表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/190

三つめの目覚め

第一部『cursed_rain』


序章『光の虚構散文、その始まり』



 『立ったまま目覚める』というおかしな経験をしたのはこれが人生で初めてのことだった。


 いや、人生という言葉もおかしい。


 なぜならば……。


「これは……?」


 自分の体に視線を向ける。


 手や脚が、いや、全身が、何故かうっすらと輝いていた。


 淡白い、仄かな光。


 服装は意識が途絶える前のもの。


 光っているということ以外、普段の自分と同じように見えた。


 自身への観察が終わったので、周囲にも注意の目を向けてみた。


 足元を見る。


 地面には『大量の木の葉』が敷き詰められていた。


 葉は幅広の緑色で、ケヤキのような一般的な広葉樹のもののように見えた。


 だが、ケヤキの葉とは微妙に形が異なる。


 自分が知らない植物なのかもしれない。


 未知の植物。


 だが、同時に懐かしさも感じられた。


 葉の観察が終わると、足元以外にも視線を向けた。


 視線を上げると、木の葉は遠くまで広がっていた。


 そして、木の葉の先には星々が見える。


 雲一つ無く、星々は強く強く瞬いていた。


 青、白、黄、オレンジ、赤、様々な星々がその煌めきを主張していた。


 美しい夜空だ。


「目が覚めたみたいだね」


 ふと、背後から声がした。


 若い女性の声だった。


 体ごと振り返り、声の方へと視線を向けた。


 木の葉と星空だけで構成された空間……。


 おそらくはその中心に、ぽつんと木製の椅子が設けられていた。


 いや……。


 木『製』というのは果たして正しいのか。


 その椅子は、人工物と言うには平坦さに欠けた。


 フォルムに独特の生物的なうねりを宿し、命を主張していた。


 まるで、樹木がそのまま椅子の形状へと成長を遂げたかのようだった。


 ある種の美しさは有るが、座りにくそうだとも思った。


 そんな椅子に女性が腰かけていた。


 肘掛け(左右不均一だ)に片肘をつき、折り曲げた指に顔の重みを預けている。


 年齢は少女と言っても良いか。


 彼女の特徴でまず目を惹くのは、その真っ赤な頭髪だった。


 赤い髪が腰の下まで伸びている。


 その瞳も赤い。


 今にも燃え盛りそうな赤だった。


 身につけた衣服は、布をそのまま纏って帯でまとめたようなもので、袖が無かった。


 生地は白く、彼女の赤い髪を引き立てていた。


 首からは黄金のネックレス。


 手首にも、意匠に統一性を感じさせるブレスレットを嵌めていた。


 それらの装身具には青い宝石が填められていた。


「お前は……?」


 問いかけた。


 尋常のヒトでは無いということは、彼女が発する雰囲気から察せられた。


 彼女の返答を、若干の緊張感と共に待った。


 すぐに少女が口を開く。


「愚神はこの世界の女神。女神アルメーオだ。よろしく」


 真偽の程は定かでは無い。


 彼女の口調にはからかうような余裕が感じられた。


 実際、これから自分をからかうつもりなのかもしれない。


 おそらく、彼女は何かを知っており、自分は何も知らない。


 そんな状況は、相手をからかうのに絶好の機会だろう。


「女神? 本物か?」


 平然とした口調で問い返した。


 自分のプライドは高い方だと思う。


 からかわれたくは無かった。


 弱みを見せたくは無い。


 たとえそれが、避けられないとしても……。


「ああ。女神だよ。愚神ではあるがね。信じられない? 君はひょっとして、神が居ない世界から来たのかな?」


「神というのはそんなにゴロゴロと居るモノなのか」


「ああ。山ほど居るね。一山いくらってくらいだよ」


「安いものなんだな。神というのは」


「まあね。それで、聞きたいことが有るんじゃあ無いかな?」


「そうだ……」


 どうして自分はここに居るのか。


 休日、はすむかいに住む気の良い神に招かれて、エンジョイティーパーティ……なんて記憶は無い。


 記憶に有るのは……。


「確か自分は……木の上から落ちて……」


 死んだはずだ。


「おぉ! そうなのかい?」


 女神は楽しげに言った。


 これまでの余裕に満ちた声ではなかった。


 女神は勢い良く椅子から立ち上がっていた。


 本当に楽しいことが有ったかのような、今までとは異なる笑顔を浮かべていた。


 本人はハッピーかもしれないが、状況が掴めない自分にとっては恐怖でしかない。


 自分は冷や汗を……。


 いや、汗は流れない。


 自分の体温すら感じなかった。


 自分は死んだのか。


 それとも生きているのか。


 どちらにせよ、ロクなことにはならなさそうだと思った。  


「何が嬉しい? 人の死が嬉しいのか?」


 女神に問うた。


「まさか、『人の破滅を蒐めるのが人生の趣味』とか言うんじゃ無いだろうな……?」


 一歩後ずさる。


 弱気を悟られただろうか。


 そもそも、女神というのは強気であれば御せる相手か。


「いやいや。そんなことは無いよ」


 女神は笑顔を崩さない。


 無垢なる笑顔か、それとも獰猛な猛禽の笑みか。


「どうして木から落ちたりなんてしたんだい?」


「別に……ちょっと喧嘩をしただけだ」


「ほうほう……」


 何を考えているのか、女神は二度三度頷いた。


 そして言葉を続ける。


「ねえ、お客さん。良かったら……」


「愚神の長話を聞いていかないかい?」


「断る」


「えっ?」


 中身の無い長話は嫌いだ。


 即答だった。


 予想外だったのか、女神を名乗る女の顔が間抜けに歪んだ。


 形容するのは難しいが、驚いているのだということはわかる。


 一瞬だが主導権を握れたようで、なんとも痛快だった。


 こんな間抜けな顔が出来るのなら、彼女は邪悪では無いのかもしれない。


「長話は嫌いだ」


 多少の開放感と共に空を見上げた。


 空には月が有る。


「ん……?」


 ふつふつと、遠い所に来たのだという実感が湧いてきた。


 この世界の月の色は自分が居た世界のそれとは異なっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓もしよろしければクリックして投票をお願いします。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ