたしはグビグビど飲み干した。
「おかわり!」
持ってきた男子さ、も一回グラス突きつけで、あたしはタガをガンと睨んだ。
「こ、この、アホが!」
……とまぁ、これが切っ掛けで、タガとは付ぎ合うごどなたわげだけど。世の中、何が何だがさっぱりだ。
春になて、あたしは相変わらず、日曜にも電車さ乗る。今度は図書室でタガど勉強するためだ。田んぼがらすっかり雪も消えで、畦の緑が眩し。車窓がら鳥海山もくっきり見える。気に入りの運転席の後ろさ立て、あたしはううっと背伸びした。
防寒着やめで、薄手の春色ニット羽織た。
日差しは暖け。桜の季節ももうすぐだ。
※もっけだの
ありがとう、すみません、の意。
感謝とともに、手間をかけさせたことへの謝意も含む。