表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍配信中】悪役令嬢、モブ目指します!〜最短ルートを突き進もうとした結果、溺愛が止まりません〜  作者: やきいもほくほく
2章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/71

25.今日は最高の日

それに『僕のせい』とはどういう事だろうか。

言葉の意味はよく分からないが、眉を顰めるダリルを放っておく訳にもいかない。

今日は彼の誕生日で、おめでたい日なのだ。

明日から再び関わる事はないだろうが今はダリルの笑顔を取り戻さなければならない。

そもそもパーティーに呼ばれている身で、主役を泣かせでもしたら大問題である。

(子供の機嫌って何で直るのよ……やっぱりお菓子? テーブルから持ってきた方がいいのかしら)


「ダリル殿下……お菓子、食べます?」

「トリニティ様は、お菓子が好きなのですか?」

「わたくしは好きですけど……」

「今日はトリニティ様の事を沢山教えて下さいませんか……? 貴女の事をもっと知りたいんです」


頬にソッと手を添えて、髪を耳にそっと掛けたダリルは真剣にこちらを見つめている。

宝石のような蒼目がトリニティの驚いているの姿を映し出す。

(あれ……なにこの雰囲気?)

積極的な彼の態度と、まるで恋人にやるような甘い態度に、即座に何かヤバいものを察知して、スススッと持ってきたプレゼントをダリルに見せた。


「これは……?」

「た、誕生日プレゼントですわ! ダリル殿下、お誕生日おめでとうございます」


ダリルの気を逸らそうと、用意していた刺繍を施したハンカチを押し付けるような形で渡す。

トリニティの瞳の色のグレーの生地に、金色と青色の刺繍糸で王家の家紋を刺繍したのだ。

何故かイザベラが生地も糸も全て用意した状態で渡してきた。

そして言われるがままにハンカチに刺繍をしたのだった。


「…………」

「……えっと」


ダリルの気を逸らすことには成功したが、ハンカチをじっと見ている彼の姿にハッとする。

(もしかして気に入らなかった? それとも少し手抜きをしたのがバレた? でもケリーも『ハンカチ!? 素敵です! ハンカチ、絶対絶対にいいですよぉ!』と言っていたし、大丈夫だと思うんだけど……)

誕生日パーティーに呼ばれておいて、ダリルにプレゼントをあげるという思考すら無かった為、イザベラに言われて急いで刺繍したハンカチの刺繍はお世辞にも完璧とはいえない。

ダリルの後ろには山のように、高級そうな箱が積み上がっているのをみて、こんな事なら、もう少し頑張れば良かったと思わずにはいられなかった。


「あの……すみません。これしか用意していなくて」

「とても嬉しいです」

「……!?」


興奮しているのかダリルはバッと顔を上げてから此方を見る。

あまりの勢いにびっくりして一歩後ろに下がるがダリルの手が伸びてきて、いつの間にか抱きしめられていた。


「トリニティ様、ありがとうございます。ずっと大切にしますね。今日は最高の日になりました」

「よ、良かったです……!」

「今まで頑張ってきた甲斐がありました」


何を頑張ったのかは知らないが、聞き間違いでなければ先程からダリルは自分の事を『僕』と言っている。

ゲームのダリルは確か自分のことを俺様らしく『俺』と言っていた筈だ。

(何か心境の変化があったのかしら……? それよりも……) 

プレゼントで機嫌が直ったのは良かったのだが、そろそろ周囲の視線が痛い。

『離して』の意味を込めてダリルの背中をトントンと叩くが、一向に離れてくれない。

腰を抱かれている為に、後ろに下がれないし動かせない。

徐々にこの状況があまり良くない事に気付く。

今、周囲にダリルとの仲を見せつけるような形になっている。

(どうしよう……! 今日こそ婚約者を作ろうと思ってたのに! このままだと勘違いされてしまうわ!)

そんな時、知らない声が耳に届いた。


「ダリル、周りをよく見ろと教えただろう? それに大切なお姫様が困っているぞ?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ