表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

あいとこいとセット

「ねえねえ、みっちゃん」

「なあに、けんちゃん」

「鹿児島弁の話、しても良い?」

「良いよ」

「僕が鹿児島に来た最初の頃、笑っちゃった話なんだけどさ」

「何だったっけ?」

「あいとこいとセットってあったでしょ?」

「あー、あったね」

「スーパーでさ、パックのシールに、あいとこいとセットって書いてあってさ」

「うん」

「あれ最初さ、鮎と鯉のセットだと思ったわけよ」

「ああ、魚の鮎と鯉だよね」

「でもさ、中身は魚じゃなかった」

「そうそう。だってあれは、あれとこれとセットって事だから」

「そうなんだよね。後でわかった。あれがあいで、これがこいになっちゃう。だから、あれとこれがあいとこいになるんだよね」

「いやー、あの頃はまだ、鹿児島弁が全然わからなかったから、本当に驚いちゃった」

「私はわかってたから、何を言ってるのかと思っちゃった」

「だよね。言葉の中に、小さいつとか、いとか、んとか、よく出てくるよね。鹿児島って言う時に、かごっまとか、かごいまとか、かごんまとか、いろいろバリエーションがあるから面白い」

「何がが、ないがになっちゃうしね」

「何と言っても、一番の悩みは桜島の火山灰だよね」

「そうそう、夏は薩摩半島、冬は大隅半島に飛んでくるよね」

「天気予報で、明日の降灰予報があるもんね。風がどちら向きかで変わってくる」

「火山灰はガラスのような鉱物だから、気をつけないといけないのは車だよね」

「そうそう。フロントガラスが見えないからワイパーを動かそうとしたら『やめろ』って言われてびっくりしちゃった。火山灰は粒子が細かくて研磨剤みたいだから、気をつけないと傷がつくからね。風で吹き飛ばすか水で流さないとね。あるいはモップで軽く落とす感じかな」

「灰が降った後は、ガソリンスタンドが行列だよね」

「うん。でも、すぐにまた降るから、洗車しないでそのままって人も多いけどね」

「ぜんそくの人が多いのはさ、灰が肺に入っちゃうからかもね」

「そうそう。外で先生に呼ばれて『はい』って返事をしたら、肺が肺に入って、その灰が肺を傷つけちゃうから、『はい』って返事しない方が肺のためには良いかもね、はい」

「早口言葉好きだね」

「はい、好きです。はい、では今日はここまで」

「了解」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ