表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/63

謎の生き物、エリンギくん②

 せっかく謎の生き物であるエリンギが現れたので、もう少し彼らの生態を探ってみることにしましょう。


 〜エリンギの生態メモ〜


①彼らは普通のエリンギとは違い、ものすごい小さくて手足が生えています。どのくらい小さいのかというと、だいたい1センチくらいです。ちなみにその手足は、糸みたいに細いくせに、どんな鋭い刃物でも切ることはできません。


②エリンギたちは、とっても仲間意識が強い生き物で、いつもみんなで助け合いながら暮らしています。そしてなんと、彼らはしゃべることもできるのです! しかも言語は日本語で、人間ともおしゃべりできます(これはカピパラくんが考えた、他の謎の生き物たちも同じです。そしてなぜか彼らはみんな、人間のことを『ぬんげん』と呼ぶのでした)。


③エリンギたちのかさは、伸縮自在なのです! しかも、なななんと、かさの上は無重力状態になっているのです! ですからエリンギを踏んづけてしまっても、エリンギはつぶれるどころか、何があったかわからずきょとんとしているのです。でも、雨の日はエリンギにとって大変な一日です。かさに雨水がどんどんたまって、ちょっとでもつまづくとバシャッと自分に降りかかってくるのですから。


 残りはまた次回にご紹介しますね♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ