表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神亡き世界の異世界征服  作者: 三丈夕六
小編 ゴブリン討伐

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/109

第89話 略奪者の心 ーヴィダルー

 ゴブリン・セイジを殺したザビーネは返り血で真っ赤になっていた。


「……おいヴィダル。テメェずっと見てやがっただろ。出てこい」


 擬態魔法ディスガイズを解除し、ザビーネの前へと姿を現す。


「……なぜ助けなかった? アタシの声は聞こえてただろうが」


「血族となったお前の力を見ておきたかったからな。この場所で本来のお前が現出するよう命令を与えた」


「テメェ!!」


 ザビーネが猛烈な勢いで飛び掛かって来る。


 しかし。


「止まれ」


「ぐ……っ!?」


 俺が命令を口にした瞬間、彼女はピタリと動きを止めた。


「クソがぁ!! なんで体が動かねぇんだよ!?」


「俺達血族の者にお前は逆らえない。その意思よりも命令が優先される」


「この野郎ぉっ!! アタシから全てを奪いやがって!!」


 この状態では精神の制御は難しいか。


「女王の座を返せ!! アタシの国を返せぇ!! アタシの苦労を返せえええぇ!!」


 動かない体のまま、彼女が叫ぶ。その姿が敗北者としての哀愁を漂わせていた。


「無理だ。失った物は取り返せはしない」


「……殺してやる!! 絶対に殺してやるぞヴィダル!!」


 それでいい。


 表の懺悔ざんげと内なる後悔の狭間でお前は生きる。その苦しみがバジンガル達への贖罪しょくざいとなる。お前はそうやって生きて行くんだ。


 ……。


戻れ(・・)ザビーネ」


「がっ……!?」


 ザビーネが糸の切れた人形のように崩れ落ちる。その手に握られた聖大剣が地面へと落ち、周囲に金属音が響き渡った。



 しばらくすると、再び彼女が目を覚ました。その瞳は先程までの殺意が篭ったものではなくなっていた。


「うぅぅぅ〜酷いですよぉ〜ザビーネを囮にするなんてぇ」


「そう泣くな。お前の力なら楽に倒せる敵だと判断してのことだ」


「私……怖くて……助けてって言ったのに……」


 泣きながら顔を覆う彼女から先程の姿は想像も付かないな。


 だが、先程の怒りのキッカケも「俺が救いを求める声に答えなかったこと」だ。


 ということは……今目の前にいる彼女はザビーネの深層心理に近いものなのかもしれない。


 凶悪なザビーネの中には「怯える心」が眠っている……か。


 ……。


「敵に気付かれない為にと思っていたが、説明はすべきだったかもしれない」


 ザビーネが驚いた顔で俺を見る。


「……本当に危なかったら、助けてくれました?」


「……ああ」


「なぜですか?」


「お前の役割は罪をつぐなうこと。それが成されるまでは死なせる訳にはいかない」


 彼女は、俺の言葉の意味を考えるように唸った後、ポツリと呟いた。


「なら、その、ゆ、許してあげますぅ」


「お前が俺を許すだと?」


「ヒィィィィっ!? ごめんなさいごめんなさい! 調子に乗りましたぁ!!」


 怯えながら頭を庇うザビーネの手を取り立ち上がらせる。

 

「まぁいい。さっさと戻るぞ」


「は、はい……」


 ルナハイムへの者達へその後の処理を任せ、俺達は魔王国へと帰還した。



◇◇◇


 ——魔王国。玉座の間。


「報告は以上か?」


「ああ。これでルナハイムの者達も役割に集中できるはずだ」


 デモニカは玉座の上で足を組んだ。


「ザビーネ」


「は、はひぃっ!」


 デモニカの視線に射抜かれたザビーネは、体をビクリと震わせる。


「な、なんでしょう?」


「そう怯えるでない。我は貴様の働きを評価している」


「え?」


「ヴィダル。ザビーネをイリアスの部隊へと配属せよ。双方にとって有益な影響を与えるであろう」


「承知した」


「え、えっとぉ……ザビーネは怒られないのですか? あの、ヴィダル様へ危害を加えようと……」


「貴様に討たれるほど我が軍の知将はやわではない。とがめるつもりもない。それが貴様の特性だと認識しよう」


「あ、ありがとうございます……」


 ザビーネへと耳打ちする。


「デモニカ様の振る舞い、行動……考え。良く見ておくことだ。お前にとっては何よりも必要なことだからな」


「わ、分かりました」


 ザビーネ・レムスは戸惑ったような顔をする。


 だが、俺はその中に垣間見た気がした。僅かにだが喜びの感情を。


 人は誰しも認められたいものだ。必要とされたいものだ。それは俺も彼女も同じ。


 例え悪人であったとしても。


 彼女は今後も俺達に利用され続ける。ホークウッド村の者達への贖罪しょくざいを、永遠に。


 だが、俺達は利用すると同時に……。



 彼女の心を支えよう。壊れてしまわないように。



 その働きを評価しよう。最後まで成し遂げられるように。



 血族の者として扱おう。彼女が与えられなかった物を与えるために。



 もしかすると、それ(・・)が与えられていたのであれば、彼女は……。



 ……かもしれないのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ