プロローグ
文の始めに─が付いていたら、基本的にアカサの心の声と受け取ってくれて大丈夫です。
[ランス暦 1014年]
突如、王都が大量の虚獣と呼ばれるモンスターに襲われた。
あちこちで人々の悲鳴が響く。
そんな中、城に仕える1人の騎士がこの事態を救った。
そして翌日、その騎士は英雄の称号を授かり、人々から讃えられた。
1人を除いて・・・。
『何が英雄だ・・・あいつは・・・親父は母さんと俺を見捨てた・・・あいつは、俺達よりも英雄になる事を選んだんだ・・・!嫌いだ、英雄なんて・・・こんな言葉、嫌いだ!!』
この日、皆が讃える男を睨みつけ、皆が救われて皆が安心する英雄を、少年は嫌った。
♢♢♢
[ランス暦 1016年4月]
「昔、二柱の神がいた。仲が悪くよく喧嘩をしていた二柱の神だったが、力と力の喧嘩ではなかなか決着がつかないので、人間を創造し力を与え戦わせて、どちらが強いか白黒はっきりさせようとした」
─ それが俺たち人間が生まれたルーツらしい。まぁ、ぶっちゃけどうでもいい。昔のこと過ぎて。それに、神なんて者がいるなら、さっさと平和な世界にして欲しいもんだ。
「はーい、それじゃあ次のページ開いて」
教室の黒板の前で女性の先生が声を出す。
ここは白の大陸、中央に位置する王都ランス。
その王都にある、神から与えられた力[オーラ]を上手く扱えるように学び、冒険者や騎士を目指す若者が入る学校。
16歳になる年、青年はこの学校に入学した。
入学式が終わり、昼前の午前中、この世界の歴史を先生が簡単に説明してくれている。
「まず、この世界の人間は二つの種類に分かれています。髪が白いのが特徴な[シロビト]と髪が黒いのが特徴な[クロビト]です。シロビトは白の大陸に住み、クロビトは黒の大陸に住んでいます」
先生は淡々と教科書に書いてある文字を読み上げていく。
「現在、人間が創造されてから約1500年経っており、その1500年は主に2つの時代に分かれています。1つ目は、はじまりから約500年もの間のシロビトとクロビトが争っていた時代。そして、2つ目は現在の人間と虚獣が争っている時代、ランス暦です」
─ 突然だけど、みんなは嫌いな言葉はあるだろうか?
「そして、虚獣がはびこるランス暦の中で虚獣から人々を救い、今も尚その名前が語り継がれている人たちの事を──」
─ 俺はある。それは・・・
「英雄!!」
後ろの席から大きな声で先生の声を遮り、その言葉が聞こえてきた。
それが英雄が嫌いな目つきの悪い青年アカサと、英雄が好きな少しバカで髪の長い青年シークの出会いだった。
これはそんな2人が英雄を目指す物語。
続く
初めて小説を書くので、文章などおかしい所があったらすいません。
ブックマーク、評価、感想、アドバイスなどお待ちしてます。