表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/253

脅迫


 森の半分を抜け、ジュエイル村に差し掛かった頃には、陽が暮れていた。


「すっかり夕方ね。まあ助け出そうとしたのが昼も過ぎてたし、当然か」


 といっても、クレアの言う通り、ルビーを説得した頃には陽が傾きかけていた。少々時間はかかったが、夜のうちにさっさと村を出て行けば、任務は完了だ。


「村長達が待ってくれればいいんだが……」


「ルビー、村長さん知ってる。村人を見捨てる人じゃないよ」


「だな。もうじき村も見えてくるし、バイクを回収して、夜のうちに皆で――」


 そう話しながら歩く三人だが、物事はそう上手く運ばないのだと、思い知らされた。


「――ドラゴンの娘ェ! さっさと出てきやがれェ!」


 村の方角から聞こえてきた、野太い声と共に。

 よくよく聞いてみれば、ルビーを呼ぶ声の後ろには、誰かがすすり泣く音や、整然とした足音、誰かを殴りつけ、怒鳴りつける音も聞こえてくる。

 つまり、村に恐ろしい危機が迫っているということだ。


「……この声!」


 そして、ハーミスにはこの声に聞き覚えがあった。まさか、と思う彼の肩を掴んだのは、同じく危機を感じ取り、村長達の身を案じるルビーだ。


「村の方から聞こえた、ハーミス!」


「分かってる、急ごう!」


「え、ちょ、ヤバいって分かってるのに村の方に行くわけ!?」


 ハーミスとルビー、それから明らかに及び腰のクレアを含めた三人は、村の方に向かって走り出した。村はそう遠くなく、しかも隠れるのにうってつけの草むらもあったので、彼らはそこにさっと隠れ、直ぐ近くから村を観察した。

 そこにいたのは、凄まじい数の聖伐隊の隊員だ。男女含めて、どう少なく見積もっても百人はいる。当然のごとく全員が武装し、三人を探して村中をうろついている。


「……聖伐隊の連中、こんなに早く来るもんなのかよ……!」


 しかも彼らが取り囲み、広場に一列に並ばせているのは、殴打されて疲弊した村人達だ。特に真ん中の村長は、顔が腫れ上がり、鼻がへし折れた無惨な有様だ。


「村長さん、皆、捕まってるよ! ハーミス、早く助けないと!」


「助けたいのはやまやまだ。けど、いくら『弓手』で『無限生成矢筒』があっても、あんな数を相手取るなんてのは自殺行為だ」


 ルビーが憤る気持ちは分かるが、ハーミスはまだ冷静だった。

 『通販』スキルにも金銭という限度があるし、考えなしにあれだけの大群に突っ込むのは危険すぎる。人質もいるし、やるにしても何とか隙をつかなければ。


「ひ、ひいぃ……聖伐隊が山ほど、あれ、どう見ても百人は超えてるわよ! どうしてただの村一つにあそこまで人員を割けるのよ!?」


「自分の生まれた村に魔物が残ってるってのは、幹部連中としては示しが……ん?」


 隠れながらも思案を巡らせるハーミスだったが、聖伐隊の群れの中から出てきた――純白の甲冑に身を包んだ男が、あたかも三人がいると知っているかのように叫んだ。


「近くにいるんだろ、ドラゴン! 偵察部隊で調べはついてんだ! ついでにそいつを逃がそうって手を貸した連中もいるんだってな、しかも先発隊を殺したのもな!」


 さっきから叫んでいたのは、この男だ。

 彼は怯える村人の前で、背負っていた巨大なハルバードを構え、そして――。


「よーく聞けよ、俺達の要求は簡単だ! 今直ぐ俺達の前に出てこい、そしたら犠牲は最低限で済む! さもなくば、こうだ!」


 一番右端の村人の首を、容易く刎ねた。

 ジュエイル村に、悲鳴が響いた。首を落とされた中年男性の体が痙攣し、直ぐに動かなくなったのをスリットの中から眺めながら、甲冑を着た男は首を掴み、掲げた。


「いいか、全員の首を刎ねられたくなけりゃ、さっさと出てこいや!」


 そんな、人の命を軽んじた蛮行にとうとう耐えきれなかったのだろう。


「――やめて! 殺さないで!」


 ルビーが草むらから躍り出てしまった。聖伐隊の隊員達が声と存在に気付き、こっちに向かって駆け寄ってくる。村長の絶望したような顔を見ても、ルビーはきっと、己の正義の為に、こうしなければならなかった。

 さて、正義感は良いとして、問題は迫りくる敵をどう対処するかだ。


「ルビー!? クソ、こうなったらやるしかねえか、『通販』(オーダー)で……」


 やるしかないと判断したハーミスは、『注文器』(ショップ)を起動させた。何を買えば良いのかはさっぱりだったので、キャリアーにおまかせで商品を買うつもりだった。

 ところが、彼は気づいた。


「…………あれ?」


 表示されたカタログの左端――手持ちの金額の項目が、〇ウルになっている。

 そんなはずはない。さっき弓矢等一式を購入したが、合計しても二万ウル程度。クレアにまだお金は返していないので、八万ウルは残っているはずだ。

 だとすると、他の誰かが、自分のお金に何か細工を施した可能性がある。


「あれ、あれ!? なんでだ、どうして金がないんだ!? クレア、お前何か……」


 ハーミスは振り向き、クレアに声をかけたが、そこには誰もいなかった。

 もぬけの殻、草むらしかない。まさかと思い、ポケットの中を漁ってみると、札束が見事になくなっていた。きっと、盗賊がこっそり引き抜いて逃げてしまったのだろう。


「……逃げたな、あの野郎……ぐッ!」


 最悪の女だ、とハーミスが呆れるより先に、彼の体が引きずり出された。そして、冷たい足の裏で、背中を思い切り踏みつけられた。

 鈍い痛みと共に、首筋にハルバードがあてがわれる。地べたに頬を寄せる羽目になったハーミスの真上から、甲冑の奥から、聞き慣れた声が耳に届く。


「おうおう、動いてくれるなよ。よくも聖伐隊に唾吐いてくれたなァ?」


 その一方で、迂闊に飛び出したルビーも、十人近い聖伐隊の隊員によって捕縛されていた。見たこともない白い縄と枷で手足と翼を、轡で口を塞がれたルビーは、それでも誰かを捻り殺してやろうともがいていたが、這いつくばるのみだ。


「ドラゴン、捕縛成功しました!」


「ガアアウッ! グルルアアァッ!」


 隊員に抑えつけられ、吼えるルビーを一瞥して、甲冑の男は兜を片手で脱いだ。


「おう、ご苦労。ドラゴンの娘が人型とは驚いたけどな。ジュエイル村の連中、よくも聖女と『選ばれし者達』に隠してくれてたもんだぜ……まあ、それはさておき、だ」


 自分を見下ろすその声を、顔を、ハーミスは確かに覚えている。

 ハルバードを背負いなおした彼は、あの時より背が高く、あの時より声が渋くなって、あの時より筋骨隆々となっているが、性根の悪そうな顔つきだけは変わらない。

 兜を片手に抱えた男は、あのときのような目で、ハーミスを嘲笑った。


「久しぶりだなァ、ハーミス? 生きてるとは思わなかったぜ」


「ユーゴー……!」


「そうとも、『聖騎士』の天啓を受けた選ばれし者、ユーゴー様だ」


 『選ばれし者達』のうち一人。聖伐隊の幹部にして職業、聖騎士。

 ユーゴーが、そこにいた。


【読者の皆様へ】


広告の下側の評価欄に評価をいただけますと継続・連載への意欲が湧きます!

というかやる気がめっちゃ上がります!!

ブックマークもぜひよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] 出てくる登場人物が自由に行動しすぎて統率が取れてないな…
[一言] 何とも、抜けた展開。隠れて一人ずつ殺していった良かったですね。人質を殺されてもこちらは、痛くもかゆくもないのだから。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ