表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

エピローグ:人気者になった月曜日

月曜日が、人気者になった。


それは、静かに、しかし確実に起こった変化だった。

SNSでは「#月曜革命」がトレンド入りし、

カフェでは「月曜限定メニュー」が話題になった。

図書館は月曜日に開館するようになり、

企業は「月曜フレックス制度」を導入した。


人々は、月曜日にだけ特別な服を着るようになった。

月曜日にだけ、誰かに優しくするようになった。

月曜日にだけ、自分を少しだけ褒めるようになった。


主人公は、月曜日を誕生日として祝うようになった。

毎年のブルーマンデーを、自分の記念日にした。

「へろー、リクウィッドです」

液体猫は、月曜日の朝にだけ現れ、語りかける。


彼は、月曜日にだけブログを更新した。

「嫌われ者の月曜日を人気者にしよう」

そのタイトルは、もはや合言葉になっていた。


月曜日は、始まりの象徴。

でも、それだけじゃない。

月曜日は、再生の象徴。

月曜日は、神話の器。

月曜日は、誰かの恋の記憶。

月曜日は、歩いた道の地図。

月曜日は、革命の火種。

月曜日は、液体猫の居場所。


リクウィッドは、最後にこう語った。


「僕は液体猫。

月曜日の精霊。

憂鬱の中に潜む、ちょっとしたユーモアと、ちょっとした希望。

月曜日が嫌われ者だった時代は、もう終わった。

今では、みんなが月曜日に会いたがる。

それって、ちょっと素敵じゃない?」


主人公は、月曜日の朝に目を覚ます。

カーテンを開ける。

太陽が昇る。

次の月曜日が、来る。


そして、彼は呟く。


「嫌われ者の月曜日を人気者にしよう。

僕らの手で。」


物語は終わる。

でも、月曜日はまた始まる。


---

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ