表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇の魔術師の汚名を科学者として振り払おう  作者: P氏
ファンタジーに来たらしい?
3/14

第三話

扉の前で咎めるような視線を向ける修道服の若い女性に謝罪をしてから、連れられるように歩く。



冷静さを取り戻そうと、自らの状況にあたりをつけていく。


廊下から見える教会から察するに孤児や親の都合による育児放棄にあった子どもたちの為の施設だろう。

自分の格好は教会で修行をしている様な姿には見えないからなと思案に耽っていると


「ルードさん、自分の運命を憂いてはいけません。たとえ不遇と呼ばれる事になろうとも、貴方は間違いなく希少な魔術師で、国にとって必要な人間なんですよ。

もうすぐここを離れる貴方と一緒にいる時間を大切にしたい義弟や義妹達が待っています。

その様な難しい顔をしていては心配をさせてしまいますよ?」


女性の言葉にまた疑問を抱きつつも、まだ見ぬ子ども達に心配をかけるのもいけないと思い思考を止めつつ、女性に感謝を伝えて食堂へと向かった。



************************


あれから施設長の叔母様シスター・グレディからありがたい小言を賜りつつ、道案内をしてくれた修道女・ミレーヌが納めてくれた事で、皿洗い一週間と引き換えに穏やかな夕食タイムを手に入れたのである。


夕食後は皿洗いもほどほどに、手記からこの世界について情報を得るつもりだったが、施設の子ども達にもみくちゃにされ、読み聞かせをしてやったりで体感で2時間ほど拘束されてしまった。



子ども達と過ごす中で理解した事は、魔術師の素養がある物は16歳より国家魔術師養成校にて4年の修練を積み、兵役を義務とされるそうだ。


この世界の俺も魔術師養成校への着校が1月後に迫っており、出発を翌週に控えているそうだ。


「最後の日まで皿洗いさせるとか、シスター()め・・・」



部屋で愚痴らずにはいられない中、手記を拾い上げる。



急に始まった新たな世界での生活に期待を抱かずにはいられない自分と、

手記に書かれた<不遇の魔術師>の言葉に不穏な気配を感じる自分を感じながら、皿洗いの日々を過ごしていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ