表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

うだつの上がらない博士

作者: 躑躅 角

 「この機械は、意識さえあればどんな言語でも翻訳出来るんだよ」

 博士はそう言ってボリュームのつまみのようなものを回した。

 機械はしばしキュルキュルと鳴った後、一つの信号を拾った。

 「チキュウジンニ、テンバツヲクワエテヤレ」

 平坦な声だった。データ取りの針はフラットに近い波形を描く。

 「ニーサン、ナンテコトイウンダ。カレラハユウコウテキナイキモノダヨ」

 「オマエ、チキュウジントシャベッタコトアンノカヨ」

 「イヤ、ナイケドネ、カレラノ、フルマイヲミテタラワカルダロ」

 「オロカモノメ」

 それまで、フラットだった針が「モノメ」という言葉あたりから揺れだした。

 博士に目をやると横目で僕の様子をうかがっている。

 「チキュウニ、バクダンヲオトスノダ」

 また針がぶれた。

 「博士」

 「コノハジ知らズのスムソウクツニ」

 「博士」

 「ワレライカりの~」

 「博士ー!」

 「なに?」

 「つまらない。実験失敗ですし。子音の違いによるピッチの変化がテーマなんですから」

 「ほんとだ、ごめん。またやり直しだね」

 博士はそう言って声紋のデータをゴミ箱に捨てた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ