表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
男の娘天使 エンジェルカ=アンジュルカ! 可愛くなりたい! 綺麗になりたい! 自分らしさでマキヤージュ!   作者: 辻景 南部
【第一章 幸せ育む頬の色! 誕生! 笑顔の天使 スマイレル!】
8/85

Ep: 1-7 変身! エンジェルカ=アンジュルカ!


 右へ左へ進路を変え、怪物を誘導しながら、祐樹たちは開けた広場へと躍り出た。



 体を引きずるように歩く怪物は、気味が悪いくらい首を傾げ、そこで初めて笑った。



 「人間の犠牲を避けたか。殊勝な心掛けだ」

 


 黒の女性が不敵な笑みを浮かべながら近づいてくる。コツコツと靴が床をたたく音だけが異様に大きく聞こえた。

 


 どうしていいか分からず、祐樹は手を引く彼女の顔をちらと見た。その相貌は凛としたままで、両眼は真っすぐ黒の女性へと向けられている。毅然とした態度。



 しかし、祐樹の腕をつかんでいる手は、微かに震えていた。



 「当然の事よ。……しっかしまぁ、何という運の悪さか、あるいは運がいいのか。まさかあなたと、こんなに早く鉢合わせるなんてね。……ハピネス!」



 「こちらも驚いている。まさか本部勤めの天使がわざわざ出向いてくるとは。デスクでふんぞり返っている方がお似合いだぞ、プペペ・ポポポチャッポ保全官」



 天使と聞いて真っ先に頭に浮かんだのは、光る輪っかと白い羽を携えた、はだかんぼの子供の姿だ。


 

 ぎょっとして女性の方を見るが、プペペと呼ばれた女性はそれを肯定するかのように、自嘲気味に笑った。



 「そうよ。アタシは本部のツヤツヤピカピカの机が似合う、エリート天使。早くあなたを逮捕して、天界に戻らなきゃ。怪我する前に、大人しく投降なさい」



 「寝言は寝て言え。お前のような三下天使は、我が理想の礎となってもらう」



 「へぇ。このアタシが礎? そりゃあよっぽどスバラシイ理想なんでしょうね。教えなさいよ」



 「断る」

 


 黒いスーツの女性――ハピネスが、背の羽根を荒々しく羽ばたかせる。



 「とっとと消えろ、天使ども」

 


 ハピネスの声に、さぁっと血の気が引く。ただただ怖くて、どうしようもない。



 目の前の、一触即発の危険な事態。



 人間同士の喧嘩すら経験したことがないのに、今向かい合っている二人は、どうやら人間ではないようで。加えてハピネスと呼ばれた女性には、恐ろしい怪物が付いている。



 厄介なのは、祐樹が天使だと勘違いされている事だった。原因は思い当たるものがある。



 手鏡だ。昨夜貰った魔法の手鏡の不思議な力が、自分を包みこんでいるから、そう思われているに違いなかった。



 「アアアアアアアアァ」

 


 突如、うめき声をあげながら怪物が祐樹めがけて迫ってきた。ぎょっとして、反射的に体が強張ってしまう。



 「下がってなさい!」プペペが祐樹をかばうように飛び出した。



 「くたばれ! くそったれの化け物!」



 プペペは懐から拳銃を取り出すと、怪物めがけて構えた。三度大きな破裂音が響き渡る。



 祐樹は思わず耳を塞ぎ、次いで怪物の様子をうかがった。



 ぞっと、総身に鳥肌が立った。



 「……聖水仕込みの三十八口径執行弾。アンデッドや闇の眷属ならいざ知らず、私のミスフォーチュンには効かないぞ、プペペ」



 ハピネスの声を背景に、至近弾を食らったはずの怪物は、穿たれた穴を瞬時に塞ぐと、ニタリと笑った。プペペが舌打ちをする。



 「外へ行くわよ、押田祐樹!」プペペが祐樹の腕を掴み、再び駆けだす。



 「わ、わかりまし――」

 


 声が、無意識に途切れていた。

 


 ひやりとした時にはもう遅く、足がもつれ、祐樹は冷たいタイルの上にそのまま倒れ込んだ。



 その拍子に、バッグから手鏡が滑り落ちる。怪物と祐樹との中間で、銀色が輝く。

 


 しまった、鏡が。祐樹は手鏡へと手を伸ばした。伸ばしてしまっていた。



 「押田祐樹……!」



 プペペの鋭い声が飛んだ。手鏡の柄を掴み、ふと顔を上げると、そこには怪物の顔が祐樹を見つめていた。真っ黒な影が、祐樹を覆い尽くしていく。



 真っ赤な目が、祐樹を飲み込んでいく。




 ――辛いとき、苦しいときは、笑えば何とかなる。




 それを教わったのは両親からだったか、祖父母だったか、あるいはテレビで何かの折に見聞きしたことだったか。



 祐樹は小さいころからよく笑った。自分を守るために笑った。都合の悪いことから目を背けるために、笑った。



 祐樹の笑顔は、まるで使い捨ての仮面で。一体そんなものになんの価値があるのだろう。



 それでも祐樹には笑う事しかできなかった。



 祐樹は迫りくる怪物相手に、無意識に笑顔を浮かべていた。何の意味もない、笑顔を。



 「――そんなことないよ。すてきな笑顔じゃない」



 不意に、声が聞こえた。プペペのものとも、ハピネスのものとも異なる、透き通った声音。声に導かれるように顔を上げた時、握りしめていた手鏡の蓋がひとりでに開いた。



 「わっ……!」

 


 緩やかで、滑らかな輝きが、鏡から湧き出した。



 色とりどりの輝きが、迫る怪物を弾き飛ばした。同時に心の中に、優しい穏やかな気持ちが溢れていく。



 輝きは次第に強くなり、気づいた時には祐樹を守るように辺りに舞い、荒れ果てたショッピングモール内を極彩色の光で覆い尽くしていた。



 「何だこれは……」

 


 ハピネスが慌てた様子で呟いた。その傍らでは、怪物が舞い踊る輝きに怯えていた。



 「……嘘。デコーレ・クロスドレッサーが、順応してる。いえ、それだけじゃない。古の力が、蘇った……」

 


 プペペがぽつりと呟いた。



 「これは、一体――」



 「押田祐樹」



 祐樹が言い終わらないうちに、プペペがそれを遮った。そうして真っすぐ祐樹を見つめた。



 「お願い、力を貸して」

 


 意外な一言に、思わずたじろいでしまった。しかし、プペペは真剣な眼差しで続ける。嘘偽りない、真摯な願いであることが、ひしひしと伝わってきた。



 「押田祐樹。あなたの力を貸してほしいの。こいつらはアタシ一人ではどうにもできない。だけどその手鏡と、それを扱うあなたの力があれば、ハピネスも怪物もなんとかできる。だから、戦ってほしいの」



 「戦う⁉ そんなこと僕には……」



 「できる。今までのあなたがどんな人だったかは分からないけれど、今のあなたなら、きっとできる」



 「一体僕に何が――」

 


 言いかけたところで、言葉が胸につっかえた。この先を言葉にしたくない。そう思った。

 


 一体僕に何ができるんですか。

 


 自分に何ができるかを、一度でも他人に委ねてしまったら、これから先も同じように他人に寄りかかってしまう予感があった。輝かしい幸せな未来が、遠ざかってしまう。

 


 今、未来に向かう確かな道が、目の前に現れているというのに。

 


 祐樹は顔を上げ、手にした鏡を見つめた。手が、小刻みに震えていた。とても怖かった。祐樹を待つ光が、あまりに眩しいものだから、酷く不安になる。

 


 今までの祐樹とは正反対の光が、祐樹を待っている。祐樹には到底届きもしないはずだった輝きが、今目の前で揺れている。



 「僕は」



 祐樹にとって、笑顔は不幸から身を守る盾に過ぎなかった。だから笑っていても、心の中が冷え切ってしまっていることが度々あった。心に嘘を吐くことばかりが、上手になった。



 そうして生きてきた結果が、今の押田祐樹。ひとりぼっちの、押田祐樹。



 灰色の泥濘の中、息苦しさを誤魔化して生きている。



 暖かく居心地のいい、小さな陽だまりの中だけで生きている。



 どこか遠くに行きたいのに、その気持ちに嘘をついて生きている。



 それでも一つだけ、嘘をつかなかったものがある。

 


 女装が大好き。祐樹が唯一自分に嘘をつかなかったもの。可愛いものが大好き。祐樹の、自分らしさ。



 祐樹の、一番の宝物。

 


 それを大事にして、大切にして、毎日を生きてきた。子供時代という大海原を、大人と言う大陸を目指して航海してきた。

 


 しかし見えてきた大人の世界は、思い描いていた輝く世界とは真逆の世界で、それぞれが上手く嘘をつきながら日々を生きていた。



 何処までも続く灰色の沼地が、祐樹の前に横たわっていた。

 


 皆口々に言う。「これが現実だ」。「夢を見るな」。「諦めて受け入れろ」。

 


 心から通じ合える友達、恋人、楽しい学生生活、楽しい職場、楽しい人生。



 思い描いた煌めく星々が、煌めく世界が、このままでは本当に嘘になってしまう。ただの無機質な妄想になってしまう。

 


 それは嫌だった。そんな現実は変えてしまいたい。心の底から幸せな気持ちで、思い切り笑いたい。嘘を吐くことなく、自分らしさで、人生を飾っていく。

 


 そんな道を、祐樹は歩みたかった。



 「――なら踏み出せばいい。そうでしょう?」

 


 囁かれる声に、手鏡から語り掛けられる言葉に、思わず息を漏らした。



 ぽっと小さな炎が、胸の中で灯ったような感覚がした。灰色の景色が、少しずつ色づいていく。鮮やかな色を得た時間が、軋みながら、動き出していく。



 ここで全てを投げ出して逃げてしまうこともできる。今すぐに怪物から逃げてしまうことが出来る。もしも、この怪物と戦う力を祐樹が持っていたとしても、逃げることはできる。



 けれどもそれは、その道は、自分の目指す道に、進みたいと思う道につながってはいない。



 祐樹の道は、この先にある。



 祐樹は、真っすぐ女性の瞳を見つめた。



 「やります。戦います。僕はどうしたらいいですか」



 体は軽く、もう祐樹を押さえつけていた恐怖は、どこかへと消え失せていた。



 プペペの瞳の中に、希望の灯が灯る。



 「その手鏡は大いなる光の源泉、デコーレ・クロスドレッサー。……鏡に、身も心も委ねなさい。そうすれば、きっと力を貸してくれる。古の力が、あなたを支えてくれるわ。変身するのよ、《エンジェルカ=アンジュルカ》に!」



 「身も、心も、委ねる……」

 


 目を閉じた時、きらきらと光る宇宙が見えた気がした。それはきっと、祐樹を迎え入れる祝福の福音だ。



 手鏡が、祐樹に囁いた。



 「――さぁ、行きましょう。鏡を手に、呪文を唱えて。それが私たちへの合図になるから」

 


 祐樹は静かに首肯する。

 


 手鏡から心に直接ささやかれる言葉を、高らかに叫んだ。




 『メイクアップ! クロス・ドレッス・フォアキューティ!』


 


 祐樹の声に呼応するように、手鏡は純白の光で輝きだした。同時に、辺りに散っていた極彩色の輝きが、祐樹の体に収束し、柔らかな繭の如く、祐樹を包み込む。

 


 煌めきの波の中、祐樹は華麗にステップを踏んだ。



 『アン・ドゥ・トロワ!』



 栗色のミディアムヘアーが、透き通るような銀髪に染められ、着ていた洋服は、細やかな刺繍が施されたレオタードへと変わる。



 足元は優雅なハイヒールに。舞い落ちる花弁のような輝きが、瀟洒なショートジャケットを仕立て上げ、祐樹は笑顔でそれに袖を通した。

 


 総身が、純白の衣装で包まれる。

 


 きらりきらりと舞う煌めきが、祐樹の顔に美しいメイクを施した。仕上げに、頬を指先でなぞる。薄紅色のチークが、頬の上で輝いた。



 『デコーレ・フィニッション! スマイル!』

 


 祐樹の声に呼応して、頭上に光り輝く天使の輪が現れ、背には美麗な翼が生み出される。

 


 地上に幸せをもたらす聖なる光を得て、伝説の天使が今、蘇った。



 『天より降り立つオトコの娘! 幸せ育む頬の色! 笑顔の天使、スマイレル!』

 


 聖なる輝きが、煌びやかにはじける。




 『可愛くなりたい! 綺麗になりたい! 自分らしさでマキヤージュ!

 オトコの娘天使《エンジェルカ=アンジュルカ》!』






 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ