表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心渡し  作者: FRIDAY
3/28

3.どうして皆そう思うのかな

 


 ●

 


 結局のところ、ウチと古崎さんは適当なところでお茶するということもなく、駅の周囲を散策していた。

 もちろんそれはウチのナンパに難があったから(だけ)ではなく、


 古崎さんと喫茶店に入る。

 =古崎さんは他の人には見えない。

 =傍目にはウチのちょっとイかれた独りトークショー。


 てなわけで。

 ウチは別に、慣れてるし、一向に構わなかったんだけど、古崎さんがいたたまれないのだそうだ。

 まるで難破になりかねない。

 まあ、古崎さんは何も飲めないから、お茶に誘っといてウチしか飲まないという状況にしかならないわけだしね。


 それにウチも、実を言うと喫茶店の仕組みが未だによくわからない。大学の唯一の友達と一緒に何度か行ってはいる、というより半ば強引にくっついて行ってはいるのだけど、毎回サイズのところであたふたして友達に白い目で見られている。

 まあその子は普段から三白眼なんだけれど。

 ふむ。


「まあ、あなたに話しかけたのもウチの……趣味というか、お節介でね。今でこそ友達いるけど、去年まで友達一人もいなくてさ。小さい頃から、あなたみたいな人見かけたら話しかけてたの」


 へえ……と古崎さんは不思議そうな表情になった。


「どうして話しかけられるんですか? 幽霊なんて見えたら、普通は避けると思うんですけど」


 もっともな疑問だ。そして今までにも何度もされた質問だ。

 ユーレイの皆に。


「さっきも言ったように、ね。ウチ友達いなかった時期が長くてさー。まあ今でも別に多いってわけじゃないんだけどね。三人かな?」

「そうでしょうか……こう言うとなんですけど、工藤さんは友達多そうに見えます」

「なはは、それ前にも言われたことあるなあ」


 何でなんだろうねえ。ウチにはそれの方がよっぽど不思議だ。


「それに……と言うと後付けっぽいけど、さ。今までたくさんの人に会ったけど、一人も、なんて言うのかな、怖い人っていなかったんだよ」

「怖い人というと……」

「ほら、あれだよ。ホラー映画みたいな、っていうか。言っちゃあ悪いけど、悪霊っていう感じの人」


 今まで会った誰もが、間違いなく『人間』だった。


「だからかな。ウチは見かけたら話しかける。で、もし何かウチにできることがあるんなら、手伝う」


 小さい頃から、ずっとそうしてきた。 

 とあるユーレイの……お陰で、そうあれた。


「まあ、そんな理由だよ」


 あはは、と頬を掻いた。古崎さんはしみじみと、


「なんて言うか……変わった人ですね、工藤さん」

「あ、やっぱりそう思う?」


 自分ではあんまりそんなこと思わないんだけどね。

 今まで出会ってきた皆が皆、口を揃えてそう言うのですよ。

 


 ●

 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ