表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

出発と分かったこと

「失礼致します。食事をお持ち致しました。」

そういった後扉が開いた。

勝家さんが言ってた従者だろう。

そうしたら食事の内容の説明をして毒味をした後その従者は出ていった。

「では、食べましょう。先に言っておきますがここのご飯は大変美味しいですよ。」

先にもう宴会の時に食べているのは知ってるが通常も美味しいということだろう。

「何を突っ立てるのですか?食べたらすぐに行くのですから早く食べなさい。」

「すみません、考え事を...」

「何か?分かることなら教えますが」

マズイ。

ただボーッとしていたのがバレてしまう。

何か言い訳を考えねば。

「今回会う方のことを..」

「ああ、そういうことですか。今回はあなたは付いてくるだけなので時に知ってなければいけないことはないです。しかし先に言っておくとしたら信長様の実の妹であり無礼は誰であってもならないお方です。くれぐれも無礼がないように、私の後ろを歩いてなさい。」

「なるほど、分かりました。」

それからしゃべることもなくご飯を食べた。

「食器はどうしたらいいでしょうか?持っていきます?」

「いいです。私達が出掛けた後持っていくように従者に言ってあります。」

「分かりました。では出掛けます?」

「ええ、出掛けましょう。」

そうしてどれぐらい歩いただろうか。

随分歩いてからやっと出入り口に着き出掛ける事になった。

「そこまで遠くないので休みなしで行きます。付いてきてください。」

それから歩くことになったが騙された...

近くなどという距離ではなかった。

その距離訳1KM以上途中から数えるのをやめたから多分もう少し遠いだろう。

次からは近くという言葉に騙されないようにしなければ。

「後もう少しで着きます。くれぐれも無礼はないように。」

「分かりました。というか随分と扉ですね。」

そうすると勝家さんは何を言ってるんだ?みたいな顔をされた。

「これぐらいは近くというぐらいの距離ですよ。明日から体力をつける運動もしますか?」

「ヒィ!いいえ!大丈夫です!まだまだ行けます!」

そうでなくとも昨日覚えてるうちに言われたが随分辛い訓練をさせられることが分かっている。

それなのに体力増強までさせられたら体が持たない。

それとやはりこの世界の人間は距離感覚が違うらしい。

やはりそれなりの覚悟がいるようだ。

「後もうひとつ小山を越えたら到着です。もう一度言いますがくれぐれも無礼はないように。」

「分かりました。もう耳にたこができるまで聞きましたよ。」

「ならいいですがもし少しでも無礼があればこれです。」

勝家さんは笑顔だった。

けど目は笑っていない。

それと同時に切腹のマネをした後を首を手刀で叩いた。

つまり死あるのみということだろう。

恐ろしい。

でも気を付ければいいだけ。

「もう着きます。会う前に応接室に連れてかれますがそこで一端別れます。正装に着替えるためです。」

そう言いながら自分に包みを渡してきた。

その中に正装が入っているのだろう。

「では行きますよ。出入り口までは付いてきてください。そこからは係りの指示にしたがって。」

「はい、分かりました。」

そうしてまた進んでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ