表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

04. Case Tanya Close

 タクシーを捕まえ、僕達四人は乗り込んだ。タニヤは助手席へと座り、後部座席に男が三人も並んだ。

 冗談ごとではない。隣が女性ならともかく、男三人がすし詰め状態。

 窓からマティウスを放り出そうか?


 そんなことを考えていると、シナガワが電話を始めた。噛み付くように色々と情報を引き出している。

 電話が終わった後、誰と喋っていたのか訊いてみた。

「また、ハッカーに連絡していたの?」

 シナガワは憮然とした表情で呟いた。

「ああ、そうだ。二人を取り戻すだけなら面倒はないが、放射性物質が欲しいとなるとな」



 僕達が到着したのは大学の近く。前には道路が通っており、車が行き来していた。

「ここだな、タニヤ? ティアラとアレクが連れて行かれた大学というのは?」

「そうなんですよ! この大学なんです! あっ、気付いたんだけど、ここでもクスリを研究していたりするのかしら?」

 

 まずい。

 タニヤのアンテナが伸びだした。彼女のイマジネーションを刺激してはならない。騒ぎが収拾できなくなる。

 僕は注意を逸らす為にシナガワへと話かけた。

「ここで誰を待ってるの?」

「原子力研究をしている博士だよ。作業員の発注もそいつがしている。すぐ帰宅時間になる。もうちょっと待て」


 しばらくすると、白い車が大学の門から出てきた。洗練されたデザインは流線型で、大学の知的な雰囲気に溶込んでいる。電気自動車で音も静か。地球にも随分と優しそうだ。


 その車が僕達の目の前を通り過ぎようとしている時、シナガワが言った。

「今だ、飽浦(あくら)。マティウスをあの車にぶつけろ!」

「ん? 何だいそれ?」

「いいから、早くしろ!」

「わかった」


 僕はマティウスのベルトをしっかり掴み、白い車に投げつけた。

 彼は矢のように真っ直ぐに飛んでいった。


 白い車の側面部にマティウスが着弾。凄まじい音がした。

 バンパーは外れ、車体は大きく歪み、ドアは吹き飛んでしまった。外れた車輪が道を転がり、エンジンからはスパークが散っている。まるで、戦車砲を喰らったかのようだ。

 マティウスはアスファルト道路にバウンドして動きが止まった。彼はもう再利用できないかもしれない。


 白髪の博士が慌てて降りてきた。正体を失い、大騒ぎをしている。

 シナガワはそこへと歩み寄る。

「やあ、博士。人身事故だな、これは」

「わ、儂は知らんよ。勝手に飛び込んできたんだ」


 確かにそうだ。マティウスが勝手に飛び込んだだけ。

 だが、ことの成り行きを見守ろう。

 道端でマティウスが痙攣しているようだが、彼なら大丈夫。マティウスはできる子だ。


「勝手に飛び込もうが何だろうが、この国では人を跳ねれば人身事故なるんだよ。知らないのか?」

「……」

 博士はよれた白髪を掻きむしっていた。研究に明け暮れ、法律には詳しくないらしい。

 シナガワはそれを見付け、一気に畳み掛ける。

「さて、警察に電話だ。現場検証をさせなくてはな。人身事故は刑事事件。禁固刑になるかもな」

 マティウスの痙攣は段々と酷くなってきた。ひょっとしたら、やり過ぎたかも知れない。

 次は気をつけよう。


飽浦(あくら)。お前も見たよな、マティウスが跳ねられたのを?」

 シナガワからアイコンタクトが送られる。彼が何を言わんとしているか、僕にもわかった。

 僕は頷くことにした。

「うん。僕はしっかりと見た。白い自動車がマティウスを跳ねたんだ。タニヤちゃんも見たよね?」

「見ましたー。スゴく飛んでたよね。マティウス君が格好良いと思ったのは始めてかも」


 博士は魂を消し飛ばしそうになっている。唇が真っ青になっていた。だが、シナガワは追い込むのを止めようとはしない。

「証人は揃った。現場検証がどうなるか楽しみだな。まあ、お前にとっては何てこともあるまい。使い捨ててきた作業員の人数を思い出せ。人身事故など大した問題ではないだろう?」


「助けてくれ」

「作業員二人を返せ。中国マフィアに言って別の奴でも調達してろ。それと放射性物質も頂きたい。さあ、博士。お前の頭は良いんだろう? 取引をしようじゃないか」





 ガラスで仕切られた向こう側の部屋にマティウスが入っている。その部屋の中には大袈裟な鉛の部屋があり、やはり鉛のドアが付いていた。

 タニヤが言った。

「そうそう、マティウス君。そのまま真っ直ぐ。その大きな扉に入るのよ!」

 スピーカーからマティウスの暢気な声。

「このドアか、タニヤ?」

 言うまでもなく、マティウスが入っている部屋は放射性物質が置かれている。

 マティウスは防護服すら着ていない。タニヤが面倒くさがり、マティウスをそのまま放り込んだのだ。

 まあ、彼は筋肉質で頑丈だ。現に事故の後だというのにピンピンしている。放射線も案外と跳ね返してしまうのかもしれない。多少、ドキドキするけれど。


「そうそう。その部屋に入ると放射性物質があるらしいの。渡した薬瓶に入れてきて」

「この鉛のクスリ瓶か? また、変なクスリ作ろうとしやがって。仕方ねえなあ」

 マティウスは鉛の部屋へと消えていった。開かれた鉛のドアはかなりの厚さだった。


 しばらくして、マティウスが出てきた。彼は嬉しそうに両手を振っている。

「おーい、タニヤ。ちゃんと取ってきたぞ! 何だ、楽勝じゃねえか。大したことなかったな」

「マティウス君、ご苦労様」

「ん? 歯茎から血がでてる。何だこれ?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ