表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/406

第36話 第3の転生者-1

 ブレア学園の中等科2年で最も優秀な生徒は私、エレミア・フォン・ナダムなのです。

 ドラゴニアでは、領主様が優秀な学生をパーティーにお招きして下さるのです。優秀な私は4年連続招かれました。去年などは学園代表で、領主様にご挨拶しましたのよ。あれには貴族令嬢の私も、緊張したものです。

 もちろん、今年も招待されてますわ。着て行くドレスを新調しなくちゃね。


「今年もエレミア様が、学園代表に選ばれますわね」

 クラス委員長をしているエリーが、目を輝かせて言った。

「そーねそーね、エレミア様が一番ですわ!」

 キツネの獣人のエリエッタが興奮して言った。

「誰が代表になるのかは、学園長先生がお決めになる事よ」

 そう余裕で答えましたわ。どうせ私でしょうけど……うふふ。


 そして今から学園長室にまいりますの。また私に、生徒代表をして欲しいという話なのでしょう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 あたしはパミラ先生言われて、学園長室に来ました。ここに呼ばれる度に、ろくな事がないんだけど、大丈夫だろうか?


「失礼しま~す」

 あたしはノックをしてドアを開けました。


 ……ああ、やっぱりろくでも無かった。学園長室の中には、エレミアお嬢様がいたよ。

 少し動揺したけど、どうせドラゴンの表情なんて、人間には分からないだろうから、知らん顔していましょう。


「今日呼んだのは他でもない、君は毎年成績優秀者が、領主様のパーティーに招待される事は知っているね?」

「はい、知っています。あたしには関係無い事ですが……」

 そうですよ、あたしの成績じゃ呼ばれるなんて事はありませんて。

「ははは、ところが今年はナナミィ君も参加してもらうよ。それだけじゃ無い、学園代表もやってもらうからね」



「……? はい~~?」

 今ちょっと思考が停止してました。あたしが代表??

 まて、それは何の冗談?

「あ……あたしがですか? いったいどうして……」

「あるお方からの推薦がありましてね。ペ……様の」

「ペ?」

 うん、間違いなくペギエル様だ。何て事をしてくれてんのよ!


「色々分からない事もあるだろうから、このエレミア君に教えてもらうと良い。彼女は去年の学園代表者を勤めたからね」

 ああなるほど、だからこのお嬢様がいる訳ね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 学園長先生がおっしゃられたのは、私に今年の学園代表者のサポートをお願いしたいとの事です。残念ながら、学園代表者は毎年別の生徒がなるものだそうです。

 その新しい代表者を待っている訳ですが……、来られたようですわね。


「失礼しま~す」と言って入って来たのは、あのドラゴン娘!

 ま……まさか、このドラゴン娘が今年の代表者な訳なの?

 私の事は、すました顔でチラッと見ただけだった。


 しかも、推薦した『ペ』って何?『ペ』って。

 余計な事をしてくれたわね。ここに居たら文句を言ってやったのに!

 それに私がこの娘のサポートなど、そんな屈辱……


 いえ、これはチャンスなのかも? この娘をギャフンと言わせる……ね。


「ナナミィさん、馴れない事で不安でしょうけど、私がしっかりサポートしますわ」

 私はにっこりと微笑んで見せて、右手を差し出しました。ドラゴン娘は少しためらいましたが、私の手を取り、握手しました。

 おや? ドラゴンの手はごつくてトカゲみたいかと思いましたが、意外と細くて滑らかな肌触りですのね。まあ、ここだけは評価しておきましょう。



 私とドラゴン娘は学園長室を出て、並んで廊下を歩いています。

「代表者のする事と言っても、そんなに難しい事は無くて、領主様の挨拶へのお返事ね。それと、その時にお渡しする花束の用意かしら」

「花束……それはどんな物でもいいの?」

「そうねぇ……どんな物でもって訳じゃないのよ。レイテの丘に咲いている、プリシーランを入れるのが良いでしょう」


 私は親切に……嘘を教えてあげました。

 プリシーランという花は、ドラゴニアにしか自生していない貴重な植物で、国が保護しているのです。そんなプリシーランなんか採ったら、大変な事になるのに。大変な目に遭えばいいのですわ。


「プリシー……ラン? プリシー・らん?」

 何でこの子は、名前を分解しているのかしら? バカなの?

「ええと……うん分かった、明日そこで採って来るね」

 と言って、廊下を走って行ってしまいました。


 ふふふ、明日が楽しみですわ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 パミラ先生に聞いた所、領主様への挨拶の返事には定型文でいいらしくて、それは学園側で用意してくれるそうです。

 でも花束のお花は、こちらで用意しなくちゃいけないって。確か『プリシー蘭』だったかな? どんな花なのか、図書室で調べなくちゃね。


 で、まったく分かりませんでした。こちらの世界には、蘭科の植物は無いのかな?

 そもそも、『蘭』とは言わないか。

 ……まあいいや、考えるのも面倒になって来た。また明日考えよう。


 そう言えば、花束なんだから他のお花も必要よね? 中庭のあたし達の花壇から少し持って行こう。あたしは急いで花壇に向かいました。


「あ、ナナミィさん、こんにちは~」

「あれ? リリエルちゃん?」

 リリエルちゃんが、花壇にお水をあげてたよ。小さい体でジョウロを持ち上げてるので、大変そうだけど。

「今日もお手伝いするですぅ」ドヤ顔で言うリリエルちゃん。

「それは嬉しいんだけど、あたしが当番の時以外は、あまり目立たない方が……」

「大丈夫ですよ、今日はまだ誰も来てないですし」

「まあ、それなら……」


「あら? そこにいらっしゃるのは、使徒リリエル様では?」


 後ろから声を掛けられて、ビックリしたよ! 振り返ってみたら、初等科の女の子だった。大きなたれ耳が可愛い、犬の獣人の女の子ですよ。

 ほら、見付かっちゃったよ。まだ小さい子なんで、適当に誤摩化しとけば……

 って、リリエルちゃん、両手で顔を隠してプルプルしてるよ! なぜに? 相手は小さな女の子なのに?


「まあ、使徒様はどうされたのですか?」

 女の子は心配そうに尋ねた。

「いや……あの……」

 と、あたしが言いかけた途端、リリエルちゃんが「プ~~~」と言って、飛んで行ってしまった。……プ~~?


「使徒様は、恥ずかしがり屋さんなんですね~」

 と、微笑む女の子。

「本当にね~~……あははは……」

 力無く笑うあたし。

「奇麗な花壇ですね。これはお姉さんが植えたのですか?」

「ええ。あたし一人じゃ無くて、クラスのドラゴンの女の子達で植えたのよ」

 なんて他愛も無い話をして、女の子は帰って行きました。



 少ししてリリエルちゃんが戻って来ました。

「ごめんなさいです。ちょっと、驚いて……」

 彼女は申し訳なさそうに言った。

「いや、いいけどね」

 あたしやムート君は平気で、獣人の女の子はダメなんて、リリエルちゃんの基準が分かりません。さっきの子、あたしより可愛かったぞ。

「今日の用事は済んだから、もう帰るよ」

「え~? もう少しお手伝いしたいですぅ」

 リリエルちゃん、ちょっとご機嫌ななめかな?

「それじゃあ、明日レイテの丘に行くから、一緒に行きましょう」

「はいですぅ」

 すぐに機嫌が直るリリエルちゃん。レイテの丘は自然公園でもあるので、ついでにピクニックしよう。お菓子を用意しなくちゃね。



・・・



 次の日、授業が終わってから、レイテの丘まで飛んで来ました。むろんリリエルちゃんも、しっかりと抱っこして来ましたよ。

 レイテの丘は、なだらかな丘陵地帯にあり、そこかしこに奇麗な花が咲いてます。東屋が点在していて、お茶するのにぴったしですよ。街から少し離れた場所に、こんなに素敵な公園があるなんて知りませんでした。


 あたしとリリエルちゃんは、丘の一番高い所に降り立ちました。さて、目的の花はどこにあるのでしょうか? せめて何色の花なのか、聞いてくればよかったな。

 プ……プリ……プリンセス……いや違う。プリシー……何だっけ?


 ああ、そうそう、プリシーランでした。

「ねえリリエルちゃん、あたしプリシーランって言うお花を探しているんだけど、分かるかな?」

「え~~~と、私もあまり詳しくなくて、分かりませんです……」

 リリエルちゃんが、申し訳なさそうに言った。

 そうだよね、女の子だからって、お花に詳しいわけじゃないものね。

 でもそれじゃあ困ります。どうやって探そうか?


「あっ! そうだ。園内の案内看板。それなら地図に花のありかが描いてあるかも」

 あったま良い~あたし。じゃあ二人で探そう。


 ……そんな物は無かった。なぜ? 異世界だからか? 公園に案内看板を立てる習慣は無いみたいだった。

「このお花はどうですか? 可愛いですよ。あっ、それともこれは?」

 リリエルちゃんが、お花畑の中に入って色々すすめてくれます。パタパタと走り回ってる姿が可愛くて、しばし見とれてます。



「あら? お姉さんじゃないですか?」


 振り返ってみれば、昨日の大きなたれ耳の女の子でした。

「こんな所で会うなんて、奇遇ですね~」と微笑んだ。

「こんにちは、あなたも公園に来てたのね」

 と挨拶をして、リリエルちゃんの方を見たら、また口を押さえてプルプルしてた。

「ププゥッ」と言ったと思ったら、ピューっと逃げてったよ。


「あらまあ、嫌われてしまったのかしら?」

 女の子は悲しそうに言った。

「え……いやそんな事は、ないはずだけど……」

 どうすんの、コレ? 頭痛いよ。


「それでお姉さんは、何かお探しで?」

「ええ、プリシーランと言うお花を探してるんだけど……」

 この子もお花が好きそうだから、藁にもすがる思いで聞いてみた。

「そうですねぇ……私もよく知らないので、あそこの人にも聞いてみましょう」

 女の子の指差す方を見たら、知った顔が……



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 私はドラゴン娘が、例の花を採って来るのか確認する為に、レイテの丘自然公園まで来ました。もちろん貴族の令嬢である私が、歩いてこんな場所まで来る訳も無く、お父様の部下に空間転移陣を使わせて移動して来ましたわよ。

 空間転移の魔法は、転移陣が設置してある所にしか行けないものですが、幸いレイテの丘には転移陣が設置してあるのです。

 転移陣は、プリシーランの咲いている側の、東屋の中にあるので、コッソリ覗けますわね。

 おや? ドラゴン娘の他に、小さな獣人の女の子がいますわ。


「そこのお姉さ~~~ん!」

 なっ!! 私を手招きしてるの? ああっ、走ってこっちに来ましたわ。

「ちょっとお伺いしたい事がありますの~~」

「し~~! こっち来ないで」

 私は慌てて言ったけど、遅かったです。

「どうしたの? あっ、エレミアさん! ちょうどよかった」

 しまった、見付かってしまいましたわ。出来る私は、うまく誤摩化さなければ。


「私はあなたに、プリシーランがどういう花か、教えてなかった事に気付きまして、教えに来てあげたのですよ」

 ここで馬鹿正直にプリシーランを教えては、共犯者として、後で私も責任を問われてしまいます。似たような花を教えれば、完璧ですわ。まあ、所期の目的は果たせませんけども……

 私は辺りを見回して、似た花があったので、そちらに歩いて行きました。


「あっ! 待って! そっちに行かないで!!」

 突然、ドラゴン娘が叫びました。

「何ですの? そんなに大きな声を出して」

 私は彼女をたしなめました。やっぱり、ドラゴンは礼儀知らずですわね。

 気を取り直して、花を……


 あら? 何かしら、目の前に白っぽいものが……


 これは  ……魔獣?  ……なの?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 そこにはエレミアお嬢様がいました。

 これでプリシーランが、どういう花か教えてもらえる。



 ぞわっと来たァ!!

 魔獣出現の予兆です!!

 これはあかん奴です。とてもたちの悪い魔獣の反応です。


 お嬢様の方を見たら、彼女の前の空間に、何か見えるよ。ゆらりと景色が歪んで、巨大なナメクジのようなものが出て来た。


「あっ! 待って! そっちに行かないで!!」

 あたしが止めるが間に合わず、お嬢様は振り返ってしまった。


 徐々に姿を現したそれは、ナメクジのような体で、胴体の下に沢山の突起があり、その他はのっぺりとしていた。頭には目も鼻も無いのっぺらぼうに見えたが、人間の気配に気付いたのか、目が一つ開いた。そして、お嬢様と目が合った。


「きゃあ~~~っ!」

 悲鳴を上げたエレミヤは、恐怖のあまり硬直してしまった。


 リリエルちゃんはどこかに行ってしまったし、ここに戦えるのはあたし一人だけだ。ムカつくお嬢様だけど、ここでで死んでいいわけがない。

 あたしはブレスレットで、魔獣のデータを調べてみた。


 【レイス】

 Aランクの魔獣 普段は透明の体をしていて目立たないが、獲物を襲う時は姿を現し、生体エネルギーを食べる。物理攻撃の効果は薄く、魔力を使った攻撃も効かない。

 体長2m

 魔力値:レベル250 言語機能:レベル40


 たち悪すぎだ! 攻撃が効かないってなんだよ! 最悪だよ!


 どうする、あたし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ