表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

06_萌えキャラに萌える天宮さん


+----------------------------------------------------+


■名前:未設定 ■性別:――


■種族:クロウラー


■属性:アンデッド


■技能:【Dストレージアクセス〔限定〕】【遠距離念話】【探知】


+----------------------------------------------------+



 モンスターを生成した。


 目の前に佇んでいるこいつはクロウラーというモンスターだ。サイズは……ボーリングの玉くらい?


 クロウラーなんて名前から、大抵の人は芋虫っぽいものを想像するかもしれないが、こいつはそんな形状とはかけ離れている。


 このクロウラーは、海外のオカルト系都市伝説のほうにでてくるヤツだ。分かりやすくいうと、スレンダーマンとかジェフ・ザ・キラーといった方向性のもの。


 クロウラーというのは、いわゆる二足歩行の影だ。それこそボーリングの玉にふっとい足を二本生やしたみたいな感じだ。そして目のような白い点がふたつという姿。あ、白黒逆転したバージョンもあるようだ。


 ほとんど萌えキャラである。


 このクロウラー、海外でけっこう目撃情報と云うか、監視カメラに幽霊みたいに映っていた、とかいう感じの怪異だ。シャドウピープルみたいな感じかな。


 私はそれをアンデッドモンスターとして生成した。


 もちろん、ダンジョンコアにはこんなモンスターのデータなんてないから、私の知識からの生成だ。


 サイズも小さく、能力的なものも物品をダンジョンストレージに放り込むのと連絡を距離を無視してとれるというだけのもの。幽霊扱いで作ったから、姿は基本見えない。時折、写真に映ったりするかも、という程度だ。


 この子たちの役割は、ズバリ情報収集。それと、廃棄物、主に産廃を掻き集めてもらう。あとは放棄されたスマホ(海に落として回収不能になったのとか)とか、ノートPCとか。


 それともうひとつ、やってもらうこと。


 ダンジョンコアがこういったモンスターを生成したりするためには、エネルギーが必要だ。当然のことだよね。無から有は作れない。


 現状は、異世界で貯めに貯め込んだ(いや、字としては溜めるのほうが正しいのか?)エネルギー、とりあえずDPとしよう、それが大量にある。


 とはいえこれは有限だ。


 聞いたところ、異世界で山脈をダンジョンとしていたとのこと。そんな広範囲を、どうやって管理していたのかときいたところ、山脈をエリア分けし、それぞれに管理ダンジョンコア(ダンジョンの維持管理を行うだけのコア。モンスター生成やダンジョン拡張、改造などはできない)を設置し、それを統括管理することで広大なダンジョンを管理していたとのこと。


 それを聴き、私は若干改良した管理ダンジョンコアをひとつ生成した。ダンジョンの拡張や改変、改造はできないが、既存の建造物であるならばダンジョン化でき、修復等は可能なダンジョンコアだ。


 このひとつを街の排水路に設置しダンジョン化するのだ。DPを得るには、よくあるようにダンジョン内で生物を殺害して生命力を奪うというもの。他には、生物が生活することで、僅かながらに生命力を奪うというもの。更に詳しく聞くと、生物が発する熱エネルギーも吸収しているとかなんとか。


 まぁ、よくあるダンジョン設定そのままだ。


 なので、排水路に住みついている害虫害獣をそれなりに駆除することでDPを得よう、という計画だ。ついでに地面にまでダンジョンの範囲を広げれば、道行く人からもDPを得られるというものだ。


 尚、この道行く人からDPというのは、先にもいった熱エネルギーやらなんやらだ。ちなみに、殺害して得られるエネルギーというのは、単純に死体をエネルギーに変換しているだけとのこと。……燃料? ミイラとかは燃料として非常に優秀だって、秀太朗が云ってたけど。よく燃えるんだそうな。乾燥してる上に脂もあるしねぇ。


 まぁ、原理についてはさておいて、とにかくこの現代、人の数だけならとんでもなく多いのだから、DP集めなんて簡単だろう。


 ということでだ。クロウラー諸君、整列!


 10体のクロウラーが一列縦隊に並んだ。


 ちょっと行進させてみる。……どうしよう。すっごい可愛いんだけど。


 あぁ、いや、ひとりでニヤニヤしてる場合じゃないな。


 私はクロウラーたちに命じて、出動させた。行うことは、廃棄されたスマホとPC他産廃の回収。1体のみ、管理ダンジョンコアを設置後に回収作業だ。


 まぁ、それなりに時間が掛かるかな。とりあえず、都内を目指して出動させたから。ここかだと電車を使っても1時間くらい掛かるし。歩いての活動となるとどれくらいかかるかなぁ。






 ……早くないかな?


 PCはともかくも、打ち捨てられていたスマホは結構な数が回収された。クロウラーたちが出動してから、まだ2時間程度しか経っていない。


 いや、落ち過ぎじゃない? スマホ。そんなに諦められてるの? というか、そんな諦めなくちゃいけない場所にポコポコ落っことされてるの?


 それなりのお値段するよね? 


 いや、気にすることもないか。棄てられてんだもん。有効に活用させてもらうとしよう。


 ってことでオペちゃんや、壊れてるスマホだけど、機能強化とか情報の取得とかできそう? できればネットに繋がれるようにもなれる? まぁ、現状だと他人名義でネットに繋がることになっちゃうから、まだまだ先のことだけれど。


《回答:問題ありません。この世界と前世界の技術差に驚愕している次第です》


 そういや、あの世界の科学技術ってどのくらいのものだったの?


《こちらのような機械はいっさい作り出されていません》


 機械類は一切って……よくある異世界もののラノベみたいに、中世レべルかな?産業革命前の。日本だといいとこ江戸時代初期から中期。……それだと平安でもさして変わらない気がするな。


《質問:マスター、今後の目的はいかなるものでしょうか?》


 今後? まずお金儲けかな。なにをするにもお金は必要だからね。とりあえず合法的な身分……というか、国籍を手に入れたいんだよね。別にどこの国でもいいんだけれど、実体のある身であれこれするとなると、その方が都合がいいし。


《それは簡単なことなので?》


 うーん……海外なら多少は楽かなぁ。フランスだと外人部隊で1年……だったかな? 勤務すると国籍を得る権利をもらえるっていうし。日本でも背乗りとかすればいいんだけれど、うまい具合に天蓋孤独な状況に陥った行方不明者とか、そうはいないだろうし。


 行方不明者はそれなりにいるだろう。でも時間が経過して、身内が全員死亡し完全な天蓋孤独な存在なんて者はさすがにレア中のレアに違いない。それにたとえそれが可能であったとしても、その当人の血縁はともかく、同級生だのなんだのはいるだろう。面倒臭いことになること請け合いだ。

 さらには、他国の工作員だのなんだのがそういう方面で動いているっていう話は聞くしね。なにせ、70過ぎの夫婦の宅へ役所の人間が訪れたら、現われたのはどう見ても30代の夫婦で、その老夫婦当人だと云い張ったっていう事例があるし。


 うん。海外で国籍を買うのがいいね。とりあえず、政府のお偉いさんなんかとコネを持ってそうな人に恩を売って、そっからどうにかしよう。


 政治的に物騒な国の方が楽かな?


《随分と楽観的ですが、大丈夫なのですか?》


 ダンジョンコアの能力があれば大丈夫だよ。どうみてもできることがプチ神様だし。人の欲っていうのは際限ないものだからね。不可能といわれているものを可能たらしめるものをぶら下げてやれば、食いつくってものよ。


 それも、弱みになってるところを刺激してやればもう、イチコロだね。


 ってことで、クロウラー(白)を10体生成。アナログ仕様な情報収集用で戦闘能力なんて微塵も無いモンスターだから、生成DPがむっちゃ安い。恐ろしいことにリストにあったゴブリンのほうが高いくらいだ。


 考えたらゴブリン、優秀なんだよね。道具を扱えるだけの知能があって、社会性もあって、集団戦も稚拙ながらも可能。普通にそれなりの数で市街戦を行わせたら、そこらの軍隊なんぞ制圧できると思う。なにせ、怖がることもせずに自爆特攻もできるからね、ゴブリン。それを考えると脅威だわ。


 いや、私はゴブリンなんて生成しないからどうでもいい。


 さて、この白クロウラーには情報収集をしてもらう。国内はもとより、国外も含めて、お金持ちで困ってる人(私が助けられることができる)を探してもらうのだ。


 うん。いまさっき云ったように、恩を売りつけて、どうにかして国籍を手に入れるのだ!


 ということで、クロウラー第2部隊、出動! 不幸な者をみつけるのだ!


 ……我ながらひどい云いようだな。


《不安なのですが》


 大丈夫だって、オペちゃん。


 そういって私は、神頼みだと云わんばかりに、完全な留守宅となっている稲荷様の祠に手を合わせたのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ