表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅神のご加護がありますように!  作者: マリオン
第14話 幽霊

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/311

6

「あなたにご褒美をあげるわ」

 決闘の興奮さめやらぬテラスから広間に戻ると、カタリナは自らの思惑どおりに事が進んだことにご機嫌のようで、ささやくように私に告げる。


「それでは──私と一曲踊っていただけませんでしょうか?」

「おい、マリオン」

 どういうつもりだ、と頭の中でわめくジャックを無視して、私は騎士の作法で辞儀をする。

「そんなことでいいの?」

「そんなことがよいのです」

 返して、そっとカタリナの手を取って。

「じゃあ──」


 カタリナの返事を待っていたかのように、楽団は私の知らない三拍子の円舞曲を奏で始める。その曲を聴いた誰かが──誰かと思えば、アプティス卿である──気を利かせたようで、いくつかの灯りを落として。黄昏の広間に浮かぶ月のように、私たちは二人だけで踊り始める。

 カタリナは、やはり優れた踊り手なのであろう。私が踊れぬことを悟るや否や、踊りやすいように、と目線や手の動きで巧みに誘導を始める。私であれば、彼女の誘導にあわせるだけで、立派に踊りとおすこともできるであろうが──それでは、何の意味もない。


「身体、完全に貸してあげる」

 つぶやいて、私は力を抜いて──おいおい、と俺は慌てて旋律にあわせて足を運ぶ。歩幅を大きく、より大胆に。カタリナに誘導されるのではなく、自らが誘導するように、力強く彼女の手を引く。

 人が変わったように──人が代わったのであるが──踊る俺を、カタリナは不思議そうにみつめる。彼女のお披露目のために、二人で幾度となく踊った「月」と題された円舞曲。彼女は俺の踊りを覚えているであろうか──そう考えながら、彼女の背を強く抱いて。


「あ、わりい」

「ちょっと、あんた。何回踏めば──」

 いつものところで、いつものようにカタリナの足を踏みつけて──いつものように彼女に非難される。つんと澄まして、すねるように唇を尖らせる彼女を、俺はどれほど愛おしく思ったであろうか。


「──いえ、何でもないわ」

 カタリナは慌てて言葉を呑み込む。目の前にいるのは、素行不良の従兄ではない。リムステッラの騎士殿なのである。そう頭では理解しているであろうに、カタリナは俺のことを思い出したのであろうか、その瞳を潤ませる。もしかしたら、彼女の可憐な唇が、再び俺の名を紡ぐのではないか、と淡い期待を抱きながら踊って──しかし、彼女は涙をこらえるように唇をきっと結んで、ついぞ俺の名を呼ぶことはなかった。



 ジャックとの約束ははたしたから、とアプティス卿に告げて、舞踏会を辞して──私はルターレ邸を離れて、いつぞやの広場を訪れる。

 自らの血だまりの跡に立つジャックは、一言も発することなく、まるで話しかけられるのを拒んでいるかのように、じっと夜空を見あげている。

 ジャックの野郎、恋も知らない乙女の胸に、ちくちくと痛む得体の知れない土産を残していきやがって、と恨めしく彼の横顔をにらんで──はたと気づく。


「──もう、思い残すことはないみたいだね」

 見れば、ジャックには顔があった。自らうそぶくだけのことはある、たいそうな顔が。その顔は涙に濡れていて──涙がこぼれないように、と夜空を見あげていたのであろう、ジャックは慌てて涙をぬぐう。


「ジャック」

 湿っぽい別れは嫌いだから。

「自分で言うだけあって、本当にいい男だったんだねえ!」

 最初からその顔で現れてたら無視なんかしなかったのに、と私はジャックを褒めそやして、努めて明るく振るまう。

 ジャックも同じ思いなのであろう。

「そうだろう、そうだろう」

 私の称賛に、くつくつと笑いながら答えて。


「俺はアルターレ随一の伊達男」

 うそぶきながら、まるで観衆の喝采に応えるように腰を折って──我が友ジャックは、闇にとけるように、儚く消えた。

「幽霊」完/次話「百雄」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

以下の外部ランキングに参加しています。
リンクをクリックしてもらえるとやる気が出ます。


小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] ふふ、こへまた情景の浮かぶ良い去り際で。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ