表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

4.息子と自分

 藍子(あいじ)が四年生になった夏休み。

 家族三人で、川にキャンプの為に出かけた。


 自分の所為で美鳥が亡くなり塞ぎ込んでいた藍子が、この提案で少し元気を取り戻し、正子(まさし)は安堵していた。


「買い忘れがあったので、買って来ますね」


 真理(まり)は正子にそう言うと、藍子に声をかけた。


「危ないから、川で遊んじゃダメよ」

「うん」


 暫く大人しく従っていた藍子だが、生来の腕白な気性と夏の暑さによって、川に入りたい気持ちが、注意事項を意識から押し流してしまった。


 正子は、藍子はもう四年生なのだから大丈夫だろうと、目を離して本を読んでいた。




「ただいま戻りました。あら? あなた。藍子ちゃんは?」

「その辺にいるだろう」


 顔を上げて辺りを見回した正子は、漸く息子が居ない事に気付いた。


「何処に行ったんだ?」

「ちゃんと見ていないと駄目じゃないの! 誘拐かしら? それとも……」

「ちょっと離れた所にいるだけだろう」

「まさか、川に入ったんじゃ」

「ここの川は子供の頃によく泳いだよ。だから、心配ないさ」


 心配する真理と対照的に、正子は落ち着いていた。


 そこへ、近くにテントを張っていた別の家族の子供が、親の所へ戻って来た。


「おかあさん。あのね。おにいちゃんが、うかんでこないんだよ」

「お兄ちゃんって、誰?」

「しらないおにいちゃんだよ。川にとびこんだの」


 嫌な予感に、真理は彼等に声をかけた。


「すみません。坊や。その飛び込んだ子って、何歳位の子?」

「えっとね……。あのおねえちゃんより、小さかったかも」


 その子は辺りを見ると、別の家族の五年生ぐらいの女の子を指()して答えた。


「藍子ちゃん……」

「ま、まだ判らないだろう?」

「藍子ちゃん! 藍子ちゃん。何処?!」


 真理は、藍子の名を呼びながら、川へと駆け寄った。

 其処には、『はいるな。きけん』と大きく書かれた看板が立っていた。

 他に、『死亡事故多発。特に、大岩の辺り、水流により岩の下から出られなくなります』とも書かれていた。


 正子は知らなかったが、土が削れたり石が流れて来たりなどで水流が変わり、彼が子供の頃より危険度が上がっていたのだ。

 勿論、当時も、安全だった訳ではない。

 死亡事故も何度か起きていたが、全て彼の身近な人間では無かった為、記憶に残らなかったのだ。



 結局、幾ら名前を呼んでも藍子は現れず、他の家族の子供達は全員無事が確認された。




『さて、どうする? お前の命と引き換えに、息子を生き返らせるか?』


 その夜。何時もの声が、夢に現れた。

 その声音は嘲りを含んでおり、正子がそうするとは思っていないようだ。


「当然だ。……俺の所為なのだから」

『そうか。では、これが最後だ』


 正子が引き換えとなれば、もう、藍子が生まれた時から同居している家族は居ない。


「真理、藍子を頼む」


 正子は、再婚しておいて良かったと思った。

 自分が死んでも、真理がいる。

 独りにはならない。安心だ。



 正子は、考えもしなかった。

 この謎の声に嘲りが含まれていたのは、藍子が翌年また死ぬと知っているからだと言う事を。




 正子は、川で溺れた藍子を助けたが力尽きて命を落とした事になった。


 暫くして、藍子は、同じ学校の子供達から『死神』だと恐れられるようになった。

 真理はそれを知ると、藍子の為に引っ越しをした。


 引っ越し先で五年生になった藍子は、スケートボードを始めた。

 スケートボードで遊んでも良い運動公園が近くに在ったので、真理は、其処以外では遊ばないように約束させて与えた。


 最初は約束を守っていた藍子だったが、数ヶ月すると公道でも乗るようになった。

 そんなある日、坂道をスケートボードで滑り降りた藍子は、転倒して打ち所が悪く命を落とした。


「私が、スケートボードを与えなければ……!」


 自分を責めて泣く真理は、藍子が約束を守れると信じた事を後悔した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ