表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/557

登校初日

そして、登校初日。


私は朝ご飯を、ユリアと二人向かいあって自室で食べた。

朝食は各々自分の部屋で食べるんだって。


メニューはパンとチーズ。それを、寄宿舎の使用人さんが、各部屋に届けてくれる。

それとは別に、ユーディットが淹れてくれた紅茶。

以上が朝食である。

それだけじゃ足りない、という人は自分で用意しないといけないらしいが、私はこれで全然平気だ。

文子時代の朝食は、トーストとインスタントコーヒーだけだったもんね。


食べ終わったら歯を磨き、制服に着替えて学校へ出発。

制服は、灰色と濃紺を基調にしたワンピースだ。ユーディットが、髪をハーフアップに結んでくれた。


ちなみに。

私には、ユーディットという専属の侍女がいるわけだけど、ユリアには専属の侍女がいない。

というわけで、私達の部屋の隣の使用人部屋は、ユーディットが一人でのびのびと使用している。


んでもって、学校に到着。授業は8時半からだ。

午前中の授業は3科目。各1時間ごとで、合間合間に10分休憩がある。


私は11歳なので、今年中に12歳になる子供達のグループで授業を受ける。

ユリアが同じグループなので、ユリアが教室に案内してくれた。


ちなみに、教室は受ける授業ごとに場所が変わる。その日に何の授業があるかは前日に告げられるらしい。


そして、記念すべき最初の授業は。


『マナー講座』だった。


テンション下がるわー。


到着した教室は、小さなホールだった。

何も置いてない室内に、私を含めて女の子は8人。男の子は3倍くらいの人数がいる。

私とユリアが中に入ると、喋っていた子達がシンとなってこっちを見た。


ひえーっと、心の中で思ったけれど、人間関係は最初が大事だ。

エリザベートとジークルーネがいないこの場では、私がヒエラルキーの最高峰。私がまず何か言わなければ、誰も私に話しかけてはこない。


「おはようございます。レベッカ・フォン・エーレンフロイトと申します。今日から皆様と一緒に勉強をさせていただきます。よろしくお願い致しますね。」

よっしゃ、かまずに言えた。

精一杯の笑顔をつくると、女の子達が私の方へ寄って来た。


「私◯◯家の◯◯です。」

「私は◯◯家の◯◯と申します。」

「子供の頃にお会いした事があるんですよ。覚えておられませんか。」

「お母様にぜひ親しくさせていただくようにと言われているんです。」


ひーっ。一斉に喋られると覚えられない!


「何かお困りの事があったら、ぜひ何でもおっしゃってください。」

と、ある女の子が言ってくれた。すごく嬉しい。

なら、早速お願いしてみよう。


「ありがとうございます。でしたら、今までの授業の内容を、書き留めたノートを見せてもらえませんか?」


そしたらば、何という事でしょう!

ユリア以外の全女子生徒が、潮が引いていくかのように離れていった。

いったいなぜ!

私のお願いって、そんなに非常識だった⁉︎


よーするに、さっきのはリップサービスか?内心では、私なんかと仲良くなんかなりたくないって事か?

ふんっ!ま、いいけどさ。


だいたい、今までが順調すぎたんだ。

優しい両親に可愛い弟、親切な使用人さん達にかこまれて、御伽話のように、めでたい幸せな生活を送っていた。

ここで更に途中編入した学校で、素敵な優しい同級生に囲まれてなんて、そんな都合の良い人生を送れるほど、文子時代に徳は積んでいない。


そのうち更に、他の生徒さん達も入って来て、最後に先生が入って来て、記念すべき第一回めの授業が始まった。


先生の年は、うちのお母様くらいだろうか?きつい印象の人だが、なかなかの美人だ。

名前はシュトラウス夫人というらしい。

地球の、クラシック音楽が好きな人が聞いたら、踊り出しそうな名前だ。


ところでですけど。


皆さんは『貴族のお嬢様』と聞いたら、どんな髪型を連想しますか?

やはり縦ロールでしょうか?


答えは次話で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ