閑話 自衛隊規模
今回は、空自ばっかりです、、、
ご意見お待ちしております。
空自編
対中政策により、南西混成航空団隷下に新たに第10航空団を設立し、空自は10個航空団を保有(内2個航空団は教育集団)
第2航空団概要
千歳基地
第203飛行隊 F15MJ 28機
新第15飛行隊 F35A20機
第3航空団概要
三沢基地
新第17飛行隊 F35A 20機
第3飛行隊 F2近代化改修済 20機
第5航空団概要
新田原基地
第8飛行隊 F2近代化改修済 20機
第101飛行隊 F3A 20機
第6航空団概要
小松基地
第303飛行隊 F15MJ 28機
第306飛行隊 F15MJ 20機
第7航空団概要
百里基地
第302飛行隊 F15MJ 20機
第305飛行隊 F15MJ 20機
第8航空団概要
築城基地
第6飛行隊 F2近代化改修済 20機
第201飛行隊 F15MJ 20機
第9航空団概要
那覇基地
第204飛行隊 F15MJ 20機
第304飛行隊 F15MJ 20機
第10航空団
下地島基地(新設)
第101飛行隊 F3A 20機
第308飛行隊 F15MJ 24機
以上が戦闘機部隊である。
尚、数が合っていないのは、訓練や飛行教導団などの為である。
海自編
第1護衛艦隊群 DDG×2DDH×1DD×5
第2護衛艦隊群
第3護衛艦隊群
第4護衛艦隊群
第5護衛艦隊群(空母艦隊)
第6護衛艦隊群(空母艦隊)
第5護衛艦隊群概要母校呉港
ほうしょう型一番艦ほうしょう固定翼機搭載護衛艦
あまぎ型ミサイル護衛艦(イージス艦)2隻
あさひ型護衛艦2隻あきづき型護衛艦3隻
補給艦ましゅう
第6護衛艦隊群概要母校佐世保港
艦艇は、第5護衛艦隊群と同じ。
ほうしょう型固定翼機搭載護衛艦スペック
個艦防空装備(いずも型と同じ)VLSー16セル(ひゅうが型と同じ)
艦載機F35C 25機 F3C 25機 SH-1BJ哨戒ヘリ3機 MV-22 5機 E-2C早期警戒機4機
電磁式カタパルト装備
アメリカのミニッツ級を参考
あまぎ型のスペック
VLSー100セルに増え、ベースライン9を搭載後はあたご型と同じ
陸自編
特に装備に変化なし。
単純に陸上兵力の増加。
装備等細かい部分について質問があれば、言ってください。お答えします。1番初めの話の装備でもいいです。
編成等に関しては勝手にしました。(空自は空自ホームページ参考)
人数は、完全にご都合主義でいきます。
次は、異世界人との接触について書きたいです。
予定は12月3日です。1週間早めるかもです。