表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/251

EP5 秘策 <キャラ立ち絵あり>


 ゴリ押し。それはおそらく、生物が最初に手にした戦法。

 攻撃を受けながらも突破し、目標を制圧する。それがゴリ押し。

 戦略がないのが戦略。それを地で行くのが()()()()である。

 

 効果的な方法がない場合を除けば、極力避けたい戦法であるが、今がその場合であると清也は悟った。


 だが、このまま採石場へ向かえば、自分は死ぬ事になるというのも悟っていた。


 そこで早速、アルバイトとして耳にした話が活きた。


「たしか、パーティを組むのは名簿に名前がなければ無理だけど、クエストを手伝ってもらうのはその限りではなかったはず!」

 

 その話を頼りに、ギルドの扉を開いた。そして、手当たり次第に様々なパーティの人、特に作戦上重要な()()()に手伝いを頼んだ。


「お金は報酬に無いんだよね?装備には困ってないんだ。いやいや、3ファルゴじゃ足りないよ。」


「あなた弱そうだもんね。名簿に名前が載ってから出直してきな。え?剣も持ってないの?私たちをからかってるの?」


「テメェみたいなヒョロガキに頼もうなんて、相当切羽詰まってんだな。あの鍛冶屋、腕はいいがここまでかもな。ガッハッハ!」

 

 誰一人受け入れてはくれなかった。

 嘲笑と軽蔑の視線が清也の細い体に突き刺さり、その心をへし折ろうとする。その場にいる誰もが、彼を軽んじている。


 彼はその感覚が、堪らなく嫌だった。それではまるで、()()()()()では無いかと思ったからだ。

 誰からも必要とされず、その場にいる事が疎まれる。それは間違いなく、()()()()()()と何も変わらなかったーー。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 ギルドを後にした清也が一人、途方に暮れて帰ろうとしているとーー。


「あっ、あの……。」


 不意に声をかけられ、振り返ると薄い緑髪の綺麗な女の人が立っていた。


挿絵(By みてみん)


「一緒に戦ってくれる回復職の人を探しているんですよね?

 私ちょっと変わった方法なのですが、れっきとした回復職なんです!私が付いていくのではダメですか?」


 こんな美人な人が手伝ってくれる。少し幼い面はあるが、れっきとした男である清也は勿論即答だった。


「本当に来てくれるのですか!?ありがとうございます!」


 嬉しさで涙が出そうになったが、堪えて一つだけ質問をした。


「変わった方法、と言うとどのような技なのですか?」


 もし"自己犠牲を伴う回復職"なのだとすれば、申し訳なくてお願いできないが、そんなことはなかった。


「私、材料があれば瞬時に調合して、傷に合わせた回復魔法を生み出せるんです!

 傷に合わせて作れる分、効果は高いという自負はあります!

 ただ、呪文を唱えるだけの回復職の人と比べると少し遅いし、なにより材料がないとどうしようもないんです。

 なので、なかなか受け入れてもらえなくて……。あと、1日に一度しか使えない攻撃技もあります!」


 流石に、どんな技なのか聞くのは野暮だと思ったので、深くは聞かないことにした。

 それはそれとして、聞くところによれば十分に頼りになりそうだ。


「凄いじゃないですか!確かに変わった技ではありますが、個性的で僕は全然良いと思います!

 能力まで聞いておいて、名乗らないのは変ですね。僕の名前は」


 そこまで言って、清也は思い出した。良い人そうだが、一応気をつけておこう。


「セーヤ……セーヤ・フリーズです!生まれはここ、ソントの町です!」


 咄嗟に嘘をついたが悪くない名前だ。これなら転生者とはバレないだろう。


「わっ、私は……フラウ、フラウ・キャンフォーです。」


「では、早速行きましょう!フラウ!」


「わかりました!セーヤ。」


 お互いの名を確認した清也とフラウは、意気揚々と駆け出して行った!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ