表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/44

第九話

「くっそ、結びづらいな……」

砂漠では必需品とも言えるマントを羽織った俺は、胸元で締める紐に四苦八苦していた。左手の小指がないせいか、どうにも拳を作りづらいのだ。

結局、結べた事は結べたのだが、かなり汚くなって仕舞った。輪の大きさの違う結び方は、自分で見ても情けないと思う。

「支度は出来たのか?」

いつの間にかテントの入り口に立っていた大男が、俺に言う。その言葉こそ疑問文だが、ニュアンス的には訊ねているのではないという事が分かる。

「一応な。……出発するのか?」

「あぁ。砂漠の気温は、昼には五〇度を越える。朝の内にテントを畳んで出発した方がいい」

「詳しいな」

「当たり前だ。俺はこの砂漠で生まれ育ったんだからな」

なるほど、と思うも、ふとした疑問が浮かぶ。

「アルディアも砂漠で育ったのか?」

「様を付けんか無礼者が!」

チャキ、と大男が腰に帯びた歪刀に手をかける。俺は慌てて訂正する。

「……フン、まぁいいだろう。アルディア様はこの地の方ではない」

俺が予想していた通りの言葉が返ってきた。そうなんじゃないかと思ったのは、今朝の会合だ。

ヴェール越しでも分かるアルディアの白い肌のきめ細かさは、明らかに砂漠の民とは思えない。

「で、何でアルディア様はこんな砂漠にいるんだ?」

「貴様が知る必要はない。とっととテントをバラしたい。ボサッとしてるとテントごと畳むぞ」

「それだけは勘弁。分かった、すぐ行く」

「あぁ、それともう一つ」

テントの簾に手をかけた大男が振り返りながら言う。

「朝飯は食うなよ。吐くぞ」





「うぉえ……」

すでに昼下がり。昨日は荷台に乗せられていたが、今日はひたすら歩きだった。大男の乗る駱駝の隣を、この炎天下、延々と歩かされたのだ。

オアシスに到着したはいいものの、俺はさっきからその隅の砂の上に嘔吐し続けていた。

「だから言っただろ。朝飯は食うな、と」

「うるせぇよ……」

咥内の不快感が漂う。俺はオアシスの水を手で掬い、洗い流し、吐く。

「明日には都に着く。今日はここに一泊するぞ」

「は?まだ陽は昇ってるぞ?」

「砂漠を嘗めるな。何故に数少ない水場を離れてまた砂漠を渡る必要がある?それに、他の者達の疲労もある。休める時に休んどけ」

鼻を鳴らし、大男が力説する。隊商の方を見てみると、なるほど、その言葉の意味が分かる。

「はぁ……んじゃ、お言葉に甘えて、休ませてもらうよ……」

「……何を言っている。お前はこれから、テントを組むんだよ。日陰に入りたかったら」

……あぁそうですね。仰る通りで御座いますとも。

舌打ちしながら俺が立ち上がろうと、砂に手をついた瞬間、


ズキン、と小指が痛んだ。


正確には小指があった場所。そこが、キリキリと痛みだした。

「なっ、痛ッ!?」

「どうした?」

左手を押さえる俺に怪訝そうな表情で大男が訊ねてくるが、その言葉が聞こえなくなる程に、痛む。

何かが、来る。

ここに。オアシスに。

俺に、会いに?

根拠もなく、そう思う。俺はオアシスの向こう……吹き荒れる砂塵の中を見つめる。

「何、だ?」

歯を食いしばり、俺は左手を押さえる力を強める。視線は砂漠の向こうに釘付けのまま。

そこに。

小柄な人間だと思われる、漆黒の影がたった一つ、存在していた。

「オスティス……見ィつけたァ」

人影はオアシスの境界内に入り込み、そう呟いた。

「赤獅子、オスティス。アンタをアズライルに渡す訳にァいかねェンだよ。俺ら、アンラ・マンユに服従しな」

隊商の真ん中まで歩み寄ったその人影は、少年だった。アルディアや俺より更に小さな……一三〜四くらいの、少年。

ただ。

砂漠の陽炎の様に、存在感が薄い。まるで、影である事による影、影であるべき影。灼熱の砂漠には似つかわしくない、一切の光を拒絶している様に漆黒の少年。

「何だ、貴様は!」

今まで、オアシスの水際で涼んでいた屈強な戦士達が、突如現れた不審者に刃を向ける。

「……あ?」

漆黒の髪を靡かせ、漆黒の双眸を男達に向けた少年は、謳う様に呟く。

「邪魔すンなよ。アンタらにャ用はねェ。……あァ、ウザいな。ウザいンだよ、クズ共が。邪魔だなァ。あァ邪魔だ。なァ、俺ァどォすりャいい?コイツら殺すか、ウィネ?……そォだな。邪魔な奴は殺そォか。……分かってるよ、そンなに怒鳴ンなよ。赤獅子は殺しャしねェって。うン、約束は守るって。そンで、アズライルの奴を一緒に殺そう」

なんだか、訳の分からない事をブツブツと。誰かに語りかけている様だが、どう見ても少年は一人だ。独り言か?だとしたらアブナい奴だ。「……つゥ訳で。俺はオスティスを連れて行く。アンラ・マンユにァ必要な鍵なンでな。ンで、邪魔する奴は殺す。いいか?」

両手を広げ、自らを十字架の様に見せる少年は呟く。

断罪の、十字架。

「何を訳の分からない事を!」

男の一人が、背後から斬り掛かる。

が、

「まずは、一人目」

少年は、口元を浮かべ嘲笑し、振り返る事なく男の手を掴む。あまりの事に、男の顔色が驚愕に染まる。

「我が愛しい愛しい、可愛らしく愛らしい、カビ臭ェ悪友・ウィネ。噛み砕けよ」

少年がそう呟くと同時に、

手を掴まれていた男の頭が、内側から弾けた。

どうも。二週目が回ってきて、再び執筆しました。W0584Aの月城 柚とかいう奴です。


読んで下されば分かるように、何だか今回は、ラノベ風味になって仕舞いました。好きなんです、戦闘とか^^;

さて、次回は白銀さんがご執筆なされます。同じラノベ書きといて楽しみです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ