表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/371

プロローグ


 ああ、自分の人生なんてこんなものか。


 降りしきる雨に身を打たれながら、思い浮かんだのはそんな言葉だった。こんなもの、と口の中で繰り返すと妙に可笑しくて、声をあげて笑おうとしたが、突き刺すように胸が痛んでかなわない。


 (……もう息も満足にできないのね、わたくし)


 雨のせいだけでなく霞んだ視界に、地に投げ出した己の手足が入る。雪花石膏(アラバスター)の肌は泥だらけの血塗れで、毎日手入れを欠かさなかった桜貝のような爪もぼろぼろだ。でも、全く惜しくはない。


 (どれだけ綺麗にしていても、心を尽くしても。殿下にとってわたくしはお飾りに過ぎなかったのね)


 『――アンリエット・デュ・ラ・マグノーリア。本日ただいまを以て、君との婚約を解消する!』


 ほんの半月前、婚約者から投げつけられた台詞が耳の奥に甦る。ついでにそのとなりで微笑む、辛い戦いを共に乗り越えた、仲間だと思っていた女性の姿も目裏にちらついた。


 そこからはもう、驚くほど呆気なかった。ありもしない罪で訴えられて、ろくに取り調べもされないまま国外追放が決まって、気がついたら実家の侯爵家からも勘当されていて。挙げ句の果てに、護送の馬車が崖から転落するという落ちまでついた。あまりにも悲惨すぎて、もはや笑うしかないではないか。


 (わたくし、何のために生きてきたのかしら)


 家族のため国のため、望まれるままに戦って武勲を挙げる。決められた縁談に沿って粛々と嫁ぎ、子を成して、尊い血を次代に繋ぐ。


 自分の使命はそれしかないと、信じて疑わなかったのに。こうやって誰にも看取られず、無惨な死を迎えるとは――


 ふいに、視界の端で瞬くものがあった。それがだんだん大きくなるに従って、泥を跳ね上げて走る足音か近付いてくる。むなしさのあまり幻聴を聞いたかと思ったとき、


 「――いた! 女の人が倒れてる!!」


 「よし、他の皆に集まるよう伝えてくれ! ご婦人、お気を確かに!」


 火明りとおぼしき、橙色の光が射し込んだ。力強く凛々しい声の主が、冷えきった身体を抱き起こしてくれる。大きな手が温かい。なぜか、涙が零れた。


 (……ああ、ありがとう)


 こんなに何かをありがたいと思ったのは、何時ぶりだろう。


 もしもまだ、自分に余生があるのなら。このひとの顔を見て、名前を聞いて、ちゃんとお礼を言いたい。そして今度こそ、生きる意味を――


 切なる願いが生まれた直後。泥に汚れた細い腕が、力なく垂れ下がった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ