表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

誰かこの世界から彼女を消してくれ…【仮】

作者: 三愛 紫月

俺の名前は、青山星義(あおやませいぎ)、俺は最近悩んでいた。


それは、二日前、関西の片田舎に住む父から連絡がやってきたからだった。


「明日から、一週間、星の家に泊まらしてな」


ガハガハと下品な声で笑う仕草は相変わらず父らしかった。


どうやら、いとこの村瀬千尋(むらせちひろ)こと、ちーちゃんが婚約をしたらしい。ちーちゃんの所は、お父さんを早くに亡くした。


そして、俺はお母さんを早くに亡くした。


父親は、妹である叔母さんの娘のちーちゃんの父親代わりをよくやっていたのだ。


そして、叔母さんも俺の母親代わりをよく引き受けてくれていた。


そのお陰で、俺もちーちゃんも大人になった。ちーちゃんは、俺より二つ上の28歳だ。


当たり前に、結婚する年齢(とし)なのだ。


もう、そんな年か…。


早いな。


そう俺が何故こんなにも父が来るのを拒んでいるかというと…。


ピー、ピー。


電子レンジで、温めたカレーを取り出した。


「いただきます」


ガチッン…


「歯がおれるやないか」


『アハハハ、ハハハ』


「何がおかしいねん」


『ごめんね。久しぶりの星ちゃんの関西弁だったから』


「頼むから、食事中は出て来ないでくれよ」


俺は、カチカチに凍ったカレーライスをスプーンで叩きながら話した。


『だって、隠れてるのつまらないんだもん』


「言っただろ?あっちにいてくれって」


『はーい』


そう言って、彼女は隣の部屋に行って襖をパタンと閉めた。


俺は、それを見届けて電子レンジで再度カレーを温め直す。


彼女の名前は、真壁美月(まかべみつき)


俺の幼馴染みで初恋の相手だった。


小学6年生から、中学にあがる年に俺は母親を亡くした。


泣きじゃくる俺に、美月は「一生一緒にいるから」と約束してくれたのだった。


そんな約束をしてくれていたのに、一年後、美月は歩道橋から転落して死亡した。


警察は、自殺だと言っていた。


俺は、悲しくて悔しくて消えたくて…。


毎日のように美月に怒っていた。


だけど、そんな感情も時間と共に薄れていった。


そして、高校を卒業すると同時に俺はこの都会(まち)にやってきたのだった。


バイトをしながら貯めたお金と母親の保険金を父からもらってやってきた。


夢とか希望とかなかった。


でも、一つだけ守りたい約束があった。だから、俺は今の職場に働きだしたのだ。


それは、13歳の夏に美月が溶けたかき氷のブルーハワイを見つめながら「大人になったらこんなお酒を飲んでみたい」と言っていたのを思い出したからだった。


ピー、ピー。


温め直したカレーライスを電子レンジから取り出した。


「いただきます」


俺は、カレーライスを食べ始める。


「うまっ」


そうそう。


何故、今、美月がいるかの話を忘れていた。


そうだな…。


それには、まず美月との事を話すのが一番なのかもしれない。


俺は、カレーライスを食べながら美月との事を思い出そうとした。


「ちょっと待て」


『思い出すなら、見せてよ』


「わかった、わかったから来るな」


俺は、急いでカレーライスを飲み込んだ。


「はぁ、はぁ。いいぞ」


俺は、水を一気に飲み干して立ち上がってキッチンに行って皿をシンクの桶につけた。


ピキーン


コンコンとお湯を叩きながら、振り返ると美月が立っていた。


「早いな」


『だって、暇やから』


ガタガタと体が震えてくるから、俺は常に常備している冬のアウターを着た。


『これって、あったかいん?』


(さわ)んな。凍る」


『あー、ごめんね。忘れてた』


「舌を出してもゆるさん」


『ごめんねって言ってるやん』


可愛いから、よけいにイライラする。

大きすぎない目に、黒目がちな瞳をつけて、鼻はちょこんと申し訳ない程度についていて、唇はオレンジが入っている小さめサイズだ。そして、パツンと眉毛で揃えられた前髪と癖毛でカールしている髪を低めに二つに束ねている。


「あざと女子」


『何?あざと女子?何?それどういうの?』


「標準語でわざとしゃべんのやめろや。るなちゃんの真似やろ?」


『そうだっけー。わかんなーい』


右手の薬指を唇にあてて、ニコニコ上目遣いで俺を見つめる。


「あざと女子」


『もういいじゃん』


美月は、そう言ってプクッと頬を膨らませて怒った。


「わかったよ。見ようか」


『うん』


美月には、幽霊だからだろうか?


不思議な能力を持っている。


それは、隣にいるだけで、俺の思い出を一緒に見る事が出来るのだ。


そして、それを映像として美月はテレビにうつだしてくれるのだ。


パチンと美月がテレビをつける。


別にリモコンを触るわけではない。


指をさすと勝手にテレビがつくのだ。


美月は、ニコニコと笑っている。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


小学生まで、美月は普通の女の子だった。それが、俺の母が亡くなって1ヶ月程たった頃からだった。


並行世界の話や異世界の話をしだしたのだ。


「でねー、星ちゃん。この世はパラレルワールドでね。世界の時空は繋がっていてね。こっちでは、星ちゃんのお母さんはいないけど、あっちでは住んでいて」


俺は「はあ」と相づちを打ちながら美月を見つめていた。


いつか美月は、パラレルワールドとかいう場所に行ってしまうのではないかという恐怖は少しだけ抱いていた。


「ねえー。星ちゃん。ちゃんと聞いてる?」


「聞いてるよ」


それからは…。


異世界だ。


並行宇宙だ。


並行世界だ。


四次元世界だ。


パラレルワールドだ。


と、美月は毎日のように話してきた。


正直、このての話しが苦手な俺は、もうやめて欲しいと何度も思っていた。


そして、何よりもそんな話をする度に美月がこの世界からいなくなりそうな気がしたんだ。


「キスしよう」


唐突に言った俺の言葉に、美月は平手打ちで頬を殴ってきた。


「いたいなー。何すんねん」


「何すんねんじゃないわ!寝言は寝て言え」


「はあ?寝言やあらへんわ!付き合っとんねんからキスぐらいさせろボケ」


「はあ?何言うてんねん!偉そうに。ボケとかゆうな」


俺は、隣にいる美月を肘で押した。


『何?今、いいところ』


「いやいや、早送りしてくれ」


『そんな機能あるわけないやん』


「うそつけ。こないだわ!るなちゃんとこ、飛ばしてたやないか」


『そんなんないってゆうたらないねん』


「はあ?ふざけんなよ。俺がるなちゃんと付き合うために努力したシーン。全部スキップしてたやないかい」


『はあ?そんな機能ないってゆうたらないんや』


「美月、ふざけんな。早送りしろや」


『いややね!これは、私らの思い出や』


「何をゆうてんねん。さっさいかな話が進まんやろが」


『誰の為に話進める必要があんねん!!』


負けた。


俺は、美月との言い合いにいつも負けていた。


「わかった。わかった。再生してくれ」


『わかればいいんよ』


美月は、そう言って再生してくれる。


永遠とさっきの争いが繰り返されていた。


「ごめん。美月…。もっと、ムード作るわ」


「うん」


結局、俺達はこの日、帰宅した。


それからも、美月は相変わらずパラレルワールドの話を繰り返していた。


そして、14歳の夏。


俺達は、海に遊びに行ってファーストキスをした。


そして、夏休みの最終日だった。


「はぁ、はぁ、はぁ」


「おとん、おかえりー」


「おかえりーや、あらへんねん。よう聞きや、落ち着けよ」


「落ち着いてるけど」


「美月ちゃんが死んだ」


「はあ?また、冗談ゆうて。昨日、カレー持ってきたやんけ」


「せやから、俺も驚いとるんや!さっき、美月ちゃんのお母さんに会って聞いたんや」


「嘘やろ…」


美月が死んだなんて信じられなかった。


うん?


「ちょっと待て!早送りしてるやろ?」


『だってぇー。ここ、しんみりしちゃって嫌いなんですぅー』


「だから、るなちゃんの真似やめろや」


『あんなんが好きとか信じられへんわ』


「はあ?美月に何がわかんねん。俺かてさんざん乗り越えてきたんやぞ。それでやっとこれからって時やったんやぞ」


『うるさい、うるさい。もういい』


美月がいなくなった瞬間。


テレビがバチンと消えた。


「いつも、そうやな」


俺は、キッチンにいって煙草に火をつける。


【成仏させてあげないといけませんよ!】


昨夜の客に、自称霊能者って人が現れたせいだ。


うさんくさい大きな数珠のネックレスをぶら下げて、ギョロギョロした目に真っ赤な口紅を塗った唇は大きくてグラスごと飲み干してしまいそうだった。


彼女は、俺を見るなりに開口一番にそう言った。


俺は、意味がわからずに「いらっしゃいませ」と言うと…。


【真壁美月さん。成仏させてあげないと悪霊になりますよ】とハッキリと言われた。


俺は、その言葉にドキッとした。


美月が俺の前に現れたのは、2年前だった。


彼女の話では、後1年経つと悪霊にかわると言った。


その兆候が出ているはずだと言われた。


♡♡♡♡♡♡♡


「彼女がいると寒くないですか?まるで、極寒の中にいるみたいな。いや、冷凍庫に住んでるみたいな」


「はい、そうです」


俺は、自称霊能と言う三森千里(みもりせんり)の話をくいいるように聞いていた。


「やはり、そうですか…。亡くなったのは?」


「14歳の夏です」


「貴方の前にやってきたのは?」


「24歳の夏です」



三森さんは、何か考えている。


「彼女は、10年間、何をしていたか言ってましたか?」


「覚えていないと言っていました」


「そうですか」


そう言いながら、三森さんはポケットから小さな手帳を取り出していた。


「今は、何歳ですか?」


「26歳です」


「出会った頃から、悪霊になりかけていた事を考えると…。うーん。彼女は、後一年で悪霊になると思います」


「後、一年ですか!」


俺は、驚いた顔をして三森さんを見つめていた。


「はい。残念ながら、生きている我々と幽体である彼女はずっと一緒にいる事は出来ません」


わかっているのに、俺は、悲しくて仕方なかった。


「彼女の来世の為にも成仏させてあげるべきです」


「わかりました。どうすれば?」


「兎に角、今は彼女が好きなようにさせてあげて下さい。自ら、成仏するかもしれませんから…」


「わかりました」


俺は、三森さんにそう言った。


三森さんはどうしても無理な場合は手伝ってくれると言ってくれた。


悪霊になる兆候か…。


三森さんは、色々教えてくれた。


食べ物が凍る事や風呂が凍る事…。


今は、俺の話を聞いてくれるけれど…。いつか、聞いてくれないようになる事も、話してくれた。


俺は、美月を悪霊にはしたくなかった。


悪霊になると来世にはいけない事を聞いた。

美月は、現世にとどまりつづけると言われた。


そんなのは、させたくない。


俺は、煙草の火を消した。


今は、美月がやりたいようにやらせてあげなきゃいけないのを忘れていた。


「ごめん」


俺は、美月にそう言っていた。


『怒ってないの?』


「うん」


『よかった』


美月は、そう言って笑った。


「いつも、ご飯作ってくれてありがとう」


『レンジ壊したの、10回だよ』


「知ってる」


彼女と同じ空間にいると何もかもが凍る。

そして、彼女が触れると何もかもが凍る。

電子レンジは、もう10回も壊された。


風呂に現れたら、風呂の湯が全部凍る。だから、風呂だけはマジで入ってくるなと頼んでいる。


『星ちゃんのお父さんに会うの久々だね。ドキドキするね』


「いや。美月の事、見えないよ?」


『えっ?』


「だから、見えないって」


最後まで聞く事がなく美月はいなくなってしまった。


♡♡♡♡♡♡


次の日、俺は仕事に行く。父は、夜にやって来ると言うので店に鍵を取りに来てと頼んでいた。


夜の8時半に父がやってきた。


「星、鍵とりにきた」


「ああ!これ」


「大きに、ほんなら先に帰るわな」


「うん」


父は、大きなキャリーケースを引きずって帰っていった。


俺は、それから4時間後に帰宅した。


「お疲れ様でした」


コンビニでお酒や朝ご飯を買って帰宅する。


鍵を開けて、家に入ると父が起きていた。


「ただいま」


「あー、おかえり。星ん家、暖房壊れててな。外より寒いで」


父は、白い息を吐きながら俺を見つめている。


俺は、その隣にいる美月を見つめる。美月は、必死で父に話しかけている。


『おじさん、お久しぶりです。元気そうですね!本当、会えてよかった』


父は、ガタガタと震えている。


「父さん、これを着なよ」


俺は、自分のダウンを脱いで渡した。


「ありがとうな。おかしいなー。温かいもんもいれても氷るんやで!変やろ?星の家は、北極か何かなんか?」


父は、ガタガタ震えている。


「うっ、うん。ごほん」


俺の咳払いに、美月は俺を見つめる。


【父さんが死ぬから向こうに行け】


俺の口の動くを美月は見るとハッとした顔をして、寝室に消える。


「エアコンききだしたな」


壊れるぐらいの音を立ててエアコンが動き出した。


「なんやー。この家、寒いな」


「調子悪かったんじゃないかな?ハハハ」


さすがに、美月がいるとは父には言えなかった。


「ほんまか!まあ、しゃーないわな」


父さんは、そう言って笑っていた。


このまま、俺はどうなるのだろうか?


美月は、どうするつもりなのだろうか?


結局、一週間、父がいる間も美月は毎回現れた。父は、「寒いわ」と言いながら毎回ガタガタと震えていた。そして、「星、エアコン買った方がいい」と言って10万を置いて帰宅した。


今日も俺の前に美月がいる。


「ただいま」


『おかえりー。見て、グラタン』


そう言って、美月が差し出した氷のオブジェ。


美月が触ったものは、全部凍っていた。


「レンジは?」


『使える。使ってないから』


「じゃあ、向こう行ってて」


『うん』


美月は、向こうの部屋に行った。


俺は、レンジでオブジェを温めた。


出来上がったグラタンと呼ぶのかわからないものをレンジから取り出した。


『星ちゃん』


「来んなよ!来たら、食えない」


『わかった』


美月は、向こうの部屋で我慢して待っている。俺は、そのグラタンと言われたものを食べる。味は、うまいのになー。この氷が溶けた後の水溜まりみたいなんが嫌いなんだよな。


俺は、美月を見つめながら思っている。


この生活は、いつまで続くのか?


誰か、俺の彼女を成仏させて欲しい。


『星ちゃん』


「ガリっ、美月」


『飽きちゃったんだもん』


「お前なー。いついなくなるんだよ」


『さあね?』


タイムリミットは、一年。


いつまで、この生活が続くのだろうか…。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ