表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本百人名山  作者: 割れせんべい
8/58

高山

ボピ「次の山の看板には武士のような人の顔が

   描かれていまちゅね。高山と文字が書か

   れていまちゅ」

海斗「高山右近は高槻城主だった戦国大名で、

   キリシタン大名としても有名だよ」

ボピ「なんでちゅか、それ?」

海斗「キリスト教を信じた大名ってことだよ。

   でも、豊臣秀吉が天下をとるとキリスト

   教を弾圧するようになったので高山右近

   は加賀の前田氏のもとに逃れたんだ」

ボピ「かくまってもらったんでちゅね」

海斗「その後、徳川家康が天下をとると、キリ

   スト教への弾圧はさらに厳しくなリ右近

   はフィリピンのマニラに追放されること 

   になったんだ。そして、マニラに着くと

   体調を悪化させて1615年、マニラで

   亡くなってしまったんだ」

ボピ「クピーーー。かわいそうでちゅう」

海斗「弾圧されても信仰を捨てなかった右近は

   立派だとして、近年カトリック教会から

   福者の地位を与えられたんだよ」

******

海斗「まだまだ道は続くよ」

ボピ「はい。がんばりまちゅう~」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ