表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

マスクでは予防は出来ないらしい


 このエッセイを投稿した前後、スーパーでマスクを売っていました。


 『50枚で2500円(別税)』。6人家族にとっては、むむむむむ、な、お値段です。おまけに『一家庭につき一点でお願いします』の文字。悩んで悩んで買いませんでしたが、家に帰ってネットでも検索してみたら、だいたい今の相場ってそれくらいのようです。(スーパーのマスクはあっという間に売り切れた模様です)


 ちなみに別店舗でアルコールも見かけたので、徐々に流通されてきているみたいですね。とはいえ、こちらも悩んで買わなかったのですが。



 ところで、『そもそもマスクは予防にはならない』というのは、マスクの買い占めが始まった頃にニュースで見ました。


 けれどこれだけ長いことマスクが出回らない状況が続いていると、いつの間にかそんなことは頭からすっぽり抜けていて、「マスクが売ってないのは、みんなが予防のためにマスクを購入しているからだ」と思ってしまっていました。


 なので個人的におさらいしました。


 新型肺炎コロナは潜伏期間が4日から14日と長いです。潜伏期間中でも人へうつしてしまいます。それに、陽性でも発症しないこともあります。


 新型コロナウィルスは粒子が細かく、咳やくしゃみじゃなくても、しゃべっているときや口呼吸をしているときの吐いた息の中にも微量にウィルスが含まれているそうです。


 なので人と話すときは対面ではなく、ななめに向かい合いましょう、という提言になったようです。


 つまり、自分がかからないようにするためではなく、ひょっとしたら自分が既に感染しているかもしれないから、周りの人にウィルスを広めないためにマスクをしましょう。と、いうことなんですね。


 ニュースは見ているのですが、情報がどんどん流れていってしまい、情報量も多いですから混乱していたのかもしれません。


 正しい情報をきちんとメモをとっていかなくちゃいけないなと、今さらながら思いました。


 『マスク送りつけ詐欺』などもあるようです。身に覚えのない宅配便が届いたときは、受け取り拒否をして警察に相談すると良いようです。


 皆様、気を付けていきましょうね。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はい、マスクはあくまでも感染拡大防止はできるが、感染防止の効果自体は殆どないようなのですね。 なんでかというとマスクをしていても普通のマスクの場合はマスク越しではなく、抵抗のない周りの隙間…
[一言] 私のところでも、徐々にドラッグストアなどで見かけるようになってきました。 やがてはティッシュボックスかトイレットペーパーのように落ち着いていくのではないでしょうか。 マスクは予防のイメージが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ