表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/100

02.名前が間違っています

 何者です! 誰何(すいか)するハンナの鋭い一声は遮られ、敵の手に落ちた。といっても、敵の正体が不明な上、相手の目的も不明なのだけれど。両手両足をそれぞれ縛り上げて床に転がされていたら、味方に助けられたとは思えない。


 冷たい床は地下牢か。淑女相手なのだから、ベッドでなくても椅子に縛り付けるくらいの配慮が欲しかった。これでは体が冷えてしまう。女性に冷えは大敵なのに。


 ぐるりと視線を巡らすと、鉄格子ではなく鉄の扉を見つけた。鉄格子より脱出が大変そうだ。蹴飛ばしても開かないだろうし、まさか鍵の掛け忘れをしてくれるほど親切でもないだろう。


「いててっ」


 首の後ろと腰が痛い。他にも左肘と右足首かな。ぎこちなく手足の無事を確認し、足りない部位がないことに安堵した。目が覚めたら手足が切り落とされている、そんな小説を読んだばかりだ。同じ目に遭わなくて良かった。


 自分の確認が終われば、次は侍女ハンナを探す。見える範囲にいないので、運が良ければ屋敷に放置されたのかも、と胸を撫で下ろしたが……。


「お嬢様、ご無事ですか!」


 背後から声がかかった。私もそうだけれど、猿轡はしなかったようだ。ごろんと転がって反対側を向けば、同じように縛られたハンナがいた。手足、服装の乱れ、順番に確認して見慣れた彼女の顔にほっとする。傷つけられなくて良かったわ。


「大丈夫?」


「それは私の言葉でございます。お嬢様のお体に痛むところは……」


「首の後ろと腰、左肘と右足首よ。あなたは?」


「後頭部に臀部、なぜか右肩が痛みます」


 一般的な子爵令嬢なら泣き叫ぶのだろうか。侍女ハンナも取り乱すことなく、淡々と自己分析を口にした。痛いところは申告しておかないと、逃げる際に困るから。悲しいことに慣れてしまうほど、二人は誘拐されてきた。


 誘拐されたらまず最初に安否確認、動けるかチェックして、最後に相手が分かれば交渉する。手順を呟き、二人で頷きあう。今回はわりと真面そうな相手なので、上手に交渉して逃げる方針に決めた。


 ハンナが頑張って壁際に移動する。当初はぎこちなかった芋虫(いもむし)匍匐前進(ほふくぜんしん)も、もう慣れたものだ。足を大きく振って、さっさと移動を終えた。壁を利用して身を起こしたハンナへ、私も同様に這って行く。


 令嬢としての尊厳とか、どうでもいい。まずは生き残ることだ。スカートが捲れたとか、足が擦れて痛いとか、後で対処が可能だった。ようやく壁に到着し、ハンナの助けを借りて身を起こす。はぁ……体中の息を吐き出すような溜め息を吐いた。


「見事だな、慣れているじゃないか。リン()()ア・ネ()ライネン嬢」


 ふと気づくと、見知らぬ男性が立っていた。鉄の扉はあっさり開き、二人の護衛らしき男を従えている。じっと見つめた私は、思わず口答えしてしまった。


「リンネア・ネヴァライネンです」


「は?」


「ですから、名前の発音がおかしいです。リンティアではなく、リンネア」


「……頭がおかしいのか?」


 低い声で威嚇され、びくりと肩を震わせる。怒らせてしまったかしら。というか、誘拐犯相手に名乗ってしまったわ。間違えさせておけばよかった。護衛のような大柄な男が抜いたナイフを見ながら、私は顔を引きつらせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ