表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と彼女らの7日間  作者: 瀬尾優梨
後日 真実はジジイと共に
107/108

「さっきも言ったように、貴様はサランの思い出の人物じゃ。サランも少なからず、記憶の中の少年を慕っておる。だがもちろんあの子は、貴様が例の少年と同一人物であることには気付いていない。あえて伏せておいたからの」

 だから、とじいさんは落ちくぼんだ目で俺をじっと見てきた。

「サランに言っても、言わなくてもいい。ずっと昔から好きだったと言えば、サランも喜ぶし、納得するじゃろう。記憶のこともきちんと話せば、戯れに交わした約束も口実にできるはずじゃ」

「……」

「だが、正直に話せばいいというわけでもないんじゃ」

 いわゆる、弊害。

「昔の約束に縛られ、仕方ないから結婚する。そう理解されてもおかしくはない。女心は複雑じゃからの。昔の約束と、今の一目惚れ、どっちを大切にするかはわしらには分からん。わしらはあくまでも、お膳立てしただけじゃ。『七日間過ごして、サランのことが好きになった』と言った方が効果があるか、『ずっと昔の約束を果たしたいから』と言った方がよいのか、それはサラン次第じゃ。そして、貴様次第でもある」


 確かに、じいさんの言うことにも一理ある。

 今まで、七日間の契約上での婚約は強引すぎると思っていたが、一目惚れや電撃結婚はよくある話だ。実際、俺も七日間でサランのことがかなり気に入った。いきさつはともかく、出会ってからの時間はそう問題にならないことが多い。

 逆に、幼い頃からの約束を果たしたと言って喜ぶ女性も多いだろう。今度こそきちんとした指輪を贈る、ずっと好きだったんだと言えば心は揺れ動くし、まっとうな理由にもなるだろう。

 だが、どちらにも弊害は起こりうる。

 しばらく黙って考え込む俺と、そんな俺を珍しくも黙って見守るじいさん。こちこちと、今の時計が時を刻む音のみがしばらく、部屋中に響き……。

「……様子を、見ることにする」

 考えた末、出した俺の答えにじいさんの片眉がぴくりと上がる。

「だが、今の方針では過去のことは伝えないことにする。サランの性格からすれば……過去の記憶に縛ることの方が、気に掛けるだろうから。出会ってからの時間の短さなら、これから埋めることも可能だろう」

「……それが貴様の答えなら、わしは何も言わん」

 吊り上げていた眉を元に降ろし、じいさんはこっくり頷いた。

「公爵殿は事を進めたがっているようだが……焦る必要はない。むしろ、焦ってほしくない。貴様の身はどうなっても構わんから、サランだけは大切にしろ」

 ……本当に、口の減らないじいさんだ。だが……。

 俺だってただのヘタレじゃないんだぞ。

 一撃喰らうのを承知で、ニヤリと不敵に笑ってみせる。

「……もし、サランにとって俺が、大切な存在になったなら……俺が『どうなっても構わない』身になったらサランも悲しむだろうな」

 顔を上げれば、ぽかんと口を開いたままのじいさんの顔が。今まで、不機嫌な顔は幾度ともなくされだが、鳩が豆鉄砲食らったかのような顔をされたのは初めてだな。ちょっとした優越感に、胸が満たされた。

「……言うようになったの、青二才風情が」

「へっ、俺もこの七日間で成長したんだよ」

 たらいを喰らう覚悟でそう言ってのけると、じいさんはチッと舌打ちし、いつものように不機嫌な表情に戻った。

「つまらんのぉ……貴様をいびるのがわしの楽しみであったのに」

「妙な趣味を作るな」

「まあ、よい。これ以上はわしの政略外の話じゃ」

 つまり、「貴様とサランの今後の関係には口を出さないつもりだ」って言いたいんだな。

「だが、忘れんようにな。理由やいきさつは何であれ……サランを選んだからには、あの子を大切にするんじゃぞ」

 その瞳は、枯れたジジイのものでも、大魔術師のものでもなかった。愛弟子を心配する、ひとりの保護者の眼差しだった。

 俺は一つ、頷く。

「ああ……任せてくれ」



 その後しばらくして親父たち帰宅。フォード領内を自慢しまくってご満悦の親父たちと……なかなかまんざらでもなさそうな表情のサランたち。よかった、親父たちの性格に耐えられる家族で……。

「サランさんのご両親はとても聞き上手だったのだよ」

 出迎えた俺に嬉々として語る親父。

「我が領地のことにも興味津々でな、大変充実した時間を過ごせたよ」

「……そりゃよかった」

 まあ、一番ご機嫌なのは言うまでもなくこの親父なんだが、五人ともそこそこ満足そうな顔をしているから、よしとするか。

「あ、アーク様」

 背後から呼ばれる。振り返ると、頬を紅潮させて胸に手を当てるサランが。

「フォード公国のお散歩、とても楽しかったです! 知らない場所に行くのってとてもいいことですね!」

「……そうか。楽しかったんならよかった」

 少し躊躇われたが、ふわふわと揺れるサランの髪に触れ、そっと撫でてみる。サランははっとしたように顔を上げたが、間もなく嬉しそうに微笑みかけてきた。

 少し後ろに立つサランの両親は不安そうな表情をしていた。俺が軽く頭を下げると、二人も慌てて会釈を返してきた。


 ……俺たち、うまくやっていけそうだな。

 サランだけに聞こえるように、耳元でそっとささやく。サランは顔を上げ、一瞬不思議そうな眼差しで俺を見上げてきたが、しばらくしてこっくり頷いた。


 ……はい。よろしくお願いしますね。

 そう言って、微笑むサラン。


 この笑顔を守りたい。そう、思えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ