表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約者を寝取った悪役令嬢と、なぜか仲良くなってしまいました  作者: 南野 雪花


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/30

第17話 セイバーってだれ?


 細剣(レイピア)小剣(ショートソード)か迷ったけど、結局ショートソードにした。


「レイピアより手入れも簡単ですし、初めて持つならこちらがオススメですよ」


 という商会長の言葉に頷いた格好である。


「次は服ね!」


 イヴォンヌは息巻いてるけど、どんなドレスだって剣を提げるようには作られてないから、すごく不格好になると思うんだよね。


「何を選んでも似合わない気がするんですが」

「心配めさるな! 拙者に考えがござる!」


 変なポーズを決める伯爵令嬢。


 それはどこの国の文化なんだい?

 無知蒙昧な私には、さっぱり判らないよ。


「セイバーみたいな感じにすれば、カッコ可愛いはず」

「せいばー? かっこかわいい?」


 よく判らない単語がぽんぽん飛び出す。本気で謎だとおもう。イヴォンヌの引き出しって。


「わたくしに任せなさいって」

「どうしよう。不安しかないんですけど」

「大丈夫だ。問題ない」


 きゃいきゃいと騒ぎながら仕立屋へむかう。

 このあたり、イヴォンヌは本当に腰が軽い。騎士の娘の私はほいほいと町に出かけるけれど、彼女は正真正銘の貴族階級だからね。


 ほとんどの人は自分が出向くんじゃなくて、屋敷に商人を呼ぶのだ。

 自ら足を運ぶというのは容儀が軽いと貴族社会では思われてしまうが、反対に庶民からの人気は間違いなく取れる。


 つまり彼女は庶民からの人気の方に重きを置いてるってこと。

 貴族たちにどう思われるか、ということよりね。


 政治にも軍事にも詳しくない私だけど、それがどういう意味か判らないほど間抜けじゃない。

 貴族の支持より平民の支持を求めるなんて、なにか心に秘めてる以外の何物でもないもん。


 でもイヴォンヌの行動は貴族社会から掣肘されていない。

 それはなぜか。


 わがままお嬢様のやることだから、と流されているなら恐ろしいし、文句を言われないだけの基盤を築いているのだとしたらもっと恐ろしい。


「こわいこわい」

「コワクナイヨー」


 肩をすくめた私にものすごく怪しい口調で応える悪役令嬢だった。

 本当にこの人は、どこでそういう芸風を身につけてくるんだろう。


 仕立屋では、青を基調とした略式ドレスを仕立ててもらうこととなった。

 腰の剣帯がつき、袖とスカートには鎧っぽいデザインの飾りがついている。


「この飾りって意味があるんですか? イヴォンヌ」

「格好いい。これ以上の説明が必要かしら?」


 ふわさ、と髪をかき上げてる。


 かっこいいのか? これ。

 なにしろ女性騎士なんて滅多にいないから、どういうスタイルが適当なのか判らないんだよね。


「いっそ男装しちゃった方がラクな気もしますが」

「女で騎士っていうのをアピールしないと。女を隠しちゃったらつまらないわ。オスカルじゃあるまいし」


「誰ですか? それ。あきらかに楽しんでますよね?」

「まさかまさか。そんなそんな」


 手の振り方がしらじらしいな!





 で、ひととおりの買い物を終え、私は伯爵家に招かれた。


「だから、なんてそういうことを思いつきでやっちゃうんですか」

「友達の家に行ったり、友達を家に呼んだりするのに、いちいち先触れを出してとかめんどくさいじゃない」


 ものすごく広い庭園の四阿で、ティータイムを楽しみながらの会話である。

 変人のイヴォンヌのことだから日常茶飯事なのかと思ったら、伯爵家の使用人たちは慣れていない感じで、ちょっとバタバタしていた。


 可哀相じゃん。

 家人には準備とかあるんだよ。


「あれは、突然きたからではなく、わたくしが友達を連れてきたのが初めてだからよ」

「そうなんです?」


「ぼっちだからね。友達いないのよ」

「そういう風には見えませんでした」


 取り巻きとかいっぱい居そうなタイプじゃん。

 あと、ぼっちってなんだろう?


「メグにはちゃんと話しておこうと思ってね」


 居住まいを正し、イヴォンヌが真剣な表情になる。

 いつもの邪悪そうな演技に見慣れていると、こういう顔にはどきっとしてしまう。


「話すって何をです?」

「これからのこと。そして予備知識としてこれまでのこと」


 テーブルの上に両肘をつき、組んだ指先に形の良い顎を乗せる。


「メグが騎士に叙勲された。これは今までなかった展開なのよ」

「今まで?」


 何を言っているのかさっぱり判らない。


 女性騎士の誕生は、そりゃあ王国史を紐解いても数例しかないくらいの珍事だけどさ。

 どうにもイヴォンヌの言い方は、そういう意味じゃない気がする。


「わたくしはね。この世界の人間じゃないの」

「えええぇぇぇ……」


 そうきたかぁ。

 ちょっと突拍子もなさ過ぎるけれど、なぜかストンと胃の腑に落ちてしまう。


 だって、あまりにも理解不能な言動が多かったのも事実だし、その知識はどっから引っ張ってきたんだいってモノもたくさんあった。


「ふむ……それで変人扱いされて社交界で浮いてた感じなんですね」


 貴族の令嬢たちが集まるサロンに、騎士の娘の私はあんまり近づかないからね。どういう人間関係が形成されているか知らないけど。


「変人扱いはされてないわよ。みんなびびって近づいてこないだけで」


 より悪いわ。

 なにしれっと言ってるんですか。


※著者からのお願いです


この作品を「面白かった」「気に入った」「続きが気になる」「もっと読みたい」と思った方は、

下にある☆☆☆☆☆を★★★★★にして評価していただいたり、

ブックマーク登録を、どうかお願いいたします。


あなた様の応援が著者の力になります!

なにとぞ! なにとぞ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 転生サブカルお嬢様ぢゃないのさ!w
[一言] 予想的中(ノ・∀・)ノわーい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ