表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界行ってもチーム・グリフォン!2  作者: 財油 雷矢
MISSION:異世界に再び降り立とう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/152

色んな人と話をしよう(その3)

あらすじ:

 片付けの邪魔者扱いされたジェラードとラシェルは「地下」に向かう

(あの領主は人使いが荒い。)


 と、人でもないダンジョンコアがボヤく。

 相変わらずのぼんやり光るローブ姿の上にドローンの形の「頭」が乗っかっている姿なんだが、なんか見慣れてしまった。ただ「雄牛の角亭」の地下迷宮の一室でテーブルを囲んでいるのだが、空気椅子状態なのはいつ見てもなんかハラハラする。実体じゃ無いから足がつるとかはしないのは分かるだけど。


(む、お茶が切れたな。)


 コアの人がドローンを軽く振ると、どこからともかく現れたメイドさん――でも頭が白い球体――が空いたカップに紅茶を注いでくれる。


 ……これも久し振りだったけど、意外と驚いていない。いいのか自分。


(さて、我に頼みとはなんだ?)

「先に聞きますが、私の言葉は分かるんですよね? というか、私もあなたの言葉は分かるのですよね。」

(うむ、良いところに気づいたな。我は音声で言葉を交わしているわけではない。念話というか、そういう幻術(・・)と思ってくれても大差ない。)

「なるほどねぇ……」


 と、またジェルが一人で納得している。


 さて、なんであたしたちが地下でドローンヘッドと対話しているかというと、あたしたちの帰還祝いかな? それを昼間からやってたわけだが、皆それなりに忙しくて午後にはお開きになった。その後、その片付けが始まったのだが、店主のアイラに戦力外通告を受けた。ぶっちゃけると邪魔と言われた。

 外に出るのも面倒だし、元々ジェルが用がある、と言っていたので、二人して「雄牛の角亭」の地下にあるダンジョンに潜って、ダンジョンコアの人と紅茶を飲んでいる。


(何が分かったのだ?)

「いえ、なんか私、魔素マナが人よりも多く、魔法にある種の耐性あるようでして。

 そうなると何故翻訳魔法はかかっているのか、という疑問がありましてね。」

(なるほど、それは興味深いな。後で詳しい話を聞こう。ただ、頼みとやらはそれとは別なのだろ?)

「ええ、具体的には三つ。

 翻訳魔法を私も含めて三人ほどかけていただきたい、と。さすがに面倒でして。」


 ジェルは片言レベルで話せて、聞く方はまぁまぁ聞けるのと、通信機の翻訳機能でどうにかなるんだろうけど……


「……ニュアンスがちゃんと伝わらないと、身の危険を感じましてねぇ。」


 独り言のつもりで言ったんだろうけど、運良くか運悪くか聞こえてしまった。ああ、うん、確かに危機感はあるかもね。


(良かろう。我に頼んだのは賢明だな。どちらかというと我の方の技術であるからな。)

「それは助かります。後は、一つ地下に装置を置きたいのと…… あと勢力範囲ってどこまで広げられますかね?」

(装置はよいが…… 勢力範囲とな。)

「ええ。」


 と、ジェルがバーチャルディスプレイを開く。町の周辺の地図で…… おっと、この山は……?


(なるほど、お前らの乗ってきた天翔ける船、という奴だな。)


 そうそう。シルバーグリフォンが駐機している山の中の基地だ。


「そこまで地下ここのように通路を伸ばしたいのですよね。」

(なるほど。我の管理下になればダンジョン構築の要領で、ということだな。)

「その通りで。ここを作るだけでも結構な手間だったので、そちらにお願いした方が早いかな、と。」

(……なるほど。それは急ぐのか?)


 おや? コアの人が微妙に想定外の返答をしてきたぞ。アゴらしきところ――ドローンヘッドだから分からんけど――に手をかけると、どこか悩んだ表情をしたんだと思う。


(うむ、実はな、領主と店主の娘にも「手」を貸して欲しいと言われておってな。色々調整中なのだよ。)

「へぇ。」


 何でも使うジェニーさんはともかく、アイラまでコアの人を頼るとは想定外だ。


 聞いたところ、隣にできた建物が、例の都市シティ騎士ナイツや姫様直下の騎士団の人の宿舎だそうだ。で、一部食事の準備や建物の清掃を「雄牛の角亭」で担うことになったそうで。最初は箱型汎用作業機械キューブでどうにかできるかと思ったそうだけど、カイルがノリノリで設備を充実させたことにより「人手」が足りなくなりそうで、いっそのこと、とコアの人の力を借りることにしたそうだ。ジェニーさんもざっくりと同じで、「雄牛の角亭」の反対側の隣の「領主館」の維持というか、こっちは警備に手を借りたいそうで。


(その為、三棟まとめて地下のダンジョン化を広げておってな。)


 なるほど。建物の資材づくりとかもあって、忙しかったようね。


「まぁ、それに関してはこちらは無理に急ぐものでもないので、のんびりと。

 ただ、装置の設置の方は早いに越したことがないのと、それこそ三棟まとめてのエネルギー問題が関わるので、ご検討願います。」

(理解した。これくらいなら調整は容易い。……なるほど、こういう機構か。詳しいことはまた後で聞くとしよう。)


 大体話がまとまったところで、コアの人からあたしたちの世界のことを聞かれた。それも交えて雑談をしていると、頭が白い球体の執事服の何かがコアの人に近づいて、ドローンヘッドの側面というか、耳元?に顔?を近づけて、何事かを伝えると、ドローンヘッドが上下に揺れる。


(店主の娘より、夕餉ゆうげの時間の伝言だ。)


 おりょ、もうそんな時間か。


「詳しいことはまた伝えます。とりあえず、あの二人に頼まれたことを優先してください。」

(あいわかった。)


 ドローンヘッドのコアの人と、白球体頭のメイドさんと執事に見送られて、あたしたちは「雄牛の角亭」のダンジョンを後にするのであった。

お読みいただきありがとうございます


……さて、方向性がまだ定まっていないぞ☆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ