表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

公爵庶子リリアの方針転換

「不味いわよね」


 脳裏に今までの自分の発言が浮かんでくる。

 公爵家を継ぐ堂々と公言しているし、使用人にも聞かれている。

 お父様も私を後継にすると何度も言った。

 これでは完全に爵位の簒奪。重罪だ。

 実行するどころか、計画するだけで死刑もありえる。

 血の気が引き顔を蒼白にした私は、自身の楽しくない未来を想像して意識を失いそうになった。

 でもそこで、ふと思う。何故私はまだ生きてこの場に居るのだろう。

 いくらお父様が謀ったとしてもエルドラン公爵家の正当な後継者はソフィアお姉様。未成年とは言え鉱山の経営を始め、公爵家の事業を実質取り仕切っているソフィアお姉様なら、私やお母様を公爵家に迎え入れるのを妨害する事も、こっそり始末する事も出来た筈だ。

 だが、実際に私はこの場に居るし、贅沢にも上等な教育だって受けさせて貰っている。

 その教育だってお父様の発言を考えれば、手を回したのはソフィアお姉様の独断の様だった。

 ソフィアお姉様は私に教育を受けさせたかったってこと?


「っ⁉︎」


 そこまで考えた所で私の中で多くの事柄が1つの線で繋がった。


「そうなの? そう言う事なの?」


 私に貴族令嬢としての教育を受けさせた事、継承権の無い私にも不自然に従順だった使用人達、厳重に管理されている筈の公爵家の権利に関する書類が、私に出された課題の資料に紛れ込んでいた事。

 これら全てがソフィアお姉様が仕組んだ事だったとするなら……。


「私は……試されている?」


 エルドラン公爵家は経済には権勢を誇っている。

 領地には豊富な埋蔵量を持つ鉱山を幾つも保有し、冬でも凍らない港も有る。

 魔物の被害も少ない恵まれた領地だ。

 だが1つだけ、問題とも言えないほど小さい物だが1つだけ問題点を挙げるとするならば、本家筋の親族の少なさが挙げられる。

 政略結婚で使える親族が居ないのだ。

 そこに現れたのが私だ。

 半分とは言え、次期エルドラン公爵であるソフィアお姉様と血の繋がった姉妹で有り、尚且つエルドラン公爵家の血は引いておらず発言力は低い。非常に便利な立場と言える。

 しかし、余りに愚かでもダメだ。ソフィアお姉様の邪魔にならない程度には有能でなければ意味がない。

 今、ソフィアお姉様は私がどれだけ使えるのかを測っているのだとしたら……。


 もし私の考えが合っていたらと思うと、気付いた事への安堵と、もし気付かなかったらどうなっていたのかと言う恐怖を覚える。

 おそらくこの事に気付きすらしなかったら利用価値なしとして処分されたのだろう。

 それだけあからさまだったのだ、気付いてしまえば。

 処分の仕方が公爵家からの放逐なのか、好色爺の後妻なのか、新魔法の実験台か、魔物の餌なのかは分からないが、なんとか首の皮1枚で繋がっている……と思いたい。


 さて、そうと分かれば私の取る行動はただ1つ、方針転換だ。

 私はこれから全力でソフィアお姉様に媚を売る。

 私がソフィアお姉様にとって無害で有り、少なからず利益を齎す存在だとアピールするのだ。

 お父様とお母様はもうダメだろう。

 今から有能の両親に変わる事など出来るはずがない。

 幸い、知り合って間もないお父様に大きな情は無いし、私をお父様との繋がる道具としか見ていなお母様も

 切り捨てるのに迷う程ではない。

 沈むと分かっている泥舟に乗るつもりは無い。

 2人を裏切ってでもソフィアお姉様の乗る船にしがみ付く。

 悪く思わないで欲しい。私は自分が可愛いのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ