表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

後奏


 城では多くの人々が待っていました。男は国の人達に謝罪し、王様に処刑してもらおうと自分から罪を告白しました。王様は死者が熊の害で亡くなった男の妻だけだった事と春の女王とセキレイの嘆願を受け、男に四季の女王の命を守り続けることを命じました。男は死ぬその時まで、搭を守る番人になりました。

 冬の女王は、春の女王に鍵を渡し、搭を出ました。春の女王が搭に入ると、雪が解け、春の温かい日差しが国を照らしました。

 夏の女王も、秋の女王もこのことを喜びました。

「スザク、ビャッコ、ありがとう。そして、セキレイも、ありがとう」

「おかげで、あたしたちは、交代することができました」

 4人の女王たちは、セキレイの白い頬に順番にお礼のキスをしました。セキレイは嬉しく反面照れくさくて、赤くなってしまいました。

 こうして、季節は再びめぐるようになりました。セキレイは再び女王たちの手紙を配達する仕事に戻りました。けれども、時々番人となった男とお茶をして、いろんな話をするようになりました。子供のいなかった男にとって、セキレイは息子のような存在になり、とても仲良くなりました。


 そうそう、夏の女王とセキレイが倒した熊はどうしたって?

 熊は毛皮をはいで王様の机の下に敷かれましたよ。


(終)


ここまで読んでいただき、まことにありがとうございます。

これにてセキレイの冒険はおしまいです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ