表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

「行こう。リサに会わせてやる」

「──どちらさま?」


 扉を開けた少年は警戒の色を隠そうともしない。

 じろじろとこちらを睨みつけてくる。不審な来客から屋敷を守ろうと、気を張っているのだろう。


「トッド。南の森の樵だ」

「何しにきたの」

「リサと話がしたい。俺ではなく、この娘が」


 背中に負ったシシィの呼吸が浅い。重みは感じるのに、どんどん気配が薄くなる。

 トッドは焦っていた。

 早く会わせてやらねば、間に合わない。


「リサはいないよ。出て行っちゃった。お館様が探しに行ったけど、まだ戻って来ない」


 その言葉に、背中のシシィがわずかに反応した。

 少年は幼い顔を訝しげにしかめていたが、彼女の様子が尋常じゃないことに気がついたのだろう。おそるおそる口を開いた。


「その子、死ぬの?」


 いや、まだだ──シシィはまだ死なない。


 反駁する言葉を胸の奥に押し込め、トッドは問い返した。


「リサはどちらへ向かった。教えてくれ。このまま追いかける」

「えっ」

「どっちへ行った」

「そんなん僕は知らないよ、黙って行っちゃったんだもん──待って、ちょっと待ってて。その子そのままだとまずいんでしょ?」


 年の割にしっかりした印象の少年は「待ってよ、まだ行っちゃだめだからね!」と念を押し、廊下の奥へ駆けていった。おばあちゃん、おばあちゃんちょっと来て──声を張り上げ、人を呼ぼうとしている。

 待つべきか。

 どうするべきか。

 待てばシシィは助かるかもしれない。だが、痩せた体はもはや凍りついている。待ったところで必ず助かる保証はどこにもない。

 それならせめて、望みをかなえてやるべきなのか。


「南……森の方……」


 このかすかな声が消えぬうちに。


「そっちに……リサがいる……」

「わかるのか」

「……ん……」


 ならば行くべきだろう。

 少年には待てと言われたが──待って満足するのは自分であって、シシィではない。


「行こう。リサに会わせてやる」


 はっきりした返事は帰ってこなかった。ただ首筋に触れた彼女の呼気で、「うん」と言おうとしたのだと、それだけは伝わった。

 屋敷に背を向け、トッドは歩き出した。南だ。そこにリサがいる。


 風雪がやわらいだのは、今のうちに進めという天からの啓示と受けとめよう。

 世界は白く、そして暗い。

 天地の境も分からぬ景色の中を、トッドは進んだ。時々背中のシシィを背負い直し、一歩ずつ。

 何度もそれを繰り返す。

 シシィ。

 おい、シシィ。

 まだ死ぬなよ。

 リサに会うまで頑張るんだ。

 ずっとずっと、どこまでも背負って歩いてやる。

 重くなんかない。


 やがてどれほど進んだ頃であったろうか──


 自分の足音と呼吸以外の何もが聞こえぬ世界に、人の声がした。

 最初はかすかに。

 やがて、大きく。

 おーいおーいと呼んでいる。

 トッドはゆっくりと振り返り、目を瞠った──馬が近づいてくる。手綱を引くのはさっきの少年だ。馬にくくった荷台には老女が一人、着ぶくれしてニコニコと座っている。


「行っちゃダメだって言ったじゃん!」


 と少年は抗議の声を上げた。


「雪が止まなかったらどうする気だったの? ほら乗って。僕たちこれからお館様とリサを迎えに行くんだから」


 背中のシシィは、何も言わない──目指す先が同じなら、きっと腹は立てるまい。

 早く早くと少年に急かされて、乗り込んだ荷台にシシィを下ろし、膝の間に抱きかかえる。

 リサに会えるぞ。

 声をかけたが、血の気のない唇は動かない。


「その子は大丈夫」


 聞こえた声に顔を上げる。もこもこに膨れた老女は微笑んで繰り返した。


「その子は大丈夫。死なないわ」

「……なぜ」

「星神様が見ておられるもの」


 トッドは答えなかった。揺れる荷台の上で、シシィの青白い頬をずっと見つめていた。





 * * *





 駆けだしたリサの後を追い、フランツも“光の快速号”の方へと走った。

 ヨセフにばあや、そしてシシィと見知らぬ男。

 この顔ぶれがどうしてここへ。いったい何がどうなってるんだ。


「シシィ!」


 風がやみ、静けさを取り戻した大地にリサの悲痛な声が響く。


「シシィ、シシィ……ああどうしましょう、どうしましょう。ねぇシシィ、目を開けて。私よ、リサよ、わかる?」


 まずいんじゃないのか、とフランツは息を飲んだ。

 シシィの顔色が悪すぎる。

 湯船で暴れてずぶ濡れのまま、砦に連れて行かれてそのままだったのか──だが服が変わっているから、着替えはおそらくしたのだろう。それに、あの隊長が火にあたらせてやらなかったとは考えにくい。

 だが待てよ。砦の鉄格子の中にいるはずのこの娘が、どうしてここにいる?


「まさか、牢やぶ」

「あんたがリサか」


 フランツの言葉を遮ったのは、シシィを抱きかかえた男だった。どういう関係なのかはわからない。

 だが、その声は落ち着いていた。


「会いたがっていた。話してやってくれ」


 リサは目に涙を浮かべて頷いた。手袋を外し、一瞥して氷のようとわかるシシィの手をとって語りかける。


「シシィ」


 やせっぽちの少女の瞼は、かろうじてうっすらと開いていた。開いているのか閉じることができないのか、定かでない。


「ごめんね。ごめんね。置いて行ったりして」

「……」

「シシィ。私、あなたのこと」

「……サ」


 シシィの唇がわずかに動いた。

 その場の誰もが息をひそめ、リサは青ざめた唇に耳を寄せた。


 耳をそばだて、一度頷き、二度頷く。

「そんなことないわ」と呟いて、また耳を寄せる。

 長い。

 長いと感じた。

 寒さがそう思わせたのか、消えゆくシシィの命の灯がそう思わせたのか──定かでない。


 苦しい。


 胸が苦しい。苦しくて熱い。

 呪いによって生じた乳房が悲鳴を上げている。だがそれはフランツ自身の苦痛ではない。

 リサとシシィ、二人のものだ。

 この苦しみは、男の体に乳房が育つという混乱は、彼女たちのものなのだ。

 二人の娘の混乱が、この不可解な奇蹟をもたらしたのだ。

 今はただ静かに横たわり、リサに手を取られているシシィの内側は、常に狂わんばかりの嵐が吹き荒れていたのだろう。

 だがその嵐が。

 胸を絞るような悲しみが。

 永遠とも思えるような嘆きが。


 徐々に、徐々に、力を失っていく。


 消えて行く。


 シシィの命とともに彼女の嘆きも、哀しみも、呪いの乳房もすべて──初めから、何も無かったように。


 やがて、リサが顔を上げた。


「フランツさま」


 涙で顔中を濡らし、振り絞るように叫んだ。


「シシィを……シシィを助けて下さいまし……!!」


 是非もない。

“光の快速号”の背には鞍がついていた。フランツは鐙に足をかけ、馬上に上がって手綱を取った。


「飛ばすぞ!! 皆しっかり掴まれ!」


 馬の腹に踵を蹴り入れる。大きく嘶き、“光の快速号”は走り出した。

 もうもうと雪煙を上げ、矢のように。


 荷台ではばあやが、皆を宥めるように繰り返していた。


「大丈夫、大丈夫……その子はちゃんと、助かります。星神様の御加護がありますよ」





 * * *





 握りしめたシシィの手は氷よりも冷たかった。

 話しかけると、乾いてひび割れた唇がかすかに動いた。


「……サ」


 掠れた声がリサの胸を締め付ける。

 シシィ。ごめんね。ごめんね。置いて行ったりして。こんなになるまで、放っておいて。

 僅かな吐息とかすかな唇の動きを、リサは注意深く見つめた。

 声にならぬ声を一言も逃すまいと、息をひそめた。


 ──リサ、寂しかった。


 薄く開いたシシィの目に光はなく、見えているのかどうかもわからない。

 睫毛に細かい氷がこびりついて、もう動かせないのだろう。


 ──嫌われたんだって思った。私がいつも泣いてばかりだから。リサを困らせてばかりだから。ごめんね、ごめん……ぜんぜん、いい子じゃなくて、ごめんなさい。


 そんなことないのにと言いかけて、言葉につまる。

 自分への執着を強めるシシィを疎ましく感じた瞬間は、無かったとは言えない。

 隠したつもりで見透かされていた。

 それが余計にシシィを追い詰めたのだと、今ならわかる。


 ──ねぇ、なんで私のおっぱい大きくならないのかな……なんで私は皆と同じになれないんだろう。


 シシィの気持ちをほぐす言葉を、リサは持たない。

 だが、一つだけわかることがある。


 ──星神様も私のことがお嫌いなんだ。だから、リサと、同じになれない……


「そんなことないわ」


 神仕えの女たちを、善良な女たちを、星神様は等しく見ておられる。


「まだそのときじゃないだけなのよ。あなただって必ず大人になる。星神様のお声だって必ず聞こえる。御加護はあるわ、あなたにも」


 ──リサと同じになりたい……


「シシィ」


 ──リサと、おなじに……


 それっきり、シシィの唇から息の音がしなくなった。

 視線は虚空に浮いたまま。

 指先をリサの手に委ねたまま。

 傍らの男に、その身を預けたまま。


 やめて。


 こんなに後悔するのなら、もっと優しくすれば良かった。一緒に行こうと言えば良かった。だがそれではきっと駄目だったのだ。私が目の前にいてはダメだった。場所がどこでも、私たちが一緒にいては何も変わらない──でも、こんなこと、望んでいなかったのに。


「フランツさま」


 リサは顔を上げた。涙でぐしゃぐしゃになった頬を、拭うことさえ忘れていた。


「シシィを……シシィを助けて下さいまし……!!」


 シシィの体を抱えた男の、何か言いたげな視線を感じる。

 彼はシシィの何だろう。わからないが、今はそれどころではなかった。

 早く、早く。

 リサの祈るような思いとともに“光の快速号”は雪原を駆けた。

 いつの間にか雪雲は彼方に流れ、黄金色の陽光がその切れ目から斜めに差し込んでいる。


 まるでシシィを迎えるために、天から降ろされた梯子のようだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ