表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/23

プロローグ


 ―――悪い、遅れた。

 倒れ伏す僕の前で、そう告げる。


 ‥‥‥ああ、なんて僕は弱いんだろう。

 結局僕にできたのは、勝手に敵に突っ込んで‥‥‥何もできずに負けた。

 そう、何もできなかった。こうして倒れ、指一本動かせない状況にある。


 ―――目の前には少年が二人の男と対峙している。

 その背中に守られている僕は、無力感を嚙みしめ‥‥‥ただ、それじゃいけないんだと心の中で叫び続ける。


 気づけば指が地面を掴んでいた。


 ‥‥‥?僕は、さっきまでこの指は動かないと言っていなかったか?

 そんな思考をしながらも、この肉体は息を吹き返す。指から腕、腕から胴、更に脚へ―――肉体に力が巡る。

 今なら―――立てる!


「グゥッ‥‥‥ァァァァッッ!!」


 声を上げ、立ち上がる。

 ―――今の僕は―――さっきまでとは違う。さっきまでの無力な僕じゃない。今の僕は‥‥‥この少年と肩を並べることができる僕だ。


「‥‥‥その様子なら問題はなさそうだな」


「うん、なんとかね。ここからは―――僕も手伝うよ」


「ゴタゴタ言ってんじゃねぇよ!―――燃やし尽くせ!」


 爆炎が男の体から放出され、僕たちに迫る。

 隣にいる少年が手を後ろに下げ―――僕はその動作を止める。


「―――ここは僕に任せて、一撃で終わらせてくれ」


 僕がそのセリフを吐き、少年は笑みを浮かべる。


「―――ああ、任せた」


 僕は炎の前に体を差し出し―――さっきから頭に響く感覚に身を任せる。

 そうだ。僕にはこれを防ぐモノがある。だから―――宣言しよう。その力を。


「―――《無の支配者(ゼロ・ルーラー)》」


 僕がその炎に触れた瞬間、ソレは消滅し―――瞬間、後ろから突風が吹き付ける。

 そして―――全てのカタがついた。


 ━━━━━━━━━━━━


 ―――朝日が目に焼き付き、朝を実感させる。


 また懐かしい夢を見ていた。

 ‥‥‥まあ、そこまで昔ではないんだけど。


「―――んぅ、あぁぁ‥‥‥」


 完全に覚醒しきっていない意識を働かせ、僕はベッドから降りた。

 そのまま伸びをし、一つ深呼吸を挟む。その動作により、尾を引いていた眠気がある程度消え、視界が明瞭になった。


「まずは‥‥‥朝食を取らないとなにも始まらないね」


 有言実行、台所に足を進め、今日の朝食のメニューを考える。


 ―――そんな時間があるわけじゃないし、味噌汁はインスタント、あとは―――玉子焼きに野菜炒めぐらいか。


 ‥‥‥数十分後、朝食を作り終え、食べ終えた僕は制服に身を通す。

 入学式まであと三十分、登校が終わる頃には残り十分となっているだろう。


「―――忘れ物も大丈夫‥‥‥だね。それじゃ―――行ってきます」


 誰もいない家に挨拶をし、僕は、新たな日常への第一歩を刻む。


「―――よう」


 瞬間、真上から少年の声が響く。


「‥‥‥うん、おはよ。そんなところにいないでさっさと降りてきたら?」


 スタッと軽快な音を立て、僕の家の屋根に座っていた少年―――天音咲夜が僕の隣に立つ。


「―――っと。よし、それじゃあ行くか」


 咲夜のその台詞に頷き、僕たちは歩き出す。

 何もしゃべらず、ただ、無言で歩いていると、唐突に今日見た夢を思い出す。


 あれは僕の物語の始まりだ。半年前のあの事件が無ければ今、僕はこの場所に立っていない。

 始まり―――それによって思い起こされるのは一週間前の出来事。今向かっている学園に初めて踏み入れたあの日の思い出だ。


 ―――そうだ。僕の物語が始まったのがあの事件なら―――今から思い返すのは僕の物語の第一話、プロローグの次のお話だろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ