表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

てぃーあーるゆーいーいちななななのエッセイ置き場

「この作品は、○年間の間更新されていません。今後、更新されない可能性が・・・・・・」(←なぜ底辺作家の大多数の作品はこうなるのか)

作者: てぃーあーるゆーいーいちなななな(true177)

※本文内に出てくる『未帆』は、別小説のキャラクターです。

 (エッセイの進行役がいないので、true177の他小説に登場するキャラクターを使用しております。また、便宜上エッセイ内の作家は『筆者』、リアルで書いている方の作家は『true177』で統一させていただきます)


 未帆「ええーっと、なんで私がここに? ・・・・・・まあいいや。筆者(true177)さんから『なぜエタるのかの解説を簡単にしてくれ』って言われたら、今からするね。じゃ、ワープ!」



 ―――小説執筆初日―――



 筆者「よーし、本気出して執筆していくぞー!」


 未帆(大丈夫かなー、勢いで書き始めちゃって。せめて、大まかなプロットぐらいは書かないと・・・・・・)


 筆者「小説の話なんて、行き当たりばったりでいけば何とかなる・・・・・・はずだよな?」


 未帆(その行き当たりばったりで書き進められたせいで、危うく私たちの時間が止まりそうになったんだけど?)


 筆者「目標はざっと100万文字ぐらいで!」


 未帆(なんでそうなるんだろう・・・・・・。最初は短編から、が基本じゃなくて? 不安)



 ―――小説執筆一週間後―――



 筆者「書けたらすぐ投稿! ストック溜めようとしてもたまらないや」


 未帆(それでtrue177さんも苦労してたんだけど)


 筆者「書くことが楽しすぎて、やめられない!」


 未帆(それはいいことなんだけど、長続きするかは別なんだよね)



 ―――小説執筆一か月後―――



 未帆(そろそろ飽きが来るぐらいだって、true177さんは言ってたけど・・・・・・)


 しばらく経ち、パソコンの前に筆者が現れる。


 筆者「今日はなんかやる気でないから、動画でも見るか。不定期連載だから、別にいいでしょ」


 未帆(やっぱり。動画なんか見ちゃうから、余計に小説を書く気が無くなるんでしょーが、ねえ?)


 筆者「明日書くから、大丈夫」


 未帆(ちっとも大丈夫じゃない!)



 ―――小説執筆三か月後―――



 筆者「もう書くの辛いし、エタらせちゃっていいかな? ・・・・・・いいよね。どうせ誰も読んでくれてないだろうし。プロットもたいして作ってないから、続けようにもストーリーが思いつかないし」


 未帆(私も、こんな感じで消えていくところだったんだ・・・・・・。背中が寒い・・・・・・)


 筆者「やっぱり動画は最高!」


 未帆「勢いだけで小説書いちゃうからこうなるんでしょ! 責任ぐらい取りなさいよ!」


 筆者「!?」


 未帆「あっ・・・・・・」


 筆者「い、いつから隣に・・・・・・」


 未帆「あなたが小説を執筆しようとした初日から、ずっと見守ってたけど」


 筆者「ふ、ふーん。それじゃ、俺は動画視聴に戻ろ・・・・・・」


 未帆「ちょっと待って。小説、エタらせる気なの? 小説の中に出てくるキャラに申し訳ないとも思わないわけ?」


 筆者「だって、書くの辛いし・・・・・・。というか、君は何様? 勝手に家に入って来て!」


 未帆「某底辺作家の、一時エタりそうになった恋愛小説の中に出てくるヒロインですが、何か?」


 筆者「・・・・・・」


 未帆「だいたいね、思いつきと勢いだけで小説を書き始めちゃダメ! せめて完結までの大まかなプロットを決めてから!」


 筆者「でも、思ったことを小説にして書くのは楽しいし・・・・・・」


 未帆「そうやって、エタ小説を量産する気? 作家は完結してなんぼだ、ってtrue177さんも言ってたよ」


 筆者「true177さん、って?」


 未帆「私が出てくる小説の筆者。自虐ネタと茶番が大好きらしいよ」


 筆者「自虐ネタ・・・・・・」


 未帆「とにかく、なるべくエタらないように努力する。これは鉄則。それで、短編でもいいから、必ず完結させる。そうしないと、いつまでたっても文章力はあがらないよ?」


 筆者「・・・・・・すみませんでした!」


 未帆「謝る相手は私じゃなくて、小説に出てくるあなたが創造したキャラクター達でしょ?」


 筆者「・・・・・・そうでした」


 未帆「あと、・・・・・・」



 ―――それから一年後―――



 未帆(あの作家さん、どうなったかな。二つぐらい、小説を完結させてたりして?)


 PC:『この作品は、1年間の間更新されていません。今後、更新されない可能性が・・・・・・』


 未帆(結局、逃げちゃったかー)

このエッセイを見てエタる理由が少しでも理解していただけた方、また内容に共感してくださった作家の方がいれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[一言] 執筆初挑戦でいきなり長文に挑戦して挫折する。なろうあるあるですね。 テンションの燃料であるブクマや評価、感想なども『どこの誰ともわからん奴が書いた長い話』に入ることはほぼ奇跡であり、誰にも知…
[良い点] 構成が面白いと思う。 [気になる点] 大物作家とかはやっぱり、ストレスとかなのでしょうか。 [一言] やっぱ最初は短いやつからだよね〜
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ