表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】宮廷占い師は常に狙われています! ~魔の手から逃げきってみせますよ~  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/100

24.何ともお粗末な策略でした

 逮捕された騎士は、隣国アベニウスから入国していた。ステーン公爵令息の護衛という名目で、今回の旅に同行している。この点では深夜の襲撃犯と同じだった。


 アベニウス王室から届いた返答を確認すると、捕まった騎士は憤慨した。利用されて切り捨てられた。その事実に憤り、すべてを暴露する。告白の内容はあまりに一方的で、身勝手なものだった。


 過去にアベニウス王国が策略を仕掛けた際、王位を継いだばかりの国王陛下を守ったのが叔母だ。当時の宮廷占い師であり、カードを読んで助言を口にした。陛下は助言を受け入れ、事なきを得た。その話がどう伝わったのか、アベニウス王室で「宮廷占い師を排除せよ」との声が上がる。


 燻った不満は、アベニウス国王の心残りだったのだろう。代替わり前に宮廷占い師を奪おうと画策した。連れ帰って殺すつもりなのかもしれないし、利用する気だったのかも。どちらにしてもステーン公爵家は最初から捨て駒なのだ。


 事情を知らぬまま「絶世の美女だ」と聞いた公爵令息は、うきうきと乗り込んだ。王家のお墨付きの縁談だ。一般的に断られる理由がない。それが宰相プルシアイネン侯爵と婚約したと妨害される。ここで、王室から命じられた第二の策が動いた。


 連れ帰れないなら殺せ――なんて失礼なのかしら。この命令に従い、深夜の襲撃は行われた。ルーカス様に阻止され、残った者がもう一度と動き出す。それが昨夜の火事だった。


「そのまま部屋へ閉じ込めればよかったのに」


「他人事のようだが、君の命の問題だよ。それと、火事で死んだことにすると王室に証拠の提出が出来ない」


 ルーカス様に言われ、それもそうかと苦笑いした。一歩間違えたら火事に巻き込まれて死んだのだ。外で確実に仕留めて私の髪か占いのカードを奪って、証拠にするつもりだったらしい。


「では、公爵令息は直接関係ないのですか?」


「意外なことに関与していない。阿呆なので話がバレないよう何も教えず、隠れ蓑として利用したようだ」


 身も蓋もないが、事実なので否定する声もなかった。彼自身が命じたのではなく、地位を利用されただけ。いざとなれば公爵家を切り離し、王国は知らぬ存ぜぬを貫く構えだった。証言者がいるので、簡単にいかないが……外交的に成果があれば見逃すのかも。


 利用されたと説明しても、公爵令息は話を呑み込めていない。なるほど、策略の内容を秘されるわけね。呆れながら彼の帰還予定に頷いた。明日出発し、国境まで送り届けて引き渡す。その際、罪人はこちらで引き取る旨を一方的に通知するのだとか。


 話を聞いた私の要約だと「証拠は押さえた、馬鹿は不要なので返す」となる。ルーカス様に確認すると大笑いした後「ほぼ当たりだ」と肯定された。下手に地位の高い人質は、扱いが面倒で邪魔と言い切る。その上で「許したのではなく、より深い地獄を味わせるためだ」と笑う姿は、ぞくりとするほど魅力的だった。


 悪魔ってこんな感じなのかな。酷い感想を抱きながら、私は王宮の一室で休息をとる。ところが数日後、監禁されていることに気づいた。外出禁止令ってなんで?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ