表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

マーフィーアカデミー

ここでは主に、学校や学問、研究に関する法則を掲載します。

国語の教科書の定義

 一生目を通さなくとも人生に支障は無い印刷物。


数学の定義

 学者・医療人等、一部の人間以外にとっては、通信簿の平均点を下げる為だけに存在する学問。


科学の定義

 必要な時、記憶の外に存在する知識。

 

歴史学の基本原理

 歴史学は、いかなるアプローチをした人間にも、等しく人間不信という処世術を提供する学問である。


歴史の教科書の取り扱い方

 1.鵜呑みしてはいけない。

 2.肖像画は別人と思え。

 3.嫌われ者の記事は多く、世間で本当に人気である人物の記事は乏しいので、注意する事。

 4.数年に一回書き直されているが、学生以外はわざわざ教科書を購入して知識を更新しなくとも良い。世間は古い方の教科書を参照する。


情報データベースと人間の脳の相違点

 情報データベースは更新されるが、人間の脳は更新されない。


歴史反復説に対する反論

 歴史は再利用されない。再利用されるのは先人の思考である。

補足

 一般的に賢者とされる存在の思考は再利用されず、廃棄される。


新説、新発見等を発表する者への警告

 発表する前に文献や論文を調べ直せ。必ず数十年前もしくは数百年以上前に同じ事を言っていた人間がいる。

発見者

 樹(編集者)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ