表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

灰の中から希望を掴む

作者: ごはん

1. 静かな崩壊


午前3時。蛍光灯の下、無機質なキーボードの音だけが響く。

佐伯翔さえき・しょうは、資料の山に埋もれた自分の指先をじっと見つめていた。


「明日の朝までに仕上げてくれよ、佐伯くん」


上司の軽い声が、頭の奥で反響する。

眠気も、怒りも、すでに越えていた。ただ「はい」と答えて、椅子に沈み込む。


いつからだろう。

休みは月に1日。残業は月200時間を超える。

同僚は一人、また一人と辞めていった。

だけど翔だけは残った。「辞めたら逃げだ」と言い聞かせながら。


そして、ある日。


「……辞めたい、って言ったらさ、あの人、笑ったんだよ」


昼休み、屋上でそうつぶやいた同期の山田は、翌週にはいなくなっていた。

翔はただ笑えなかった。


「なんのために、こんなことしてるんだっけ……」


答えは、返ってこなかった。



2. 焦げついた心


体調を崩したのは、梅雨入りのころだった。

朝、起きられなくなった。胃が痛い。頭も重い。足が動かない。


医者に「適応障害」と診断されたとき、翔はようやく、自分が壊れていることに気づいた。

でも、会社には「風邪」と伝えた。


そんなとき、ふと思い出したのは、中学のとき夢中になったギターの音だった。

あのころ、学校でつらいことがあっても、帰ってギターを弾いていれば、少しだけ自分に戻れた。


埃をかぶったままのケースを開けて、恐る恐る弾いてみる。

錆びた弦が、ぎこちなく音を返す。


でも――心の奥が、ふっと温かくなった。


「こんな感覚、久しぶりだな……」


その日から、翔は毎日少しずつギターを弾いた。

うまく弾けない。でも、それでいいと思えた。



3. 灰の中に、灯る火


会社には「辞職願」を出した。何も言わずに、受理された。


空っぽになった心に、ぽつぽつと日差しが差し込んでくる。

翔は、アルバイトをしながら、地元の小さな音楽教室でギターを教えるようになった。


生徒は、小学生の女の子や、定年後に始めたおじさん。

「先生、今日もあの曲教えて!」

笑顔に囲まれながら、翔は自分の声を取り戻していった。


「ありがとう、音楽。ありがとう、あのときの俺」


過去は変えられない。

でも、今の自分は、自分で選べる。

それが、何より自由なことなのだと気づいた。



4. 再び、光へ


数年後。


翔は、地域のイベントでバンド演奏を披露していた。

ステージの上で見えたのは、笑顔の人々。そして、自分もまたその一人だった。


「生きててよかったな」

そう、心から思えた。


壊れた日々も、無駄じゃなかった。

灰の中から、自分の灯を見つけたから。


そして、翔はまた今日も、自分の人生を奏でていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ