4.色々教えてググ先生
自分でも気付かないうちに疲れていたようで、知らない場所なのにぐっすり眠ってしまっていた。大きく欠伸をしながら目覚め、オレンジ色の陽の光に「早く起きすぎた」と二度寝しようした。
モモンガは16時間寝る子がいるほど、睡眠時間が長い。全部固体によるから「そんなことない」「うちの子は」という争いは受け付けません。個性豊かなかわい子ちゃんばかりです。ちなみに、チャメルは平均14時間の子でした。
私もそれくらいは必要だと思ったのに、もう目が冴えてしまっていて全然眠たくならない。ただ目を閉じているだけの状態。時間が無駄なような気がしなくもないので、丸まりながらググ先生で調べ物をすることにした。
まずは、スーベリの文章から判明した【ラポシェーディブル大森林】。この森のことである。
ググ先生画面は、「ググ先生」と念じれば出てきてくれる。そして、画面タッチを1分しなければ自動的に消える。ロック画面機能が備え付けられているって凄すぎる。
えっと、ラポシェーディブル大森林はジャミルバ大陸の中心にあり、魔物と動物、獣人・亜人が暮らす豊かな森である。ラエルサレム国・ポールポール国・ラバロッコ国・サンリカ国・ブルントリア国の5ヵ国と隣接している。
ホワッツッッッ?
爪でこめかみをトントンしてみる。そして、息をこれでもかと長く吐き出した。
オーケー、オーケー。受け入れよう。ググ先生は嘘を書かない。これは前世のインターネットとは違う。この世界の説明書だ。否定して得られるものはない。
「あの湖は、ラポシェーディブル大森林の真ん中にあるティアマーレ湖っていうのか。で、あの湖の水は魔力を含んでいて、5つの国と川で繋がっていると。ってことは、川に沿って進めば、いずれどっかの国に出るのね。でも、どこの国に行くかが問題よね。それよりも、獣人や亜人の住処に行った方がいいのかな? ともあれ、まずはどんな国なのかよね」
5ヵ国順番にググ先生に教えてもらった。唯一の共通点は、人間が治めていること。後は、ラエルサレル国がスイスっぽい街並みで、ポールポール国がドイツっぽく、ラバロッコ国がイタリアっぽく、サンリカ国がフランスで、ブルントリア国がチュニジアみたいな感じだった。どこも色彩豊かな街で、似たり寄ったりという感想だ。ブリントリア国だけは雰囲気が違うけどね。
となると、決め手は食べ物か……モモンガだけどモモンガじゃないからな。食べられるかどうか……
あ! 私のことって、ググ先生教えてくれないかな? 試してみる価値有りだよね。
思い立ったが吉日、調べようとしてハッとした。なんて入力すれば教えてもらえるのだろうと。
【モモンガ】→可愛いモモンガが、たくさん表示される。
この世界にも存在するようでよかった。居なかったら、見つかったら剥製にされる危険性も出てくる。珍しいモノが好きな奴は、どこにだって居る。ただ私はコレでは無いだろう。
あれか? 【異世界 モモンガに転生】でヒットするとか?
はい、ごめんなさい。無理ですよねぇ。私、有名じゃないですよねぇ。自惚れました。本当にすみません。
誰にも見られていないのに、ヘコヘコとした後に、わざとらしく咳払いをして気持ちを切り替える。
そういえば……私って人間じゃなくなったけど、名前を引き継いでるのかな? 種族というより、個々に付けられる名前。あるのかな?
【敷島莉里】→検索結果は無し。存在しないようだ。
となると、アルパカさんは「莉里さん」と呼んでくれていたから、【莉里】だけなのかな?
おおー。出た出た。なるほど、カタカナの「リリ」になっているのね。
検索が成功したことに感謝しながら読み進めて、何度も瞳をパチパチさせた。ウロの外に視線を向けてから読み直したり、ウロの壁を見てから画面を見直したりするが、内容は変わってくれない。
「……レンジャー魔法って、なに?」
さーて、初めて耳にする言葉が出てきました。ラポシェーディブル大森林に魔物がいて、ティアマーレ湖に魔力があることから、薄々は魔法もあるんだろうなぁと思ってましたよ。異世界なんだから当たり前じゃないですか。やだなぁ、もう。戦隊モノやアニメ好きなアラサー舐めんなよ。知識ほぅ……そこそこあるからなっ。
キリッとしたところで、レンジャー魔法は横に置いて、なんと私のお腹の袋は四次元ポ……調子に乗りました。違います。あのポケットではありません。でも、めちゃくちゃ凄いことに異空間収納(無限)とのこと。しかも、時間経過無しという優れモノ。だから、入れやすいように半月型のポッケなのかと納得した。
スーベリを持って行ける! わーい!
なお、入口が小さすぎて入らんだろう、というツッコミは受け付けません。私だって思っていることなんだから。
食事の心配は無くなったので、問題のレンジャー魔法について考えてみよう。
確かに王様ライオンさんは、「ヒーロー仕様にしてやる」と言っていた。だからこの魔法が、きっとヒーロー仕様なのだろう。歴代の必殺技が出せるとかかな? ググ先生は知ってるかな? ダメ元で調べてみるか。
【レンジャー魔法】→リリのみ使用可能な魔法。様々なレンジャーを呼び出せる。
なる、、ほど。私がレンジャーになるわけじゃないのね。で、その様々なレンジャーは、どうやって呼び出すの? どんなレンジャーを呼べるの? そこまで教えて、ググ先生!
【様々なレンジャー】や【レンジャー呼び出し方】などで検索してみるが、どちらも【リリのみ使えるレンジャー魔法】と表示されるだけで、欲しい答えを得られない。
まぁ、いっか。特に困っているわけでも、危険が迫っているわけでもないしね。そのうち使えるようになるでしょ。ヒーロー仕様だもん。きっと大丈夫。