エピ5 高音質CDって、ご存知ですか?
***
高音質CDって、ご存知ですか?
従来のCD規格に準拠していて、普通のCDプレーヤーで再生できる。なのに従来のCDより音質が良いことをアピールするCDです。
2008年前後に幾つか開発され、発売されています。
CDプレーヤーによって、あるいはアンプやスピーカー(ケーブルや電源もかな?)が優れているので音が良いと言うのは普通の話ですね。
でも、それとは違うようです。CDプレーヤーなどの再生環境は同じなのに音質が違うらしいのです。
SACD(スーパーオーディオCD)のようなCDを超えるスペックで、対応するプレーヤーなら高音質で聴けると言う話でも無さそう。
過去の音源を最新のデジタル技術を用いて作り直したので、そもそも音源が違うという訳でも無さそう。
普通のCDと高音質CDの2枚を聴き比べすると違うけど、パソコンでリッピングしてデータを比較すると同じなんですって。
データが同じなら音質は同じでは? と思いますよね。デジタルですからね。
なのに当時の記事を読むと「輪郭が明瞭」とか「音場の奥行きがー」とか「一歩前に出た感じ」とか、...何を言っているのか理解できていないのですが、...とにかく違うらしいです。
これはどういうことなのか? この謎の探求のために調査団一同はアマゾンの奥地の方に向かった(向いません!)
今回はそんな話です。
***
間違いの指摘とか疑問とか、ご意見・ご感想とかありましたら、どうぞ感想欄に!
***
2025.3.31 推敲。
2025.4.4 微推敲。
2025.4.27 推敲。