表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/140

内省-Reflection-

タイトル回収をここでしておきましょうかね……

 私は一度、いや、二度に渡って死ぬことを考えた。



 生きている事になんの意味も見出せない。


 呪われた身体を見るたびに魂が傷付いていく。


 脳内の負の感情が心に蓄積されていく。


 心に亀裂が走る。魂の炎が淡くなる。


 


 何故、生きなければならないのか。


 何故、未来という枷を背負っているのか。


 何故、苦しい想いをしなければならないのか。


 何故、こんなにも心が空虚なのか。




 生きる意味が分からない私――

        人よりも劣っている私――

    何の取り柄もない私――



 ある日、いや、生きてきてからずっとだ。

 私は口を開かない代わりに人の表情や動作を見続けてきた。



 笑顔を見せる人の心の奥は荒んでいて、悲しげだった。何故、笑顔で過ごしているのか分からなかった。


 自慢話をされている人が居た。面白くもない話を懸命に聞いて愛想笑いを浮かべていた。何故、笑っているのか分からなかった。



 人の顔色を窺って過ごす事が耐え切れなくなった。


 その瞬間に何かが砕け散った。


 でも、理解出来たことがあった。


「笑えば誰でもその場をやり過ごせるんだ」と――





 だから、私はとりあえず愛想笑いをした。


 家族でも、兄妹でも、友人でも、同僚でも、上司だろうと、部下だろうと。


 私はいつでも、どこでも、疲弊していても、愛想笑いをした。



 だいぶ生きやすくなった。


 のしかかっていた心の重圧が多少は軽くなった。

 でも、その代わりに自分を見失った。




 見失った結果、心が消えて魂が希薄になった。

 

 顔を手で覆い隠すが、絶望することも許されなかった。


 感情が薄れていく感覚に魂が泣き叫んだ。


 心は既に砕け散って破片が散らばっている。



 引き裂かれそうな魂が最後の言葉を漏らす。


「これじゃ、まるで生き人形だ」



 そう言って私は自分に愛想笑いをした。





 目が覚めると私は見慣れない場所に居た。

 白い部屋……いや違う。

 無色……透明……暗闇……混沌……。

 表現のしようがない色合いの空間に私は独りきりで立ち尽くす。



 目の前の空間が歪んでいく。

 人の形を模したそれは私と同じ背丈をしていた。



「さて、これから先をどう生きていくんだい?」


 愛想笑いをする生き人形は不敵に笑って私を見つめた。

生き人形、私かもう一人か……。どちらも自分なのでしょうかね……。

お気軽に感想・お題をお待ちしています(_ _)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ