表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/251

EX 七光り

一つの事故から始まった数奇な人生。

一組の男女を縛りつける運命の鎖。

能力も社会経験も無い青年が挑む、一世一代の大冒険。


今、悠久の時を紡ぐ神話が、全宇宙を巻き込む巨大な運命が、人知れず始まろうとしている――。


 この旅を始める前に、自分の事を思い出してみよう。


 名前は"吹雪征夜(ふぶきせいや)"。かつては大企業の御曹司として、今とは違う名で、違う人生を生きていた。


 父の名前は吹雪悠王(ふぶきゆうおう)、母の名前は吹雪冷奈(ふぶきれいな)

 自分で言うのは自慢のようで嫌だが、どちらも良い親だったと思う。


 それに引き換え、当時の自分を振り返ると、絵に描いたような"ボンクラ"だった。

 国内最高レベルの私立大学、慶田(けいだ)大学に幼稚園から入学。当時は知らなかった事だが、今にして思うと完全な"裏口入学"だった。

 同級生の中でも、常に最下位だった。今となっては懐かしいが、体育の授業では頻繁に泣いていた気がする。


 そんな中で、何かが違うと感じたのは初等部の入学式だった。

 周囲で多くの少年たちが「本当に受かったんだ!」とか、「これで勝ち組だよ!」などと誇らしげにしているのを見て、彼らが"何か"を乗り越えて来たのだと子供心に感じた。


 中等部になると、流石に自覚したものだ。

 自分は本来なら、こんな所に居る人間ではない。親の力だけで、ここに立っているのだと――。


 高等部、大学にもエスカレーター進学。そして、父の会社に新卒から"幹部待遇"で就職。

 そのどれもが、親の力によって得た結果だ。

 世間一般で言う"親の七光り"を、当時の私は体現していたのだろう。


 もちろん、抜け出そうと思った事もあった。

 だが人間と言うのは、簡単には変わらない生き物だ。

 24年も積み重ねた"怠け癖"と"非常識"は、成人して以降に変えられる程度の物ではなかった。


 仕事は部下にやってもらう。そうでなければ、むしろ迷惑になる。

 雑用など、出来る事だけをやろうとしても、それすら出来ない事が多くあった。


 現状を変えたいと思っても、簡単には変われない。

 奇跡が起きて、"もう一度人生を歩める"なら、今度こそ誰にも頼らず生きていく。

 そうすれば、自分でも真っ当な人間になれる。


 そんな、夢のような事を考えながら、日々を惰性で過ごしていた。




 まさか、実現するとは思わなかったが――。




 忘れもしない。アレは西暦2021年5月21日の事。

 当時の自分は一人暮らしをして……いや、ここから先は思い出す必要もない。


 今日まで生き続けて改めて思う。吹雪征夜の人生は、あの日に始まった。

 そして"彼女"に出会った事は、私から退屈を奪い去った。


 千年戦争、第一次統一大戦、天陰(てんいん)の聖戦、新宇宙(アルケミー)覇権闘争……挙げ出したらキリが無いほど、多くの地獄を見て来た。


 負けて泣いた事も、勝って泣いた事も、戦えずに泣いた事もある。

 結局、戦いで得られる物など何も無かった。それが分かっていても、戦う事しか出来なかった。


 それでも、願わずにいられない――。


 こんな人生に意味があるなら、それを証明してみたい。

 こんな自分に価値があるなら、それを"彼女"に見せてあげたい。


 それだけを思って、今日という日まで生きてきた――。


※次回以降は、三人称視点で描きます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はじめまして、紗耶香といいます。 作品読ませてもらいました。転生系でこういう主人公はめずらしいので、続き楽しみです。 頑張ってくださいね
2021/05/21 19:44 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ