表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

夢を得る




 口元だけで笑う剣士が、大柄な女性にささやいた。



(あね)さん」


「わあってるよ。なぁ、アンタ……」


「あ、ルーです」


「アタシはカイだ。じゃあ、ルー。まず、とんでもない危険に晒してしまった事を詫びたい。すまなかった。そして、これが本題なんだが…… その刀を買い取らせてくれないか」



 瞬間、身構えたのは口出し男。

 だが、ルーはナイフを抜いたりしなかった。

 彼女にしてみれば、元いたチームの面子から色々と(かす)め取られるのは日常(いつも)なので、目敏(めざと)く色々と見られているのは大した事ではない。


 バックパックを押し上げる素材の量や提げた骨等を見れば、黒鬼を倒した事は一目瞭然とも思うし、さっきの声を掛けられた時点で既に見られていたのだろう。

 それに、刀を欲しがる理由もこのチームの面子(メンバー)を見て解った。


 一人、『刀使い』が睨んでいるからだ。


 共通して銀の装備を持ち、リーダーらしき女性は『突角鎚(ラムハンマー)』を持っている。

 彼等は『銀の角(シルバーホーン)』…… (チーム)ではなく、自分達を一族(クラン)と呼び、多数のチームと協力関係を持つ上位冒険者達の集まりだった。


 掲げる目的は、とても冒険者らしい。



迷宮完全踏破(・・・・・・)の『銀の角(シルバーホーン)』さんですよね」


「ああっ、その通りだ」



 大女、『カイ・シルバニア』が答えた。

 促され、ルーは共に壁際の細い通路から出口側へと移動する。



「その黒鬼の『怨慈刀(おんじとう)』が、どーしても欲しいってバカがそこに居てね……」



 ずっと黙っている長い黒髪の男性が、黒鬼の刀をじっと見詰めているのはルーにも分かっていた。

 その腰にあるのは、刀が一振り。

 赤い鞘の、毒々しい(こしら)えだ。



「出る迄…… とはいかなくても何匹か中層で狩っている最中に、階層の境に他の冒険者が居てね。開いていた階段からソイツ逃げやがったのさ…… 本当にごめんな。黒鬼ブラックオーガ)なんて、駆け出しには荷が重かったろう」



 ボスモンスターは、階層を越えられない。

 守護の契約があるためだ。

 しかし中層とは言え、黒鬼は通常存在するモンスター。

 偶然に偶然が重なり、上層までの道を駆け上がってルーと対峙したのだった。


 つまり彼らと戦って片腕を失い、片目に傷を負い、ここまで逃げてきたのを罠を使って、彼女は倒したというコトなのだ。



「運良く、罠がありましたし、弱っていましたからね」


「んま、片腕だったし、毒が回っていたにしてもさ、よく無事に一人で倒したもんだよ」


「……無我夢中で」



 戦闘中に皮算用していたとは流石に言わなかった。

 刀使いが一歩踏み出し、ルーに向かって頭を下げる。

 会釈をし、名乗りを上げる彼は、リクオ・フジ。

 愛刀を一振り失い、どうしても二刀流に戻すためこの刀が欲しいのだと言う。



「俺個人で買い取りたい。売値は相場でどうだろうか」


「……っ」



 更なる大金の気配にルーは思わずそのままうなずきそうになるが、改めて荷物から『刀』を引き抜く。

 鞘のみの方は隠したまま。



「鑑定しますから、待っていてください」


「構わん、任せる」



 考えてみれば、この刀も鬼族のレアドロップなのだ。

 特殊であっても不思議はなかった。



「通常等級でも、鬼の目のスキルがあるハズだ……」



 刀使いが言う通り、この『刀』も素晴らしいモノだった。

 虫眼鏡型のアイテム『鑑定者(アナライザー)』を構え、黒鬼から得られた刀とは何かと彼女が問う。

 その視界の中に情報が流れた。



怨慈刀(おんじとう)黒鬼(くろおに):伝説級

 使用限度1000/1000

[スキルは使用者の魔力に依存、無制限]

 正眼の射竦め : 使用者の正面、視界範囲内に相対する敵対者の動きを止める。

 鬼哭咆哮 : 使用者と周囲の協力者へ祝福効果「力、速さ、体力」を発揮し、敵対者に減衰効果「力、速さ、体力」をもたらす。使用者の意識が失われる、また集中が途切れるとこの効果は失われる。

 ……般若が持つ廃慈刀(はいじとう)の対。死者を従え百鬼夜行を侍らせる』



 これは逸品だと彼女も理解した。

 戦闘に関して有能なスキルが付与されていたから。



「見た所、スキルは二つ。レアリティは伝説級です」


「伝説級…… 二つ名付きか!」



 身を乗り出すリクオに身を引きながら、彼女は意味を思い出す。



 (二つ名、二つ名付き…… 武器のそれってつまり)


「手持ちでは、足りない……!」



 そうだ。

 彼女の元居たチームで二つ名付きの弓を持っていた冒険者が居た。

 その武器は、普通の同じ装備より一段高い性能を持ち合わせ、スキルとしても強いモノだと自慢していた。

 狩人(レンジャー)から先程のフロアの罠を教わっていた事も思い出す。

 彼女は、ありふれた罠だと笑った顔に感謝した。



「カイ、金の無心を許して欲しい」


「バカ言うんじゃないよ」



 カイの巨体が、頭を下げたリクオを見下す。

 物理的に彼女が頭二つ大きいのだ。



「身内の問題は、身内の中で助け合うんだ」



 跳ね起きたリクオに、カイはニカッと笑い飛ばす。



「ただ、ちゃんと返しやがれよ」


「さすがはリーダー」


「恩に着る」



 そんなやり取りを後ろに聞き流し、ルーは鑑定価格を見て固まる。

 ……これ一本で、家が建つ。


 新築で。

 勿論、家令付の、邸宅。

 明日への糧をと思ったら、未来の屋敷が手に入りそうだった。



「なあ、ルー、もう一度謝りたい」



 カイが申し訳無さそうに頭を下げた。

 山の様な背中の筋肉がルーの目に突き刺さる。



 (ゴツいけど、性別が男ならモテただろうなあ)



 今に関係ない事を考えてしまったのは、思いがけない価格に混乱していたのかも知れない。



「……すまん、今すぐには金が用意出来ない」


「あ、はい、そうですよね」


「地上に出てから、拠点屋敷(セーフハウス)で交渉したい。もちろん、身の安全は保証する。アタシの神に誓う」



 問題はそれだけではないと、ルーは考えていた。


 尤も、素材などで荷物は一杯だ…… コレ以上の探索は不可能だろう。

 他の選択肢もなかった。



「分かりました。まずはダンジョンを出ましょう」






ご覧いただきましてありがとうございます。

下の☆マークやいいねをしていただけると作者が喜びます☆

ブックマークされるとやる気にブーストがかかります☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ