表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/40

エピ5 高音質CDって、ご存知ですか?


 ***


 高音質CDコンパクトディスクって、ご存知ですか?


 従来のCD規格に準拠していて、普通のCDプレーヤーで再生できる。なのに従来のCDより音質が良いことをアピールするCDです。


 2008年前後に幾つか開発され、発売されています。


 CDプレーヤーによって、あるいはアンプやスピーカー(ケーブルや電源もかな?)が優れているので音が良いと言うのは普通の話ですね。


 でも、それとは違うようです。CDプレーヤーなどの再生環境は同じなのに音質が違うらしいのです。


 SACD(スーパーオーディオCD)のようなCDを超えるスペックで、対応するプレーヤーなら高音質で聴けると言う話でも無さそう。


 過去の音源を最新のデジタル技術を用いて作り直したリマスタリングので、そもそも音源が違うという訳でも無さそう。


 普通のCDと高音質CDの2枚を聴き比べすると違うけど、パソコンでリッピングしてデータを比較すると同じなんですって。


 データが同じなら音質は同じでは? と思いますよね。デジタルですからね。


 なのに当時の記事を読むと「輪郭が明瞭」とか「音場の奥行きがー」とか「一歩前に出た感じ」とか、...何を言っているのか理解できていないのですが、...とにかく違うらしいです。


 これはどういうことなのか? この謎の探求のために調査団一同はアマゾンの奥地の方に向かった(向いません!)


 今回はそんな話です。


 ***


 間違いの指摘とか疑問とか、ご意見・ご感想とかありましたら、どうぞ感想欄に!


 ***

2025.3.31 推敲。

2025.4.4 微推敲。

2025.4.27 推敲。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ