07.あなたがいなくても、むしろ快適です1
私たちの結婚に、愛はない。
それでも形式としての夫婦関係は保たれていた。
週に一度のティータイムと、月に一度の夕食。
形ばかりのそれらは、私たちが〝夫婦〟であることを思い出させてくれる、唯一の時間だった。
カミル様はとても忙しい方だ。
若くして侯爵家を継ぎ、日々山のような公務に追われている。
それでも、私のために時間を作ってくれる――そう思えることが、私にとってはささやかな喜びだった。
けれど――。
彼は、毎度のように時間に遅れてやってくる。
「すまない、仕事が長引いてしまった」
一度や二度なら、仕方がないと笑えただろう。
でも、毎回のように遅れてくる彼に、私はだんだんと思ってしまうのだ。
私との約束など、その程度のものなのだと。
どうでもいいのか、忘れてしまうのか。
――あるいは、そもそも面倒だと思っているのかと。
だからもう、私は期待するのをやめた。
*
その日も、カミル様はまた遅れてきた。
私が選んで淹れた紅茶は、すっかり冷めてしまっている。
この日のために私が作ってきたお茶菓子も、乾いた空気にさらされて艶を失い、どこか寂しげに皿の上に並んでいた。
ガチャリと、重厚な扉が開く音に顔を上げれば、そこにいたのは仕事を終えて急いで来たのが見て取れるカミル様。
額にうっすら汗をにじませ、少し息を切らしながら、肩で呼吸をしていた。
「……遅れて、すまない」
息を整えながら、申し訳なさそうにそう言って、彼は私の向かいの椅子に腰を下ろした。
その姿を見て、私は静かに微笑んだ。
「――いいんですよ。お仕事、お忙しいのでしょう?」
私の声は穏やかだったはずだ。決して彼を責める気はない。
だって、もう期待するのはやめたから。
だからむしろ淡々と、感情を削ぎ落したように、静かに微笑む。
「……まぁ、忙しいのは忙しいが――」
「もう、無理に時間を合わせてくださらなくて結構ですよ」
そして、カミル様の言葉を遮るように告げると、彼の手が止まった。
言い訳は、もう聞きたくない。
「――え?」
紅茶に手を伸ばしかけていたカミル様が、驚いたように目を見開く。
「私はこれから、毎日一人でお茶をして、一人で食事をとります」
「ま、待ってくれ、エーファ。それはどういう……」
「カミル様はお忙しい方です。私のために時間を作っていただくのは、かえってご負担になるかと思いまして」
言葉を重ねる度に、私の胸に沈んでいた何かが、静かに音を立てて崩れていく。
悲しいわけじゃない。ただ、期待することに疲れてしまっただけ。
「いや、そんなことは――!」
「最初から、一人だと思っていたほうが……気が楽なんです。今日も、そう思いました」
そう言いながら、私はゆっくりとティーカップを口に運んだ。
冷めた紅茶の味は、想像よりずっと苦くて……その理由が温度のせいだけではないと、私は知っている。
「エーファ……」
低く絞るような声で名前を呼ばれても、私は視線を上げない。
紅茶に映る自分の顔が、どこか他人のように感じられた。
夫のために、お茶菓子を焼いた。
それに合う紅茶を選び、カップの模様の角度まで気にして並べた。
彼の好みに合うような服を選び、髪を整え、化粧をして、少しでも〝妻らしく〟見えるように――。
そういう努力のすべてが、彼にとってはどうでもいいものだったのだと思うと、胸がすっと冷えていく。
「エーファ、違うんだ……!」
焦ったように口を開いたカミル様の声に、少しだけ心が揺れそうになるのを、私はそっと押しとどめた。
もう、いいの。私は、期待しないと決めたのだから。
それなのに――彼の声が、少しだけ熱を帯びて聞こえるのは、ずるい。