表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ME&MYBOY  作者: 真矢裕美
3/40

新入団式

学校も三学期になり、二月の寒い季節になりました。

今日はドリームランドの新入団式です。

入団したこのほとんどが中学生で中学一年在学中の子から

高校三年生在学中まで年齢の幅が広いのには驚いた。

「ひろみお姉さん」

「美紀ちゃん、美紀ちゃんも合格したの?」

「なんとかギリギリセーフで合格しちゃった。だって俊治先生が

面談の時に来年来なさいって言われた時はショックだったもん」

俊治先生こと中西俊治先生の言葉に腹を立てていた美紀ちゃん。

でもこうして一緒に合格できて私は嬉しかった。

「新入団生は集合してください」

声をかけてきた吉村理恵子先生と中西俊治先生そして佐藤瑠璃子先生

最後に三上寛先生が私たちの前に集まった。

「入団したみんな、合格おめでとう。これから舞台と学業の両立が

厳しくなるなるが、しっかり頑張ってほしい。それでは一人ずつ芸名と

愛称を自己紹介してくれ」

みんな、一人ずつ自分が決めた芸名と愛称を先生方にアピールしていた。

「安城紗香です。愛称は雅です、よろしくお願いします」

安城紗香、私と同じ高校二年在学で身長が170cmの男役志望の女の子だ。

バスケットボールが得意で運動神経抜群の女の子だ。

彼女とは良い意味で負けたくないと私はそう思っていた。

自己紹介もいよいよ私の番が来ていた。

「朝霧裕美です。愛称はひろみです、よろしくお願いします」

そして次は美紀ちゃんの番がきた。

「青森瑞希です。愛称は美紀です、よろしくお願いします」

美紀ちゃんも男役志望だけど、身長は雅ちゃんより

3cm低い167cmだ。

二人が舞台で並んだら、きっとすごいだろうなと私は思った。

そして次の子は小柄で娘役にピッタリの女の子だった。

「綾瀬奈美です。愛称は未来です、よろしくお願いします」

この子は中学1年在学中で私たち同期生のなかで最年少の女の子だった。

それから劇団全員の写真を撮り、私はドリームランドの女優

としての一歩を踏む出した。

毎年4月に初舞台を踏む新入団生は毎年2月から

初舞台で踊るダンスの稽古に入る。

今回は吉田理恵子先生の振り付けで踊ることになった。

慎重で男役と女役がペアになって踊るスタンダードダンス。

振り付けの理恵子先生は元宝塚のトップダンサーで指導も厳しい。

私は雅ちゃんとペアを組み、美紀ちゃんは未来ちゃんと

ペアを組むことになった。

「よろしくね、雅ちゃん」

「雅でいいわよ。ひろみちゃんの日舞素敵だったから

覚えていたんだ。それと私も高2在学中だから私たち

同い年だし仲良くやろうね」

「ありがとう。あたしのこと、ひろみと呼んでね」

どうやら私たち意気投合したみたい。

美紀ちゃんたちも仲良くなったみたい。

美紀ちゃんと未来ちゃんは一つ違いだし、二人とも

どちらかというとピンクハウスのイメージかな?

そして次の日、学校で考え事していた私。

それを見ていた美由紀が言った。

「ひろみ、何思い出し笑いしてどうしたの?」

それに対して私は

「えっ?何かあったの?」と聞いていた。

「やっぱり聞いてなかったんだ。久美子からメールが来たの。

タイムトラベルの女の子の話だけど、三上さんはドリームランドの

新入団の女の子を入れるって決めたそうよ」

「でもどうしてわかったの?」

「それが久美子の話だと拓哉くんと歳の近い劇団員を

入れてほしいってラジオ局に話したそうよ」

寛先生がそう言ったの?

誰が拓哉くんとの番組に選ばれるの?

美紀ちゃん?

未来ちゃん?

雅?

まさか、あたしは選ばれないよね?

「ひろみが選ばれたら拓哉くんに会えるじゃない」

美由紀の話を聞いて律子が言った。

「ひろみは久美子からもらった拓哉くんの写真を定期入れに

入れているじゃない。拓哉くんに会えたら顔真っ赤になるわよ」

「やめてよ、律子。あたしが選ばれるわけないじゃない」

本当は寛先生の番組に出られたら嬉しい。だけど私よりも

雅が元気で明るいし、拓哉くんは明るい女の子が好きだもの。

だから選ばれるのなら雅だよ、きっと。

その日、私は学校から帰ると部屋でぼんやりとしていた。

「拓哉くんは元気で明るい女の子がいいよね?

私みたいな冴えない女の子はダメだよね?」

私の机に飾っている拓哉くんの写真に独り言いている私。

美由紀たちが言ったことが現実にありえないのに

何を気にしているんだろう?

それから少ししてから家の電話が鳴った。

「ひろみ、電話よ。三上先生から」

「えっ?寛先生から?どうしたのかな?」

「とにかく早く出なさい。大事な話のようだから」

大事な話?

なんだろう?

「お電話変わりました」

「ひろみか?実はな、オレの担当するラジオのメンバーに

おまえが入ってくれないか?」

「私がですか?寛先生」

「おまえが新入団生のなかで一番好奇心旺盛だし、

日舞以外の世界を垣間見るチャンスになる。やってみるか?」

「ありがとうございます、寛先生。私、頑張ります」

寛先生からの思いがけない言葉に私は涙が出そうになった。

拓哉くんに会えるんだ。夢じゃないよね?

夢なら覚めないでと私は思っていた。

それから1か月がたち、劇団でのダンスの練習も形になった。

そして2年生から上の上級生に初舞台で踊るダンスを

披露する日がやってきた。

ドリームランドでは初舞台生を1年生と呼び、それから

学年が上に呼ばれていく。

上級生へのお披露目が終わって私もホッとしていた。

ところが、一度は超えないといけない壁があった。

一年生の一人が2年生とぶつかって喧嘩になったのだ。

それは未来だった。

未来は日舞の授業に遅れそうになり、廊下を走ってぶつかった。

「未来、ちょっとまずいんじゃないの?」

と美紀が言うと…。

雅も

「ちゃんと謝ったほうがいいよ。あたしが2年生の部屋まで

ついて行ってあげるから」

と言った。

「そうね、どんな理由にしても2年生に迷惑かけたんだから、

私も委員として一緒に行くわ」

「ありがとう、ひろみ」

すぐに私たちが部屋を出ようとした時だった。

「森村陽子さん、廊下へ出てちょうだい!」

森村陽子は未来の本名だ。

「ちょっと待ってください!いったい何があったんですか?」

私は咄嗟に2年生の委員に事情を聞いていた。

「あなたが1年生の委員の石川さんね。実は森村さんは

廊下を走って私とぶつかったの」

「そのことなら森村さんから聞いています。先輩がご立腹なさるのも

無理はありません。本人も反省しておりますので今回は私に免じて

許していただけますでしょうか?お願いします」

この時私は先輩に誠意を伝えなければいけないと必死だった。

「わかりました。あなたからしっかり指導をしてくださいね。

ただ一言だけ言っておきます。舞台に立てば多くの上級生に

まじって演じていきます。これからは上級生への心配りを

忘れないでくださいね」

「わかりました。お言葉肝に銘じておきます。

未来、あなたからきちんと謝りなさい」

「申し訳ありませんでした。以後気をつけます」

未来が謝って事なきを得たが、これは上級生に対する

厳しさの始まりに過ぎなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ