表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

陽水と羊水

「ねえねえ、みっちゃん」

「なあに、けんちゃん」

「中森明菜さんの歌でさ、『飾りじゃないのよ涙は』って、あるじゃない?」

「あー、井上陽水さんが作詞作曲した歌だよね」

「そうそう。あの歌がちょうどラジオで流れてきてさ、歌詞を聴きながら思ったんだけど、聞いてくれる?」

「いいよ、どうぞ」

「最初にさ、私は泣いた事がないって言うの」

「うん」

「それっておかしいと思わない? 赤ちゃんの時ってみんな、誰でも泣くよね?」

「まあ、確かに」

「もし泣かなかったらさ、お尻叩いて泣かすって言うじゃない?」

「ああ、それね。なんかね、泣かなかったら、逆さまにしてお尻叩くんだってね。肺の中に羊水が溜まってるのを吐き出せるんだって」

「へー、肺の中に羊水がね。井上陽水が羊水を連想させる歌を作るなんて面白いね」

「いやいや、陽水は羊水を連想させる歌を作ったわけじゃないよ。けんちゃんが赤ちゃんのお尻を叩く話をしたから、羊水の話になっちゃっただけだよ」

「いやいやいや、もしかしたら陽水は、この歌を聴いた人が羊水を連想して、井上陽水が羊水の歌を作るなんて面白いじゃん、何て笑ってくれるのを期待したのかもよ」

「うーん、なんか早口言葉みたいになってきたね。それからね、けんちゃん」

「え、なあに?」

「今ね、ネットで調べたらね、生まれた時に一晩中、泣かなかった人もいるみたいよ」

「へー、そうなんだ。じゃあ、この歌は嘘じゃなかったんだね。陽水さん、ごめんなさい。でもさ」

「え、まだあるの?」

「サビでさ、飾りじゃないのよ涙はハハーン、って言ってるじゃない?」

「そうね、確かに」

「それで次はさ、好きだと言ってるじゃないのホホーなわけよ」

「うんうん」

「これさ、どうしてハとホにしたんだろうね?」

「え?」

「多分さ、涙は、の子音があで、言ってるじゃないの、の子音がおだから、ハとオなんだと思うんだけど。そしたら、カとコとか、サとソとか、タとトとか、ナとノとか、マとモとか、ラとロでも良いわけじゃない?」

「えー? カカーン、ササーン、ココー、ソソーじゃおかしいよ」

「そう、それなんだよね。きっと陽水さんはさ、ハとホがひらめいちゃったんだよね。そこがあの人の天才的なところだと思うんだよ」

「なるほど」

「まあ、そんな話でした」

「了解」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ