表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】宮廷占い師は常に狙われています! ~魔の手から逃げきってみせますよ~  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/100

18.占いが思惑を白日の下に晒す

 隣国の狙いは、この国に戦争を仕掛けることだ。王の狙いなのか、宰相や貴族の願いなのかは不明だけれど。ステーン公爵家の次男であるクリストフは、甘やかして育てられたのだろう。跡取りではない高貴な血筋の使い道なんて、どこかの貴族家に婿に入って血を繋ぐことくらい。


 歯に衣着せず表現するなら「子作り」以外に使い道がない。考えが足りない彼に調子のいい話を持ち掛け、隣国の宮廷占い師を誘惑するよう仕掛けさせた。結果、こちらが断ることを想定して。その際に不敬を働く公爵令息を我が国が罰すれば……それを理由に攻め込む。


 そう考えたら王家じゃないのかも。黒幕は貴族家のような気がした。戦争が起きて儲かる商売をしている貴族や、蓄えた食料や武器を売り抜けようと考える者、または……これだ。カードが示したのは、0番のフールだった。道化師、愚か者……すべてを知りながら崖に踏み出す者。


 隣国に大きな産業はない。農業や酪農も輸出するほどの特産物がなく、鉄鉱山がひとつだけ。それも枯渇して廃坑になって久しい。となれば、豊かな我が国が羨ましく思えた。持っていないし生み出せないなら、奪えばいいと短絡的に考えた。


 カードの語る愚かな真実を、私の指先が辿る。


「占いの結果は?」


「あなた様の未来です。ステーン公爵令息」


 黒幕を示す『愚者』のカードを指差し、隣に並んだ未来を意味する『吊られた男』に触れた。逆さに釣られた男が、逆位置に表示された。彼の言動は徒労に終わると言い切った形だ。彼はそれを読み取れないだろう。


 流れで読めば、黒幕に「死んで来い」と命じられた哀れな道化であり、死刑囚と表示された。隣国アベニウスで待つ黒幕は彼に死んでほしい。我々が取るべき手段は、生かして帰すこと。相手がそれを想定していた場合、帰り道で儚くなる予定なのだ。


「ふーん、意味は?」


「危険が迫っていますね。半年後には答えが分かるでしょう」


 その頃には決着がついている。直接伝えなくても、彼に結果は伝わるはずだった。殺されかけた状況なんて、知らない方がいい。濁した私の口調に、国王陛下の目が細められた。眼差しが鋭くなり、じっとカードを眺める。


 対する公爵令息は「その程度しか分からないんだ」と呟いた。侮る態度に、占い師への理解はなかった。誘導されてここに来たのだと察する。絶世の美女だと言われたのかも? だったら、ヴェールを捲って顔を見せたら、大人しく帰った可能性もあるか。私の能力はともかく顔は普通だし。


「ルーカス様、お客人は国境の先まで警護を付けて送ってください。傷がつかぬよう、くれぐれもお気を付けくださいませ」


 公爵令息への気遣いのような言い方に、ルーカス様は微笑んで頷く。


「イーリスの望む通りにしよう」


 ああ、気づいてくれた。私自身は駆け引きは出来ないが、カードは政の裏側を語る。それを伝えるために、言葉だけは豊富に学んだ。役に立って何よりだ。その後も口説き文句を並べる公爵令息は、丁重にお断りして客間に引き取らせた。


 一度片付けたカードを再び、同じ形に並べ直す。それから今後の見通しを陛下とルーカス様に伝えた。ここで濁す必要はない。隣国がこの国の資源を狙って攻めてくること、公爵令息の死をその引き金にするため帰り道で襲撃されること。それと意味が繋がらない一枚のカードを示した。


 『星』――あなたの直感を信じなさい。このカードだけが、他の意味と繋がらない。その事実を伝えて、カードを片付けた。一息ついた私の肩に、ルーカス様が優しく触れる。


「お疲れさまでした。政は私達に任せて休んでください。今日は私の帰りが遅くなりますので、護衛を増やしておきます」


 何か起きると確信しているような口ぶりに、もしかして事前に全部知っていて答え合わせをした? と首を傾げる。まあいいわ、有能な婚約者様が働いてくれるんだもの。私はゆっくり屋敷で休ませてもらおう。こんな日は子爵家の温泉に入りたかったな。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ