目が覚めたら──体が縮んでしまっていた!?〜鏡に映された願いとすれ違った恋の結末〜
タイトルあらすじ人物名、いろいろオマージュしておりますが、中身はファンタジーな異世界恋愛です
私はイルド王国第一王女、クリス=サーガティア。
幼馴染で婚約者のシーインと隣町の視察に来たものの、私と彼はいつも別行動。
この日もそれぞれ別の馬車でやってきて、そしてすぐに離れ離れになった。
──昔はもっと近くにいたのに……。
二年前、彼は弱冠二十二歳にして国の騎士団長に就任した。
名門貴族の出身ということもあったが、誰よりも責任感が強く、剣術にも長けていたので、反対する者は誰ひとりといなかった。
もちろん、婚約者の私としても喜ばしいことだった。
しかし、それから仕事が忙しくなり、国を守るという責任感からか、どこか私に冷たくなったように見える。
──でも、シーインの仕事の邪魔しちゃいけないから……。
この国の王女として、騎士団長の妻になる女として、国を守ってくれる彼の仕事の邪魔なんてしたくはなかった。
だから、「寂しい」「悲しい」「切ない」なんて気持ちは、心の奥底にしまっていた。
──だけど、やっぱり……。
昔みたいに、たわいもないことを話して、笑い合って、素直に気持ちを打ち明けられたらいいのに。
そんなことを思いながら街中を歩く。
退屈しのぎに立ち寄ったのは、街外れにあった小さな祠。
──こんな場所に祠なんてあったんだ。
木々の隙間にぽつりと佇んでいて、よく見なければ気づかないほどだった。
そこには古びた鏡があり、「願いを叶える鏡」という不思議な言葉が刻まれている。
軽い気持ちで鏡を覗き込み、私はぼんやりと願ってみた。
──昔みたいに戻れたらいいな……。
すると鏡からまばゆい光があふれ出し、徐々に視界が真っ白に染まっていく。
「……なに!?」
驚きの声を上げたものの、不思議となにも考えてられず、すぅっと意識が遠のいた────。
次に目を開けたとき、私は冷たい土の上にうずくまっていた。
「……ん」
頭がぼんやりするが、身体に痛みはない。
どうやら怪我などはしていないようだ。
けれど、体が妙に軽い。
違和感を覚えて地面に手をつくと、ドレスの袖口がずるりと滑り落ちた。
「……え?」
驚いて顔を上げると、鏡に映ったのは──幼い少女の姿だった。
「な、なんで……!? どういうこと!?」
震える手を伸ばし、鏡の表面をなぞる。
どこからどう見ても、そこに映るのは十歳にも満たない幼い自分の姿。
「…………夢、じゃない……よね」
亜麻色の髪は長いままだが、顔立ちは幼く、体も小さくなっている。
着ていたドレスはぶかぶかで、袖はすっぽりと手を覆い、裾は地面に広がっていた。
「本当に、願いの叶う鏡だったの……」
鏡に向かって呆然と呟く。
確かに「昔みたいに戻れたらいいのに」と願った。
──でも……こんな形で望んだわけじゃない!
だって、それは独り言のように思い浮かべた願い。
本当に願いが叶う鏡とわかっていたなら、もっとちゃんと願いを考えた。
焦燥に駆られるように、唇を噛みしめる。
「とにかく……元に戻らなきゃ!」
何度も鏡に「元に戻して」と願い続けた。
けれど、光を放っていたはずの鏡には、もう何の反応も見られない。
「うそ……戻る方法、わからないまま……?」
強い絶望感に襲われる。
この姿で、どうすればいいのか。
王女としての立場は?
婚約者としての立場は?
もしかしたらシーインは「そんな姿では婚約を続けられない」と言うかもしれない。
でも、それなら私はどうすればいい?
行く当てもなく、頼る人もいない。
王宮から離れたところで、小さな子供ひとりが生きていけるはずがない。
泣きそうになりながらも、ふと自分の姿を見下ろす。
ぶかぶかになったドレスの下に着ていた丈の長めなキャミソールが、ワンピースのように体を隠していた。
子供の姿になった今の自分には、ちょうどいいサイズだ。
「……王宮に戻らなきゃ」
ぐっと拳を握りしめる。
シーインやメイドたちにどう誤魔化せばいいのか、それはまだわからない。
でも、こんなところでじっとしているわけにはいかなかった。
不安と焦りを抱えながら、私は小さな足で祠を後にした。
* * *
キャミソール一枚に素足という怪しい格好の幼女。
道行く人々の視線が突き刺さるが、今はそれを気にしている場合ではない。
幸いにも、お金だけは十分に持っていた。
街を行き交う商人の馬車に声をかけ、王宮まで送ってもらえないか交渉する。
相応の額に色をつけると、商人はすぐにニタッと下卑た笑いをして「それなら乗せていくよ」と了承してくれた。
こうして、私は意外とすんなり王宮の門まで帰ってこれたのだった。
とは言うものの。
──こんな姿で、門を通れるかしら……?
シーインと一緒に王宮を出たのは昼頃だった。
今ではすっかり日が暮れ、オレンジの空に藍色の色彩が薄く広がり始めている。
おそらく、三時間ほどは気を失っていたのだろう。
普段なら、とっくにシーインも王宮へ戻ってきている時間だ。
足元に視線を落とし、今一度自分の姿を確認する。
やはり、どこをどう見ても王女の姿ではない。
──どうしよう……。
目を泳がせながらうろうろしていたせいか、不審に思われたのだろう。
門の前に立つ二人の騎士が、こちらに目を向けた。
「おい、そこの子供。何をしている?」
──しまった……。
門番たちに声をかけられてしまった。
逃げるわけにもいかず、仕方なく前に進み出る。
二人は厳しい目を向けながら、私を見下ろした。
「ここは王族と関係者以外は入れない。迷子か?」
「……いえ、違います」
「では、なんだ?」
門番たちの鋭い視線は、とても第一王女に向けた視線とは思えない。
だが、それも王宮を警備する騎士なら当然のものだろう。
今の私は、ただの薄汚れた子供にしか見えないのだから。
──だけど……!
ここで立ち止まるわけにはいかない。
私はできるだけ堂々とした態度で胸を張る。
「私は……クリス王女の妹です!」
二人が眉をひそめた。
「王女様の……妹?」
「そうよ! ちょっと事情があって、一人でやってきたの!」
彼らは疑い深そうに私を見つめる。
無理もない。
だって私は、一人っ子なのだから。
「王女様に妹がいるなんて聞いたことがないが……」
「……そ、それは今まで秘密にされていたからよ! 私と、クリスお姉様しか知らないの!」
「……はあ?」
門番たちの目がますます鋭くなった。
自分でも無茶な言い訳だとはわかっていたが、今さら引き返すこともできない。
「嘘じゃないわ! 私、クリスお姉様のことなら何でも知ってるから! 今年十八歳で、私みたいな亜麻色の長い髪! それから、騎士団長シーインの幼馴染で、婚約者で……」
苦し紛れに言葉を発しながら、私は心の中で叫ぶ。
──誰か……!
すると、その瞬間。
「何を騒いでいる?」
門の向こう側から聞こえたのは、聞き慣れた低い声。
襟足が少し長い黒髪、責任感にあふれた青い瞳。
藍色の騎士服を纏った、その人こそ。
王国騎士団長であり、私の婚約者──シーイン=ドゥークだった。
「シーイン様、どうしてここに?」
門番の問いかけに、シーインはわずかに眉を寄せた。
「執務室の窓から外を見ていた。隣街からの報せを待っていたんだが……門の前が妙に騒がしいようだったからな」
「隣街」という言葉に胸がざわめく。
もしかしたら、私のことをずっと心配してくれていたのだろうか。
まごついていると、シーインの視線がこちらへ向けられた。
「この子は?」
彼の視線も決して暖かなものではなかったが、私は思い切って名乗った。
「私は……クリス王女様の妹です」
シーインの眉がぴくりと動く。
「妹がいるなんて、聞いたことないが……?」
怪訝そうに私を見つめる。
おおかた予想通りの反応だったが、それよりも、彼に嘘をついているという事実が苦しかった。
「それは……内密だったんです。今回は訳あって、ひとりで王宮に参りました!」
自分でも無理があると感じていたが、必死に言葉を並べた。
ここで正体を明かすわけにはいかない。
── もし「クリスです」なんて言ってしまったら……。
信じてもらえなかったときの切なさや悲しさ。
あるいは、ふざけていると思われて愛想を尽かされるかもしれない。
本当に婚約破棄されてしまうかもしれない。
不安ばかりが頭の中を支配し、喉の奥がぎゅっと締めつけられる。
本当のことを伝えたいのに、怖くて言えなかった。
シーインは目を細め、しばし沈黙したあと、かすかに息をつく。
「……確かに、昔のクリスにそっくりだな」
シーインの呟きに胸が詰まる。
──だって、私はクリスですもの!
そう叫びたい気持ちをぐっと押し込んだ。
「俺が面倒を見る。中に入れてやれ」
シーインが告げると、門番たちは顔を見合わせた。
「しかし……!」
「こんなところで子供ひとり放っておくなんて、騎士団長の名に恥じる」
揺るぎない口調に、門番たちは押し黙る。
シーインの顔を見上げた目頭がじんと熱くなった。
冷たくなったように感じていたけれど、根本の優しさは昔と何も変わっていない。
「きみ、名前は?」
シーインは私と同じ目線になるようにしゃがみ込んだ。
凛とした物言いだったが、青い瞳には優しさが滲んでいるように感じられる。
「……アリス、です」
咄嗟に思いついた名前を口にしていた。
「名前までクリスに似てるな」
そう呟いた彼の顔は、ほんの少しだけ微笑んでいるように見えた。
* * *
シーインは丁重にもてなしてくれた。
お風呂に、新しい服に、豪華なディナーまで、至れり尽くせりだった。
だが、メイドや執事たちは訝しげな目をこちらに向けている。
──まあ、当然よね……。
王女の「妹」だと名乗った、得体の知れない子供。怪しまない方がおかしい。
けれど、それ以上は誰も深入りはしてこなかった。
「大事な客人だ」
シーインが堂々と放った一言で、皆は何も言えなくなってしまったのだ。
彼の行動はとても嬉しかったが、私は違和感を拭えずにいる。
突然現れた身元もはっきりとしない子供に、ここまでの待遇をするものだろうか?
普通なら、もっと警戒されてもおかしくないはずなのに。
「どうして……そんなに優しくしてくれるんですか?」
恐る恐るシーインに尋ねると、彼はごく自然と答えた。
「困っている子供を、ないがしろにするわけにはいかないだろう」
「本当に……それだけですか?」
まっすぐに彼を見つめる。
すると彼はわずかに首を傾げ、口元にかすかな笑みを浮かべた。
「……アリスは、本当にクリスにそっくりだな」
青い瞳は、どこか遠い昔を懐かしんでいるような気がした。
* * *
月明かりの落ちる夜の庭園。
白い息が夜空に溶け込むように消えていく。
「どこへ行くんですか?」
庭園の奥へと前を歩くシーインに問いかけると、彼は足を止めて振り返った。
「見せたい場所がある」
静かに告げて、再び歩き出す彼の後を追った。
たどり着いたのは、大きな木が佇んでいる庭園の片隅。
「……ここは」
見覚えのある場所だった。
それは、私たちだけの思い出の場所。
「子どものころ、ここでよく遊んでいたんだ」
シーインは懐かしむように木を見上げた。
彼の黒い髪が、枝葉からこぼれる月明かりに照らされている。
「秘密基地だ、って毎日のように駆け込んだ。二人だけでずっと話して、笑って。それだけだったが、楽しかった」
──シーインも、覚えていてくれたんだ。
私も楽しかった。
この場所で二人で過ごす時間は、何よりも特別だった。
『楽しかった』と言ったシーインの横顔は、月光を浴びて憂いを帯びているように見えた。
その姿に、胸がぎゅっと締め付けられる。
「相手は……クリスお姉様ですか?」
そうであってほしいと思いながら、恐々と尋ねた。
しかし、シーインの答えは私の期待とはまったく違うものだった。
「お前は、誰かをずっと想い続けることができるか?」
「……え?」
思いがけない問いに、すぐに答えが出なかった。
──どうして、そんなこと聞くの?
戸惑っている私を一瞥した彼はふっと微笑んで、切なげに目を伏せる。
「……俺は、ある人のことをずっと想っている」
──ある人……。
それは、私のことですか?
聞いてしまいたい。でも、もし違ったら──そう思うと、喉がきつく塞がってしまって言葉が出なかった。
シーインはゆっくりと言葉を紡いだ。
「それなのに……いつの間にか、距離ができてしまった。彼女を守るために強くなろうとしたのに、気づけば、俺のほうが遠ざけてしまっていた」
彼の言葉ひとつひとつが、胸に突き刺さる。
『守ろうとしたのに、遠ざけてしまった』
それはまるで、今の私たちのことを言っている気がした。
「国を守る騎士団長として、常に凛々しくしていなければいけないと、感情を押し込めてしまった。そうしていたら、いつしか想い人に対しても、素直になれなくなっていたんだ」
後悔と懺悔が滲んでいるような彼の言葉が、夜空に紛れるよう消えていく。
「……その人のこと、今でも好きですか?」
確かめるのは怖かった。
それでも、もう知らないままではいられない。
彼はひと息つくとわずかに目を細めて、まっすぐ私を見つめた。
「ああ。何に変えても守ると、そう誓った」
迷いのない声。
シーインの青い瞳は、誓いを立てたあの頃と何も変わらない。
「……お前にこんなことを言っても仕方ないのにな。クリスそっくりなお前を見て、つい昔を思い出してしまった」
そう言って、ため息混じりに嘲笑する。
彼は諦めにも似たような表情で夜空を見上げた。
──やっとシーインの本音を聞けた気がする。
避けていたのは、私も同じだった。
彼の負担にならないように。
国を支える彼の代わりに、私が彼を支えられる存在にならなければ。
シーインの隣に立つにふさわしい王女であり、妻でいなければ。
そう思えば思うほど自分の気持ちを押し込めてしまい、いつしか本音を閉ざしてしまっていた。
本当はもっと素直で、何でも話し合える仲だったはずなのに。
お互いを大切に想っていたのに、いつしか気持ちはすれ違い、気づけば埋められないほどの溝ができていた。
──その溝を、今なら埋められるかもしれない。
「……私が、クリスです」
夜の帳の中、夜風が私の告白を運んでいく。
「何を……」
シーインが息を呑む。
「今日、隣街に視察に行きましたよね。私、途中で祠に足を運んだんです。そこに、『願いを叶える鏡』と書かれた古びた鏡があって……」
私は彼にことの顛末を伝えた。
鏡に向かい、「昔みたいに戻れたら」とふと願った。
すると鏡はまばゆい光を放ち、気づいたときには、この姿になっていた────。
言葉を紡ぐたび、シーインの目が開かれていく。
全部を説明した後、彼はため息を一つついて、全身の力を抜いた。
「通りで、クリスと瓜二つなはずだ」
驚きと戸惑いを孕みながらも、シーインは安堵しているようだった。
「……信じてくれて、ありがとうございます」
張り詰めていた緊張が解けていく。
こんな荒唐無稽な話、誰も信じてくれないと思っていたのに。
シーインは、迷いながらもすぐに受け入れてくれた。
彼はしばらく私を見つめ、深く息を吐く。
「……クリスがいなくなったと聞いたときは、心臓が止まりそうだった」
かすれ気味の声だったが、表情は穏やかだ。
「なのに……門の前でお前を見たとき、不思議と安心したんだ。こんなふうに心が落ち着くのは……クリス、お前だけだ」
彼の言葉が胸に染み込んでいく。
その声音も、私を見つめる瞳も、すべてが優しくて、懐かしかった。
「シーイン……私、国を守る騎士団長の妻として、もっとあなたを支えられるようになりたい。王女として、もっとあなたの力になりたい。そして、クリスとして……ずっとあなたのそばにいたい」
やっと言えた、本当の気持ち。
塞いでいた想いが堰切ったようにあふれ、気づけば涙が頬を伝っていた。
「俺も、やっと本音が言えた気がする」
シーインはそっと涙を拭い、そのまま私の額に唇を寄せた。
触れるだけの優しいキス。
それだけなのに、まるで全身が彼の優しさに包まれたようだった。
「そばにいたはずなのに、いつの間にかすれ違ってしまっていた。でも、もう今日で終わりだ。気づかせくれて、ありがとう」
「いえ。私も、もっと早くに思いを伝えていれば……」
ふとシーインの温かな手に包まれて、言いかけた言葉が止まってしまう。
彼の青い瞳は、まるで満天の星が映っているようだった。
「やり直そう。今度は、独りよがりにならない。それに、俺は独りじゃない。クリスがいてくれる」
「……私、こんな姿ですけど、それでもやり直せますか?」
「どんな姿でも、クリスはクリスだろう? 俺の愛する人だ」
「……ありがとうございます」
彼の顔が近づいてくる。
一度だけ微笑みを交わして、そして、静かに目を伏せた──。
* * *
数日後。
私はシーインと共に再び隣街へと足を運んでいた。
あの日から、私たちの関係は確実に変わった。
今までのすれ違いや誤解が解け、素直な気持ちを打ち明かしたことで、心は晴れやかになっている。
「子供の姿になっていたなんて、なんだか夢を見ていたようですよ」
「俺は幻かと思った」
隣を歩くシーインに笑いかけると、彼も微笑んでくれる。
「今を共に歩くなら、やっぱりシーインと一緒に成長したこの身体じゃないと」
あの日の夜。
キスをしたあと、私の体は元に戻った。
王子様のキスで呪いが解けたのか。
「昔みたいに戻れたら」という願いが叶って、鏡の力がなくなったのか。
どちらにせよ、小さくなったことで「お互いの独りよがりだった」と見つめ直すことができた。
私たちは、やっと本当の意味で向き合えたのだ。
「こんなところに祠なんてあったのか」
シーインが驚いたように呟いた。
「私も、先日初めて知りました」
手に持っていた花束を祠の前に置き、手を合わせた。
──願いを叶えてくれて、ありがとうございました。
しんとした静寂の中、風の音だけが耳に届く。
鏡はただ目の前にいる私を映し出している。
花が風に揺れるたびに、鏡の力がすうっと消え去っていくように感じられた。
肩に手を添えたシーインも、同じように祠に手を合わせて祈りを捧げた。
祠の前で風が吹き抜ける。
温かい風は、私たちのこれからの未来を祝福してくれているようだった。
「これからも、ずっと一緒に」
シーインの声が優しく私の耳に響く。
「はい。ずっと……」
言葉にしなくても、伝わる想いがそこにある。
彼の手をぎゅっと握りしめ、新しい未来に向けて一歩踏み出した。
あの日の願いがこうして現実になったことに、心の底から感謝しながら。
お読みいただきありがとうございました
もうすぐあの映画の時期だなと、ふと思いついたアイディアです
ブクマや評価が今後の励みになりますので、ぜひポチッと応援お願いします★★★★★
連載中の恋愛ファンタジーもよろしくお願いします★